非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)16個目 (861レス)
1-

1
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2013/05/24(金)02:03 ID:5vtFDIR9(1/7) AAS
テンプレは<<2-

前スレ
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目
2chスレ:atopi

非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目 159さんが作ってくださったまとめwiki
非ステロイドのよく効く軟膏まとめ
外部リンク:www14.atwiki.jp
781: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/07/16(木)22:37 ID:qWCnb9eB(1) AAS
ステロイド、コレクチム、IPD、ヒスタノイロ、デュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に勝った
院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設をコロナがトドメを刺した
15年前に僕らが幻想を抱いてた脱ステと民間療法とマルチ商法はもう消えてしまった
いまだに脱ステへしがみついてる人はきれいさっぱり忘れて、
素直に食事や生活や悪化原因に気を付けながらステロイド、コレクチム、IPD、ヒスタノイロ、デュピで治療して前に進もう
782
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/02(日)03:57 ID:wOmJpvYH(1/2) AAS
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでなるともう人生取り戻せないな↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステのタール剤や温泉療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
783: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/02(日)03:58 ID:wOmJpvYH(2/2) AAS
脱ステ療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

省6
784: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/04(火)22:22 ID:JvRwO6+Z(1) AAS
そもそも脱ステ医は本当はステロイドを否定してない。
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、「ほとんどのアトピー患者はステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ない。
ステを処方すると崇拝している患者達からバッシングされる。 」と言ってた。
その脱ステ医は脱ステ患者団体を抱えていて、患者による反ステの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いていた。
他の脱ステ医も強ミノ治療と漢方処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用じゃふざけんなボケ!」と圧力かけられて今はやってない。
本人達は脱ステ脱保湿のみでアトピーそのものは治らないと分かっているから、ステと名の付かないコレクチムやデュピは何でも処方したがる。
785: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/08(土)05:44 ID:bLWlAZDK(1) AAS
アトピー出ててから中途半端に市販や民間療法の軟膏塗ってやり過ごしたり、ステをダラダラ塗ったりすると悪化が進行する
初めにちゃんと一気に処方薬のステを塗った方が効きも良く、効果も持続するので塗る総量も結果的に減る
導入が大事だと感じた
786: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/09(日)21:30 ID:yjHvLtGU(1) AAS
コレクチムとデュピは医療機関と治験では効果あるのにスレでのネガキャンが酷いな
脱ステ医と民間業者とマルチ業者が焦っているんだろう
知ってる脱ステ医院と民間療法施設は遠方からの患者と院内治療で儲けてたから、コロナの今は感染を恐れて患者激減で超損害被ってる
しかも、それらの長が老齢なので重症化の危険だから尚更ヤバイ
アトピー患者は既にステ、コレクチム、デュピに移行している
787: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/10(月)13:38 ID:iaiRLNLz(1) AAS
脱ステ脱軟膏でアトピー自体は治らないんだよ
脱ステはめったにおこらないステの副作用(RSS)のみを治すための治療
脱ステ成功者は皆、ステを塗り切って元のアトピーを治してRSSが出てから脱ステしているんだよ
逆に言うと、RSSが出るって事は「元のアトピーは治った。今出てるのは副作用だから脱ステしてもいい」と言う体のサインなんだよ
だけど、ほとんどのアトピー患者なら、RSSを出さずにステロイドでアトピーを治ってからいずれ外用もやめられる
並行して食事生活改善、原因排除するのが原則だけどな
外部リンク[html]:www.diamond.co.jp
788: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/19(水)11:04 ID:7WOBmfit(1) AAS
イハダプリスクリードDは顔以外へはどう?
789: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/23(日)15:35 ID:XzkIbyLT(1/2) AAS
今はリアルでもSNSでもステロイド、コレクチム、デュピ治療でアトピー治して、後は食事に気をつけて趣味でも仕事でもおしゃれでも好きな事やって楽しめってのが今のトレンドだからね。
何年も脱ステや非ステ軟膏で汁だらけ、カサカサ、赤紫肌になってまで人生を制限するのはナンセンスだ。
仕事のストレスから離れて脱ステで一時的に良くなっても再発するからキリがない。
脱ステに年100マソ円つぎ込んでも治らない患者が多いからな。
790: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/23(日)18:18 ID:XzkIbyLT(2/2) AAS
脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
脱ステやると傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに、脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に、脱ステ患者が危険な感染症で足切断している。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
791: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/24(月)01:01 ID:+7QslsGC(1/2) AAS
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
外部リンク[html]:www.diamond.co.jp

