【三菱】次期デリカ (71レス)
上下前次1-新
1: 2024/09/01(日)09:28 ID:h0LFnA310(1) AAS
情報交換しましょう
2: 2024/09/06(金)21:34 ID:g/OtGj+y0(1) AAS
ちまたでアウトランダーPHEV見かけるたびに買わなくてよかったと思う
デザインが垢抜けてない
リアデザインはいいんだけどね、
顔と巨大なDピラーの野暮ったさは気になって仕方ない
次期デリカには大きな期待
3: 2024/09/16(月)11:53 ID:iq8KTOmQ0(1) AAS
パジェロの話題が出てきたけど
デリカのほうが広いしスライドドアだし使い勝手良くて個人的にはデリカが良い
パジェロが欲しい人はどういう人なのか興味ある
4: 2024/09/25(水)15:27 ID:VO76o2Bj0(1) AAS
2013年式の前のデリカ(cv1w)なんだけど、ナビ裏のイルミネーション信号が出てないようなんだけど原因わかる方いますか??
ナビ載せ替えたんだけど、イルミネーションって表示あるギボシも繋いでるんだけど認識しなかったからテスター当てたけど出てないようだった。
アルパインとか他のサイトのとか見て、コネクタのイルミネーション信号の場所は間違ってないと思うんだけど、原因絞れない
5: 2024/09/28(土)10:36 ID:n2NTF3Nx0(1) AAS
日産も独自のPHEVをリリースするという噂
次期エルグランドはe-POWERだと思ってたけどもしかしたらPHEV出るのかな
6(1): 2024/10/12(土)21:00 ID:NV+WXzo+0(1) AAS
2028年度以降って話が有力になってきてるね
7: 2024/10/31(木)16:32 ID:cTkv3M5V0(1) AAS
CATLがEV走行を400kmできるPHEV専用バッテリーを開発、2025年から量産車に搭載へ
ばかにするやつ多いだろうけど舐めてるとあっという間に市場持ってかれるよ
8: 2024/11/17(日)13:33 ID:ObzcRFgq0(1) AAS
あげる
9: 2024/12/14(土)11:17 ID:mR6ty/uh0(1) AAS
この記事が的を射ていそう
デリカD:6の発売時期は2028年頃の予想
car-research.jp/delica-d5/mitsubishi-ks0w.html
10: 2024/12/22(日)17:18 ID:PXt49Vz20(1) AAS
ホイルベース3000mmはあってほしい
11: 2024/12/30(月)03:04 ID:/z3Tip1j0(1) AAS
>>6
なってねえわ。
12: 01/02(木)00:30 ID:gV4eIJCG0(1) AAS
ランエボ乗りの”しろてて”はJ-TECの小林社長と組んで脅しをする犯罪者集団です!
ご注意ください!
外部リンク:minkara.carview.co.jp
13: 01/03(金)10:08 ID:wSoWhYBf0(1) AAS
四角い車は飽きないけど丸い車はすぐ飽きる
14: 01/05(日)17:48 ID:4T2caFkK0(1) AAS
忠告するが
材料がないやつはすぐ辞めるからな
前の映像みたいな何処のクラブもそうやろみたいな回を最初に見て面白いかどうかに振り分けるから「分からない」政権が最長期政権なれるわけないんだよ
そこでお互いの素顔
15: 01/05(日)19:12 ID:3mabvSZi0(1) AAS
高度成長期の労使紛争を知らず判断力が入ってない」
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
16: 01/10(金)20:57 ID:+uEciEqf0(1) AAS
PHEVモデルとEVモデルを両方リリースしてほしい
EVモデルはもちろんPHEVよりかなり安く
17: 01/14(火)18:44 ID:772mlTEi0(1) AAS
まのえおりひろふふたるほんにきいせろぬきぬれ
18: 01/20(月)08:30 ID:a9w9K+dy0(1) AAS
駆動バッテリーを早く国際規格化してほしい
そして車両下部から簡単に取り外し交換、アップグレードできるようにしてほしい
19: 01/25(土)10:36 ID:HGFAfheg0(1) AAS
電池も中国みたくハイブリッド構成にして欲しい
東芝のSCIBを駆動用電池のフロント部分に持ってきてキャパシタみたいな位置づけで使ってさ、リチウムイオンなりリン酸鉄なりをバックエンド側に複合配置してあげると出力特性と耐久性が上がって良いと思うんだよね
20(1): 02/11(火)11:31 ID:ewk5xvCP0(1) AAS
次期デリカが出る頃には全固体電池EVが市場に出回り始めてPHEVのデメリットが目立ち始めそう
21: 02/17(月)18:39 ID:cKraM15o0(1) AAS
変速機つきのe-POWER方式のツインモーターで作って欲しい
エンジンを駆動に参加させないでコスト大幅に下げて欲しい
22: 02/17(月)21:58 ID:vF6iTIk30(1) AAS
epowerとか笑わせんな
ビール返せwww
23: 02/18(火)07:50 ID:qJzWOS/t0(1) AAS
プラグインe-POWERで充分だと思うけどね
x in 1のイーアクスル使えるし単純に安くなる
24: 02/21(金)21:11 ID:uEXtiIf40(1) AAS
ハンドルとブレーキ系統はバイワイヤ方式にして欲しい
油圧とかもう勘弁
25: 02/22(土)06:54 ID:c4H4hiSO0(1) AAS
>>20
次期デリカ出たら乗って海に海水浴 行くといいです
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
※着てるのはゴム生地のウェットスーツ、オーダーで7万円以上
26: 03/01(土)17:08 ID:X/oPzpPd0(1) AAS
EVモデルをベースにオプションでe-POWERって選択できるといいよね
27(1): 03/01(土)20:42 ID:adXEqhVk0(1) AAS
新型待つか現行買うか迷うなぁ
28: 03/06(木)10:26 ID:4W2ffXRd0(1) AAS
>>27
新型は800万クラスになるが買えるのか?
