《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その72 (355レス)
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その72 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/06/24(火) 14:41:18.52 ID:o5BBqs6F0 ルノージャポン http://www.renault.jp/ ルノー本国サイト http://www.renault.fr/ ルノー.com http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx ルノーUK http://www.renault.co.uk/ 仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator http://www.bing.com/translator Babel Fish http://www.babelfish.com/ 前スレ 《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その71 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731393708/ ※sage推奨ではありません。 ※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。 ※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/1
275: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/11(木) 07:10:00.56 ID:wNKQ1+Lo0 >>264 うーむ なんか違う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/275
276: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/11(木) 09:27:15.72 ID:qyNYa7f70 フランスやイタリアなどは道幅も狭く、実用車に求められるのはある程度コンパクトな車 特に各社Aセグメントを捨ててるんだからその辺りの需要をフォローするためにコンパクトであることは必要条件 パフォーマンスカーはその限りではないが、実用車の基本を忘れなかったからこそ先代は売れたわけで、新型がどう推移するかは見ものではある http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/276
277: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/11(木) 09:45:02.62 ID:X3iolWn30 >「スポーティなものはすべてアルピーヌを基盤とします」としたものの、「だからといって、このブランドが復活しないとは限りません」 バーカバーカ。 こちとらお高いブランドのスポーツカーなんていらねーんだよ(半泣き http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/277
278: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/11(木) 09:47:00.85 ID:oGvEekIV0 1770で言うほど困るか? 社用車のフーガで都内よく走るけど1850くらいなら全然困らんが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/278
279: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/11(木) 11:01:41.47 ID:pooBxTuc0 >>278 都内は道が整備されてるからな 俺が住んでる地域は道幅は4m以下で迷路のようになってるし幹線道路ですら歩道が無い極悪道路 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/279
280: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/11(木) 12:23:34.59 ID:9ceZ1tvv0 都内の世田谷なんか4m以下の迷路だぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/280
281: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/11(木) 12:37:03.17 ID:38/zfHQr0 >>277 ここで観測気球あげといて、来年新型メガーヌお披露目の際にしれっとメガーヌRSとか言い出す伏線 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/281
282: アルカナ乗り [sage] 2025/09/11(木) 14:37:31.68 ID:ReoZJhYP0 困らんだけで周りが迷惑してるケースもあるし主観だけで語りきるのはどうもけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/282
283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/11(木) 14:43:51.96 ID:iL6JmGJl0 たまに代車でトゥインゴ借りると道路を広く感じてめっちゃ楽しい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/283
284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/11(木) 20:05:24.47 ID:ZjlTkzTD0 走安性や安全性向上のためにディメンションが大きくなるのは今の潮流だけどBセグ以内に収まるコンパクトさが 取り回しが楽で日常使うにはサイズ的には丁度よかったんだけどね さすがに車幅1,8m近いと狭い道や駐車場では気を使いそうだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/284
285: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/11(木) 23:22:52.74 ID:lpedXWc90 bセグ自体が大きくなってしまってなあ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/285
286: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 07:32:50.32 ID:2qVSRwI70 >>278 フーガなんぞ未だあったのか 中野とかの狭い路地は厳しいぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/286
287: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 10:07:11.64 ID:f835pJ6X0 走行性能と安全性能を高めるためには車を大きくした方が有利なわけで 世の軽自動車だって規格いっぱいまで大きくしてるのが普通だしもしも規格が緩和されたらそこまで大きくなるものなんだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/287
288: アルカナ乗り [sage] 2025/09/12(金) 11:03:13.87 ID:/GSQVsec0 そここだわるならメガーヌをHEVなりで復活させれば良いだろ 何のためのセグメント分けだよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/288
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 11:06:21.08 ID:1I4j33Xg0 オレの考えた最強とメーカーの考える最強が違うんだから諦めろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/289
290: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 12:20:17.93 ID:f835pJ6X0 メガーヌはメガーヌでまた大きくなるだろ このセグメントはサイズいくつまでですよとかいう国際規格が出来たら 当たり前のようにその規格いっぱいの寸法を各社が採用するだけの話 自動車として小さくして有利になることなんてないんだからさ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/290
291: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 12:43:26.68 ID:gMKN3BUF0 セグメント自体が大きくなると路地も大きくなる訳じゃ無いからなぁ。 今のBセグで通れた道が次世代で超ギリギリとか曲がれなくなるとか起きるんだもん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/291