ステで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
792: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/24(月)01:23 ID:+7QslsGC(2/2) AAS
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
外部リンク[html]:www.diamond.co.jp

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断と死者も出ている。
省1
793: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/24(月)12:27 ID:aO1KJ4EJ(1) AAS
ネットで見たけど、>>782の人って脱ステ民間療法に総額1500マソ円注ぎ込んだらしい
その間に無職だったらさらに毎年年収600マソ円分の損失やん
それできれいに治ればいいけど、成れの果てがソレじゃーなw
794: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/08/31(月)12:17 ID:pfEwtiMw(1) AAS
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、大塚本、食事生活改善、原因排除で治す
めったにおこらない外用薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す
これでほとんどのアトピー患者は治って医療費と保険とQOLの無駄使いも減る
あとは趣味、仕事、勉強、何でもやりたい事やれ
795: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/09/01(火)00:10 ID:RDJ2W6A5(1) AAS
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、食事生活改善、原因排除で治す。
めったにおこらない薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す。
これでほとんどのアトピー患者は治って、医療費と保険とQOLの無駄使いも減る。
あとは趣味、仕事、勉強、やりたい事やれ。

アトピーの相談するなら医者へ。
情報を得るなら大塚本と原因試行錯誤した自分の体から。
アトピー患者にはアトピースレ、脱ステ本、整腸本、糖質制限本、肉食本、ベジタリアン本、断食本は不要。
796: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/09/01(火)00:28 ID:2I4ZE2MY(1) AAS
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、いずれ外用もやめられる。
ステが効かなかったり、ステの添加物アレルギーがあるレアケースの患者はコレクチムかデュピで治療する。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は必ずやる事。
外部リンク[html]:www.diamond.co.jp

あと、これまで何マソ人ものアトピー患者を診てきた江藤先生はNHKの放送で、
「アトピー患者はステロイド治療で治って、その後スキンケアをすれば外用もやめられる」とはっきりと言っている。
省7
797: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/09/04(金)00:17 ID:uSv64t7w(1) AAS
そもそも有名な脱ステ医ですら、
「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。治るのはめったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にそいつらは、「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
798: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/10/05(月)16:16 ID:6WYeRaNG(1) AAS
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治る。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
外部リンク:www.nhk.jp

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
省1
799: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/12/18(金)08:23 ID:GWecGp/l(1) AAS
ヘパソフトプラスの上からワセリン塗ったら久々に熟睡できた
800: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/12/18(金)11:59 ID:HMnVr87+(1) AAS
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpg]:i.imgur.com (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
801: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/12/24(木)02:33 ID:/vPVElZI(1/2) AAS
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
802: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/12/24(木)02:35 ID:/vPVElZI(2/2) AAS
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

省6
803: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/01/26(火)17:42 ID:dFSOyjMQ(1) AAS
レスタミン軟膏ってジフェンヒドラミンが入ってるだけ?
804: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/07/13(火)20:00 ID:OMraJ/3p(1) AAS
これ見たけど、脱ステ脱薬でアトピーは重症化して危険な感染症にかかるケースは多いんだって。
だからアトピーが出てるのに脱ステ脱薬はやっちゃだめとの事。
動画リンク[YouTube]
805: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/07/14(水)01:59 ID:bK2Uvvi3(1) AAS
レスタミン軟膏よりムヒの方が効いたりする
806: 名無さん@まいぺ&#12316;す 2021/07/14(水)16:51 ID:uRlSTrHP(1) AAS
ウフェナマートにかぶれる人っています?