買えるなら待て
29: 03/06(木)14:38 ID:d/8JnR6m0(1) AAS
800予想なの?そんな高いならいらんわ。ってか無理だわ
30: 03/22(土)21:32 ID:eK2vTHZ+0(1) AAS
エクスフォースに採用されたアイシンのパワーユニットで低コストに作って欲しい
31: 03/23(日)00:04 ID:8/Jkkb7F0(1) AAS
エルグランドのモデルチェンジ次期を日産が公式発表したってのに三菱といったら
32: 03/23(日)00:54 ID:djJOy/H40(1) AAS
日産は崖っぷちだから、好材料出さないとまずい状況だったからなぁ
33: 04/06(日)09:22 ID:KD+v/A8q0(1) AAS
次期デリカはアメリカ市場での売り込みを前提に開発着手したわけだけど、前提が揺れてる
リリースにどう影響するだろうね
アメリカ市場を当てにせず、別の市場を開拓していく必要があるんじゃないかな
34: 04/16(水)23:17 ID:VbqcpImD0(1) AAS
中国かな
35: 04/16(水)23:25 ID:XbLue0zy0(1) AAS
フルモデルチェンジは次の大統領に変わるまで開発凍結じゃね?
すでに現行延命のために年明けにビッグマイナーに切り替えたみたいだしな
36: 04/17(木)23:29 ID:L9Ig207G0(1) AAS
ビッグ値上げくるでー
37: 04/21(月)22:27 ID:TmH2aMAR0(1) AAS
円高が進めば車両価格は下がる
下がらないのなら物価高騰を理由に値上げしたことは嘘になる
38: 04/21(月)23:14 ID:k1voHFXH0(1) AAS
すごいな
円高になれば、原材料も人件費も、輸送コストも、光熱費も元にもどるのかw
なんで円安になったんだろうねw
39: 04/22(火)20:42 ID:3g75wV5c0(1) AAS
アベノバカス
40: 04/23(水)22:29 ID:d/4Qkyfj0(1) AAS
エルグランドいいね、ディーラーで展示されるようになったら真っ先に見に行く
41: 04/23(水)23:02 ID:K9fcUuft0(1) AAS
何がいいの?
ホンダからいらねーと言われた、いーぱわー?
42: 04/24(木)06:20 ID:pQ5ecq/s0(1) AAS
エルグランドは1.5リッターe-POWER確定みたいだしな
高速燃費改善したっていってるけど、荷物満載して遠出はしたくないな
パトロールの方が気になるけど流石にデカすぎる
スキー場、キャンプ場でめんどくさそう
43: 05/24(土)07:57 ID:8boD4fQg0(1) AAS
NACSかCHAdeMO選べるようにしてほしい
44: 05/24(土)13:29 ID:CtDbDNkI0(1) AAS
パトロールはデカすぎ国内入れるならQX60ええやろ…
45: 05/24(土)13:46 ID:tay/n8d+0(1) AAS
スライドドアじゃなくて良いなら、デリカと比較しなくてよいんじゃね?