292: アルカナ乗り [] 2025/09/12(金) 12:49:26.89 ID:zBF3b6of0 たった数センチ広がっただけで通れないとかそれ車じゃなくてドライバーの問題だろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/292
293: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 12:58:30.95 ID:f835pJ6X0 ロードスターだってスイスポだって今では3ナンバーだし大きくなるのは仕方のないことだよ レビューでは先代モデルより乗り心地が良くなったとか走行安定性が上がったとか高速道路での運転が楽になったと書いてもらいたいに決まってる 新型は乗り心地が悪化して安定感が減り、高速道路の運転は疲れるとか書かれたら買わないだろ… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/293
294: アルカナ乗り [sage] 2025/09/12(金) 13:27:16.48 ID:/GSQVsec0 そんなインプレして欲しくて車開発してるわけないだろ サイズが大きくなっているのは当初は日本基準のデザインをグローバル基準にしただけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/294
295: アルカナ乗り [sage] 2025/09/12(金) 14:05:47.22 ID:teZgg0MN0 そんなに小さいのがいいならチンクでも乗ってろよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/295
296: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 14:30:52.60 ID:W/RkiDgM0 話にならねえな…その程度の車両感覚じゃ… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/296
297: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 15:29:13.04 ID:f835pJ6X0 沢山売れるように高評価インプレ欲しいに決まってるし そもそもテストドライブ重ねればどうやっても大きく作った方があらゆる評価項目が良くなっていくんだから仕方ない デメリットは細い道とか小回りのみであり、そこを重視しても仕方ないから大きくなっていくだけのこと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/297
298: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 15:30:38.75 ID:f835pJ6X0 てかルーテシアだけが大きくなってるなら不満を書くのもわかるけれど、世界中の車が様々な基準を満たしたり走行性能上げるために大きく重くなってるのに そんなわけないとか言われても困る http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/298
299: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 15:31:06.96 ID:oZl3t8Xn0 最新の潮流は再度小型化だけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/299
300: アルカナ乗り [sage] 2025/09/12(金) 16:43:38.63 ID:/GSQVsec0 誉められたいから風呂掃除するんか? まだオコチャマなんやね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/300
301: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 17:16:37.52 ID:X4S/lq0P0 ルーテシア4→5の小型化はなんやったんや CMF-Bを使う都合でやむを得ずだったんだろうけど、近年Bセグがでかくなりすぎたので小さくしましたみたいな事言っていた記憶があるが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/301
302: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 17:52:06.70 ID:/7QaCXPA0 NGぶっ込んだからスッキリしたわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/302
303: アルカナ乗り [] 2025/09/12(金) 17:56:49.37 ID:zBF3b6of0 敗北宣言ダッセーwww http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/303
304: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 18:05:22.45 ID:XnkCA+Ex0 どっちも消えて欲しい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/304
305: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 18:08:34.83 ID:k8IMxjUy0 ワーゲンがフルハイブリッド出すけど数値的にはスティランティスのマイルドハイブリッド程度ぽいな トヨタの特許をかいくぐるのは容易ではないんだろう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/305
306: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 18:31:06.73 ID:xK1MJM2j0 なんのことかと思ったら、まだ見えなくしてない奴が居たのか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/306
307: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 18:45:42.91 ID:a3/IlkGt0 トヨタのHVの特許はオープンだろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/307
308: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 19:03:07.79 ID:/GSQVsec0 ステラHEVは30kmまで電動走行可能で巡航中もよくエンジン切れるというがマイルド呼びなんだよな 三菱がエクスフォースでアイシン共同開発したというHEVシステムもドッグクラッチだがルノーとは無関係なのか? ワーゲンも新規独自開発なら興味深い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/308
309: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 19:58:54.46 ID:rFOC7cdu0 >>307 プライドが許さんのやろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/309
310: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 21:47:03.87 ID:Iy8vevL70 >>307 な訳ないわ… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/310
311: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/12(金) 22:16:18.99 ID:a3/IlkGt0 >>310 提供元: トヨタイムズ https://toyotatimes.jp/spotlights/018.html http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/311
312: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/12(金) 23:16:02.23 ID:/GSQVsec0 ソース出すまでもなく有名な話なんだがなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/312
313: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/13(土) 00:28:54.29 ID:eW2U6dWG0 あれ、この新型クリオってプジョーに戻った例の人の遺作なのか? フェンダーモールは208のそれではあるが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/313