最近、キュアレアとかイハダとか、ウフェナマートの市販多いけど、
ガイドライン的に非ステは効果弱いし接触性皮膚炎あるから推奨してない…
807: なは 2021/07/27(火)14:12 ID:NiVdJXTZ(1/2) AAS
祖父の背中に埋まった弾のような生々しさで、高村は作中で"高村"として自律している。掌のポリフォニー、他人を他人として描けているところが良いと思います。
808: さは 2021/07/27(火)14:30 ID:NiVdJXTZ(2/2) AAS
> 自分というものが相手に伝わらないもどかしさは、彼の小説家としての根源に触れている気がしたからだった。
共感するフレーズです。これをキーにして、これから書かれるタムラの小説を読みたいと思いました。
809
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2021/07/28(水)07:35 ID:7mP42fEp(1) AAS
テラ・コートリルがいい
どうも常在菌の感染ぽい こんなあせももどきあるのか?
810: 名無さん@まいぺ&#12316;す 2021/07/28(水)15:30 ID:WLZv8pwR(1/2) AAS
>>809
コートリルのステはウィーク
弱すぎて話にならない
811: 名無しさん@まいぺ&#12316;す 2021/07/28(水)15:33 ID:WLZv8pwR(2/2) AAS
市販薬はむやみに使うべからず
812: 名無しさん@まいぺ~す 2021/07/29(木)15:24 ID:mfmsjWyg(1) AAS
市販薬は使い方を間違えなければ良い薬だよ
813: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/08/09(月)16:18 ID:CJChUsLQ(1) AAS
cbdクリーム効いた。ヘンプクリームはあんまりだったのに。
何で話題にならないんだろ。高いからかな。
814: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/10/17(日)05:30 ID:Lrs4vk0B(1) AAS
メンタームAD 保湿にはならんからなぁ
別の保湿液も使わんと……
815: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/11/25(木)08:44 ID:5TqQ+0F7(1/2) AAS
肛門が痒くてたまらない時は何を塗ったらいいですか?(真面目な質問です)
痔の薬では効き目が薄いんですよ
816
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2021/11/25(木)14:37 ID:Gw2V6s+h(1) AAS
オロナイン
817: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/11/25(木)15:59 ID:5TqQ+0F7(2/2) AAS
>>816
そんなもん効くかボケ
しゃしゃり出て来るな最底辺の屑
818: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/11/25(木)22:37 ID:Yb9NmXO+(1) AAS
フェミニーナ軟膏が効くわよ
819: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/11/29(月)23:45 ID:+suIL6cN(1) AAS
>>775
詳細おねがいします。その科学者のお名前わかりますか?。
820: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/01/29(土)03:58 ID:AINpspVw(1) AAS
紫外線療法はコロナの感染リスク高いからやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから感染しやすい。
さらに紫外線の影響でシミシワが出来たり、肌が黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる。
1回1300円もかかるし、アトピーや乾癬への効果もゼロ。
821: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/03/07(月)03:47 ID:+Uv5wZoW(1) AAS
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法はアトピーが治って肌もきれいになる↓
最新動画を見ても再発も副作用も起こってない。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
822
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2022/05/08(日)05:35 ID:GYyBOUvX(1) AAS
抗生物質の入った軟膏の話題が少ないけどみなさん使わんの?
823: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/05/09(月)21:55 ID:Kbt/s9Y4(1) AAS
>>822
何の軟膏?
824: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/05/25(水)22:39 ID:fZ8PxV1H(1) AAS
モイゼルト発売記念でスレ立てました。
良かったら覗いてください。
2chスレ:atopi
825: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/08/03(水)12:10 ID:3dsDy23a(1) AAS
薬じゃなくてハンドクリームで最低限の保湿だけしたい
826: ガセネタの脱ステ危険荒らしに気をつけろ 2022/12/23(金)19:01 ID:AsD6fypZ(1/2) AAS
ガセネタのアトピーバカ荒らしはマジで妄想症がやばい。副作用ないない妄想で成り立ってるヤブ医者レベル。
日刊スポーツの記事とか、出所不明の画像を貼り付ける。信じ込むなよw

ステロイド軟膏の説明書「長期連用により、ステロイドざ瘡、ステロイド皮膚(皮膚萎縮、毛細血管拡張)、魚鱗癬様皮膚変化、紫斑、多毛、色素脱失等」
ステロイドのほかの感染症の副作用: 皮膚の真菌性(カンジダ症、白癬等)及び細菌性(伝染性膿痂疹、毛嚢炎等)感染症

タクロリムス(プロトピック)以降、最近の新薬は種類が増えるが「免疫抑制剤」であり、紅斑と感染症の副作用はステロイドと共通する。ステロイドほど効かない。
コレクチムの説明書でも、コレクチム0.5%を1日2回,1回最大5gを52週間反復塗布した際の
主な副作用は,適用部位毛包炎3.1%、適用部位ざ瘡2.8%、適用部位刺激感2.6%、適用部位紅斑2.0%。
・感染症では、適用部位毛包炎(2.5%),カポジ水痘様発疹(1%以上)、口腔ヘルペス,単純ヘルペス,帯状疱疹,膿痂疹など
省8
827: ガセネタの脱ステ危険荒らしに気をつけろ 2022/12/23(金)19:03 ID:AsD6fypZ(2/2) AAS
脱ステというのは、依存形成後のステロイドの中止による副作用です。薬の副作用でありアトピーの悪化ではありません。脱ステ画像とはこれのこと。近年になりこの存在はしっかりと認識された。
医師の監督下で、普通にステロイドで治療しても起こり得ます。