46(1): 05/30(金)06:21 ID:Ot3cNUjy0(1) AAS
デリカが出てこないならアウトランダーの中古でも買うかな
47: 05/30(金)07:18 ID:GoF4ZbSK0(1) AAS
>>46
デリカPHEVは当分、出ないというかリブボーンフレームにPHEVは無理がある
潔くアウトランダーでいいと思うよ
48: 05/30(金)23:18 ID:R+Bh1Wk80(1/2) AAS
CATLのデュアルパワー電池が今年市場に出てきたらPHEVいらなくなるかも
49: 05/30(金)23:20 ID:R+Bh1Wk80(2/2) AAS
次期モデルが出てきた頃にはPHEVはもういらない子になってる可能性が高いね
50: 05/31(土)06:31 ID:9sC5kqFL0(1) AAS
そう思いつつPHEVを乗り継いで12年だが
多分EVに乗り換える事は無いなw
51: 05/31(土)06:40 ID:cIfZisWh0(1/4) AAS
将来EVが主流になるのは確定なのに、、
先が短いおじいさんだったら分かるけどね
52: 05/31(土)09:45 ID:E3vw/oJV0(1/2) AAS
集合住宅の充電問題、充電時間の問題
53: 05/31(土)12:55 ID:c9bCEn9Y0(1/4) AAS
充電スポットも減少しててEVはオワコンなのにまだ幻想抱いてるのか
54: 05/31(土)13:54 ID:cIfZisWh0(2/4) AAS
ニーズがあれば充電スポットなんかいくらでも増えるのにおめでたい考えしてるんだね
55: 05/31(土)13:57 ID:c9bCEn9Y0(2/4) AAS
なんで減少したのか理解できないおめでたいやつw
特に急速充電スポットは法もからんで無理w
56: 05/31(土)14:14 ID:cIfZisWh0(3/4) AAS
電池性能がニーズを満たしてないからだろ?
それが技術開発もされず未来永劫満たされることがないと思い込んでるのが近視眼的でおめでたいと言ってるの
消費者が欲しいと思うようになれば充電スポットも作られる
法は世の中から遅れて改正されるのね、いくらでも改正されるのよ
分かるかな?
57: 05/31(土)14:18 ID:c9bCEn9Y0(3/4) AAS
充電設備側だよw
58: 05/31(土)15:11 ID:cIfZisWh0(4/4) AAS
話が通じない
59: 05/31(土)15:46 ID:E3vw/oJV0(2/2) AAS
充電設備をパワーアップするには特効受電設備が必要になってくる。
取り扱い従事者には有資格者が必要
セルフガソリンスタンドに乙四が常駐してるのと同じようなもの。
コンビニなんかのチャデモとは違います
60: 05/31(土)16:00 ID:c9bCEn9Y0(4/4) AAS
特高ですね。
61: 06/01(日)10:02 ID:UX57KMsI0(1) AAS
デリカが代わらないならどうしよっかな
次期リーフとか面白そうだなと思うけどバッテリーはきっとMC前のアウトランダーのやつだろうからそれが気になるけど
エクストレイルも現行をBMCで延命しそうだし、、
次期エルグランドは退屈そうだし
選択肢がなぜか日産ばっかだな
62(1): 06/01(日)20:25 ID:/dziZr/00(1) AAS
デリカのマイナーチェンジがショボいなら
パジェロスポーツに期待か、いっそ日産パトロール出るなら買おうかと思ってる。
四駆、車中泊、積載性が必須だと選択肢ないんだよなぁ。
ハイエースは乗り心地、事故の心配から最初からNGにしてる。
63: 08/08(金)17:03 ID:aIjV+XDt0(1) AAS
スライドドアでなくて良いなら好きに選べば良いだけw
64: 08/08(金)20:50 ID:A+8RUsGq0(1) AAS
>>62
盗難も追加で
65: 08/09(土)19:51 ID:es6H3VKM0(1) AAS
パジェロが先なのはどういうことだよと言いたいけどPHEVでないなら興味はない
つかデリカも2028年以降ならもうPHEVで10年の延命は無理だぞ
66: 08/18(月)23:59 ID:fGWjrTmF0(1) AAS
リリース時期を考えると次期モデルはEV前提で設計したほうがいいかもね
67(2): 08/20(水)19:04 ID:wyQAmnMP0(1) AAS
エンジンは18年前のままなんでしょ
フルモする金はないよなぁ、マイナーでいつまでひっぱるんだろうか
68: 08/20(水)20:00 ID:D7fifUWb0(1/2) AAS
ビッグマイナーの時に変更されています。
69: 08/20(水)20:58 ID:nl3Idff50(1) AAS
>>67
18年前のエンジンのラインナップはとっくに消えた
70: 08/20(水)21:06 ID:D7fifUWb0(2/2) AAS
エンジンのモリモリ度は、2車線での上り坂テストで、エルグランドの3.5Lより速いです。
71: 08/21(木)00:52 ID:0533uFJc0(1) AAS
>>67
14年前のままが正解かな
資金力ないので、使いまわしは致し方ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*