314: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/13(土) 04:52:16.07 ID:9DZn/Iqw0 >>307 特許公報見ても同じモノを作れない(ノウハウやコスト)場合は多々ある。もちろん分解して分析するけど、それでも。THSはすでに30年近く経過してるからノウハウはデカいんじゃないかな、しかもトヨタに30年叩かれたサプライヤーのコスト競争力は強そう。ボッシュやコンチにゃ一朝一夕にはいかんやろね (そういや登録から20年で特許は独占使用権無くなるか。) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/314
315: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/13(土) 04:54:17.34 ID:9DZn/Iqw0 >>313 なんかルノーでプジョーっぽいの何台か作って居なくなったって印象だね。 社内でもこのままだとプジョーにされてまう!って追い出されたんかな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/315
316: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/13(土) 09:02:09.52 ID:PaPxBSkv0 https://www.autocar.jp/post/1174247 ルノーらが出資するホース社は、EV向けのドロップイン式レンジエクステンダーを発表しました。 ブリーフケースほどの大きさで、トランクなどに容易に配置できるとのこと。 高出力のターボ仕様も用意されています。 BEVの4と5に積めるかな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/316
317: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/13(土) 09:08:09.03 ID:9nn3rIj40 今時は全幅1800mmくらいはごく普通だからね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/317
318: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/13(土) 09:42:47.34 ID:EOly0bOQ0 >>314 構造や機構はオープンひしてて使用もフリーだけど、テクノロジーの核は制御のプログラムらしい。 そこはトヨタも公開してなくて、アメリカのプリウス暴走事故時にアメリカ政府が公開しろと圧力かけてたよな。 トヨタは頑張って跳ね除けたけど。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/318
319: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/13(土) 11:18:25.70 ID:afpAnk6/0 クリオのリアがカッコいい 最近のトレンドはポルシェみたいな一本線だらけだから新鮮 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/319
320: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/13(土) 12:53:33.06 ID:rak3G5Gi0 >>318 そうなんや あわよくば米国車の技術にしようとしてたわけやな 章男ちゃんよく堪えたわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/320
321: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/13(土) 13:21:53.08 ID:uLD4djxY0 フロントも細目じゃなくて大きな目にしてきたしな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/321
322: アルパカ乗り [sage] 2025/09/13(土) 22:31:50.63 ID:FaeV0y2B0 カジャー中古で買おうと思うんだけど何か気をつけることある? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/322
323: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/14(日) 15:46:54.58 ID:51Fl+60z0 人気なかったけど基本はルーテシア4だから問題の可能性があるとしたらトランスミッションじゃないかな。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/323
324: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/14(日) 17:51:43.80 ID:zHn+4+OK0 パッカーンは持病、6-8万円 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/324
325: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/14(日) 18:00:20.12 ID:2xl6MWcl0 カジャーはCMFC http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/325
326: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/15(月) 06:57:15.28 ID:NS3W5Lb60 メガーヌ3やルーテシア3のMTみたいな古くて頑丈な時代のルノーの方が、結局長く乗れそう。 内外装は朽ち果てていきそうだけど…。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/326
327: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/15(月) 12:25:42.36 ID:/KAGATYx0 >>325 欧州向けT32エクストレイルのガワ変えたモノをそのまま日本に持ってきたってシロモノ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/327
328: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/15(月) 14:43:10.26 ID:nDCKTslb0 >>322 ACCじゃなくて単なるクルコン http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/328
329: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/15(月) 18:43:33.30 ID:fXs3d2YA0 あと日本向けカジャーって中国製だった希ガス デュアリスのルノー版といえるコレオスもルノーコリア製だったし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/329
330: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/15(月) 22:20:23.42 ID:pgjkinZB0 E-tech買ったんだけど、思ったよりEV走行しないのね あまり低燃費を感じないなぁ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/330
331: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/15(月) 22:25:40.44 ID:xcLT5DBj0 なにも調べなかったんでしょ 自業自得じゃん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/331
332: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/15(月) 22:51:57.92 ID:x8BeZHGX0 E-Techは燃費特化ハイブリッドカーというよりはモーターアシストを活かしたダウンサイジングエンジンなニュアンスだわ でも普通のガソリンターボモデルよりははるかに燃費いいんじゃね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/332
333: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/15(月) 23:34:22.80 ID:U+e4kuWn0 エンジンはいい音する? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/333
334: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/15(月) 23:41:30.09 ID:CJJstJ160 そもそもHVにEV走行を求めるのがよく分からん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/334