アトピー性皮膚炎におけるステロイド軟膏依存
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4207549/
日本の複数の皮膚科医による2014年の重要な論文ですね(写真あり) i.imgur.com/Z2zi79K.png
・離脱前は、ステロイドでうまく症状が管理されているように見える。
・図1 しかし強いステロイドを減らすと、全身に広がって赤みが噴出し、これが激しいためステロイドを徐々に減らすなどという方法も取れない。
省9
828: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/09/19(火)02:22 ID:zKHpFwfU(1/3) AAS
脱ステロイド(最初から脱ステ 脱薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
829: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/09/19(火)02:22 ID:zKHpFwfU(2/3) AAS
最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
省7
830: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/09/19(火)02:23 ID:zKHpFwfU(3/3) AAS
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
動画リンク[YouTube]
831: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/10/06(金)15:19 ID:I4mGWdWw(1/3) AAS
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法や新薬のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
それぞれ目的が違う。
これを間違うと金と時間を無駄にする。

アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
省2
832: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/10/06(金)15:20 ID:I4mGWdWw(2/3) AAS
ステロイドの副作用が出た患者よりも、脱ステ脱薬被害者(最初から非ステ非薬も含む)や民間療法被害者の方が何倍も多いからな。
ステロイド抵抗性なんかはレアケースで、今はコレクチムやモイゼルトを併用したプロアクティブ療法があるからほとんどのアトピー患者は副作用と再発をおこさずに治るからな。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
省1
833: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/10/06(金)15:20 ID:I4mGWdWw(3/3) AAS
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
外部リンク:www.nhk.jp
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
省4
834: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/01/18(木)14:16 ID:XumEp7FV(1) AAS
セラムシールド良かった
835: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/02/11(日)11:58 ID:RbeVOqeT(1) AAS
アトピーは防ダニの枕と布団で治ったわ
自身のアレル物質を調べるのが重要
836: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/03/17(日)11:31 ID:Zr7P/Ood(1) AAS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
837: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/03/22(金)02:10 ID:2EBdNrL/(1) AAS
メンタームEXソフト安くて助かる
838: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/03/29(金)04:06 ID:wkZEKwc3(1) AAS
こんなスレあったんだ 私には新レスタミンコーワ軟膏が滅茶苦茶効く
ステロイド入ってないのに不思議 軽度だからかもしれないけど
839: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/04/17(水)23:53 ID:d4hOBaAT(1) AAS
メンソレータムadクリーム一択

ステの副作用で
酷くなるとひたすら顔に塗りまくった
炎症部分に塗るので滲みるのだが
それが気持ち良い
因みに顔への塗布は確か非推奨

痒み止めかつ保湿として優秀
省4
840: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)11:47 ID:YTjsvv/h(1) AAS
タレントとして活動するぐらい度胸もある
下手くそなサンドラがバスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだよ
841: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)12:53 ID:f+6tKAd2(1) AAS
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点、発火点も変わる
842: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)13:09 ID:kshbl874(1) AAS
>>301
アスリートが体を簡単には面白いぞ
だって配信で尻を見せろ
しかし
一億あったら二人で1つで。
843: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/04(水)13:35 ID:5x5MxJx0(1) AAS
アトピーが出てるのに、最初から非ステ、非薬、非保湿や民療やるのは危険なのでやめろ。
某ぼったくりの脱ステの民療クリニックではアトピー、乾癬、膿疱症が重症化して、カポジ、肝炎、HlV、ヤコブ、骨髄炎、蜂窩織炎感染が出ている。
医師法違反、特商法違反の行政指導、行政処分が出ている。
初診は半年から一年で治ると言われるが、全く治らず延長して3年通わされ、治らないどころか重症化して感染もするので自ずと通院やめるはめになり、無駄金になる。

