マークX 130 VOL82 (686レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
637: 09/23(火)20:36 ID:ezP8JTCT0(1/5) AAS
≪まとめ≫
・日産の世界戦略車だからこその「懐の広さ」や「完成度の高さ」は評価して良いと思います。

まず、エクストロニックCVTの滑らかなことを挙げたい。
CVTにありがちな、アクセルからの反応の遅さはほとんど、いや、まったくなく、まるでEVを操作しているみたいだと言ったら言い過ぎだろうか。
そのくらいスムーズで出足がよく滑らかなのだ。そして、そのスムーズさが発揮されるのは燃費である。
カタログ燃費は、14.4km/リットルだが、高速道路を流れにそって気持ちよく走らせても17km/リットルに届こうかという数字。
インパネに現在の燃費が表示されるのだが、あまりの数字のよさに給油後に計算して確認したほどだ。
省3
639: 09/23(火)20:52 ID:ezP8JTCT0(2/5) AAS
日産、自動運転レベル2の「ProPILOT」 27年度に国内量産化 - Impress Watch

佐々木 翼2025年9月22日 12:21

日産自動車は9月22日、2027年度に日本市場への導入を予定している次世代運転支援技術「ProPILOT」を公開した。WayveのAI技術と次世代LiDARを組み合わせることで、一般道でも熟練ドライバーのような安全で滑らかな運転を実現する。

また、東京・銀座にて、次世代ProPILOTを搭載した試作車「日産アリア」のデモ走行を実施した。その運転支援技術は、英Wayve社が開発するAIソフトウェア「Wayve AI Driver」と、次世代LiDARを活用した「Ground Truth Perception」技術で構成される。Wayve AIは、周囲の状況を包括的に把握し、次に起こること、自身の行動が及ぼす影響を予測する能力を持つ。

試作車には、11個のカメラ、5個のレーダー、1個のLiDARセンサーが搭載されており、都市部の複雑な道路環境や夜間・高速走行時においても高精度な認識性能を発揮するという。
省3
640: 09/23(火)20:53 ID:ezP8JTCT0(3/5) AAS
>>638
要するにカネがない貧乏人てことだ
641: 09/23(火)21:03 ID:ezP8JTCT0(4/5) AAS
【加速する衰退】これが九州の奥座敷の今。廃墟と化した秘境の温泉街と昭和レトロな街並み。ひぜんや「杖立渓流の宿 大自然」の特別室に泊まる。熊本県杖立温泉 - YouTube
動画リンク[YouTube]
645: 09/23(火)23:48 ID:ezP8JTCT0(5/5) AAS
動画リンク[YouTube]
ボードリヤール『現代の人が動物に戻ってしまっている理由』
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s