335: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/16(火) 01:14:43.28 ID:sdaWgnKh0 あれは130km/hで巡航しても 意外と燃費良いっていうのが売りだから…… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/335
336: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/16(火) 04:20:56.65 ID:Q6O78Nsu0 逆に言うとバッテリーは重しでしかないならば故障もしないんじやないか?それならその方がいいかもよ? もうEtechしか買えなくなりそうだしね!(カングーはしばらく大丈夫かもだけど) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/336
337: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/16(火) 09:26:01.13 ID:vYYZ9oJs0 クリオやキャプチャーハイブリッドで長距離燃費競争したらリッター30とか出た事例があると記事で読んだけどな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/337
338: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/16(火) 09:31:36.98 ID:vYYZ9oJs0 ワーゲンのフルハイブリッドが200馬力、350Nmらしいから向こうのフルハイブリッドは燃費よりもパワーに振ってる感じするわ そのうちスティランティスからもフルが出るから競争になるね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/338
339: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/16(火) 14:16:40.76 ID:MqAeAKu00 >>329 カジャーBOSEですが、VF1RFEなのでスペイン製ですね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/339
340: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/16(火) 15:54:16.74 ID:pZGnSdBT0 >>338 出た、「~と思うから」が無いやつ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/340
341: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/19(金) 01:07:04.04 ID:UBFuXMqv0 https://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/teaser/index.html http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/341
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/19(金) 03:02:35.27 ID:tEWCnvXa0 >>341 新型お目見えの後に現行をさも新型のように演出、優良誤認で叱られたりして。 お値段380万くらいかな?キャプチャが390万だし。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/342
343: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/19(金) 06:40:48.04 ID:irOgcq/t0 >>342 メガーヌ3RS265はそのお値段で買えたと思うと、なんか色々考えてしまうな…。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/343
344: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/19(金) 07:30:27.12 ID:yBVEa04t0 >>343 ほんまね。単純に高くなり杉やっちゅーねん。 こんな長く乗る事になるとは思わんかった。まあ買って良かったなと思う一台。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/344
345: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/19(金) 07:51:53.36 ID:BNL4iKl/0 車が上がったんでなくて日本が下がったんだよ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/345
346: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/19(金) 21:44:42.59 ID:a7Y+aSDF0 現行ルーテシア乗ってるけど、この車買い替えるときにその時乗ってた車を買った時の値段と比べて「この車がよくもあの値段で買えたもんだ」って感心したわ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/346
347: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/20(土) 08:57:58.10 ID:7RHHD10w0 1ドル120円ぐらいの円高になれば何もかもが安く感じるようになるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/347
348: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/20(土) 10:47:52.51 ID:UxxuzFFX0 単価下げるとは思えない キャプならそこで360度カメラ追加だな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/348
349: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/20(土) 11:39:30.02 ID:tzzWWHcm0 ルノーはそれなりに積極的な価格政策取ってきたと思う http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/349
350: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/20(土) 14:36:12.03 ID:6i5fIHEX0 VWからの乗り換え組だけど確かにそんな気はした 同じカテゴリーの車同士を比べると少しだけ装備が良いかもしくは安かった記憶 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/350
351: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/20(土) 17:25:53.27 ID:pKzWLJyS0 今はVWのが安いんじゃない? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/351
352: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/20(土) 19:51:05.89 ID:vU4mCw+J0 ポロ288万〜 ゴルフ350万〜 企業体力があるから純粋なガソリン仕様をベースに多彩なパワートレインを用意できるけど、ルノーとかだとハイブリット先輩とかになってしまい高いイメージが付くよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/352
353: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/20(土) 19:51:32.56 ID:vU4mCw+J0 先輩じゃなくて専売 なんつーミスや… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/353
354: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2025/09/20(土) 20:07:55.84 ID:VCDAonCa0 ちっすHVパイセン!w http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/354
355: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2025/09/20(土) 23:26:21.76 ID:KAOTGI1u0 ゴルフの1リットルは落ちたのか 三気筒の割にスムーズだったのに売れなかったのかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1750743678/355
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s