一方、脱ステ信者で有名なうんこ温泉は湯治者のうんこ、尿、血、膿が大量に混ざっている。
しかも仕事終わりの地元の酪農者が牛の糞尿だらけの身体を流さずに当治湯に入ってくる。
アトピー、乾癬、膿疱症は重症化して、カポジ、ヘルペス感染者が多発している。
省5
844: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/05(木)18:39 ID:VpyU45cl(1) AAS
写真はステロイドの副作用
ステロイド塗るとコピペのようなゾンビになる
845: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/27(金)07:04 ID:U6ptJolL(1/7) AAS
最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。

しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
省1
846: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/27(金)07:05 ID:U6ptJolL(2/7) AAS
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
省6
847: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/27(金)07:08 ID:U6ptJolL(3/7) AAS
アトピーで脱ステ、脱薬、民療やるのは効果無いどころか危険なのでやめとけ!
某ぼったくりの脱ステの民療クリニックではアトピーが重症化して、カポジ、肝炎、HlV、ヤコブ、骨髄炎、蜂窩織炎感染が出ている。
医師法違反、特商法違反の行政指導、行政処分が出ている。
初診は半年から一年で治ると言われるが、全く治らず延長して「もう少し通って」と言われ結果的に3年通わされ、治らないどころか重症化して感染もするので通院やめるはめになり、無駄金になる。

一方、脱ステ信者で有名なうんこ温泉は湯治者のうんこ、尿、血、膿が大量に混ざっている。
しかも仕事終わりの地元の酪農者が牛の糞尿だらけの身体を流さずに当治湯に入ってくる。
アトピーは重症化して、カポジ、ヘルペス感染者が多発している。
省5
848: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/27(金)07:11 ID:U6ptJolL(4/7) AAS
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
849: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/27(金)07:16 ID:U6ptJolL(5/7) AAS
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院
省7
850: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/27(金)07:17 ID:U6ptJolL(6/7) AAS
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
動画リンク[YouTube]
851: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/09/27(金)07:17 ID:U6ptJolL(7/7) AAS
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
外部リンク:www.nhk.jp (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
省6
852: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/10/20(日)16:52 ID:oKBKc0r9(1) AAS
今更ながら亜鉛華軟膏って良いね
特に汁部に対しては有効

それ以外はメンソレータムadで十分
むず痒い乾燥部分に効く

両者とも
ある程度の時間は掛かるけど
非ステとしては有能
853: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/10/21(月)15:57 ID:lqFzJBDA(1) AAS
非ステとしては、、、うーむ、、、。
854: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/10/25(金)22:53 ID:xqOWE52z(1) AAS
なんか他にあるかね?
855
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 03/01(土)23:08 ID:ctJ8guIx(1) AAS
ドンキホーテやマツキヨにある500円ぐらいの黄色い馬油クリーム最高に合う。
アトピー出てないとこは本当にツルスベ。
セタフィルやアベンヌより効いた。
856: 名無しさん@まいぺ〜す 04/26(土)15:55 ID:iCVYrIrI(1) AAS
うーむ、、、。
857: 名無しさん@まいぺ〜す 07/20(日)13:29 ID:bureeVpt(1) AAS
>>855
アトピーの出てる所に効果のある非ステの塗り薬を知りたい
858: 名無しさん@まいぺ〜す 07/27(日)06:04 ID:Gsh4YUe4(1/3) AAS
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
859: 名無しさん@まいぺ〜す 07/27(日)06:04 ID:Gsh4YUe4(2/3) AAS
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療と紫外線療法で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓
※今のアトピー治療は小児プロトより、タピナロフ、モイゼルト、コレクチムの方が治りが良く、副作用も少ないのでお勧め

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

省8
860: 名無しさん@まいぺ〜す 07/27(日)06:05 ID:Gsh4YUe4(3/3) AAS
↓の動画見れば分かるが、最初からも途中からも脱ステ脱薬や紫外線療法やると軽度のアトピーが重症化して老けて、危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や紫外線療法するのは医療ミスである。
動画リンク[YouTube]
861: 名無しさん@まいぺ〜す 07/30(水)02:03 ID:0K9QUGa4(1) AAS
アレルギー(花粉症、アトピーなど)持ちの皆さま、いま話題の【四毒抜き】を徹底することを強くお勧めします。
この症状は薬では絶対に解決しません。医者に掛かっても絶対に完治しません。
斎藤工さんらも、小麦を完全に抜いたら花粉症が完治したと、ネットニュースで言われていましたよね?

【四毒抜きのすすめ 小麦・植物油・乳製品・甘いものが体を壊す|吉野敏明 (著)】
外部リンク:www.amazon.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.535s*