今NHKで特集してたアレルギー根本治療について (487レス)
1-

1
(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2011/11/20(日)21:23 ID:ny0ZDGwb(1) AAS
アトピーに応用できないの?

タマゴアレルギーの人がタマゴ食えるようになったり、花粉症の人が花粉症治ったりしてたけど
407: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)00:22 ID:R9vKj8nr(1) AAS
300万くらいならなんとか
408: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)11:08 ID:H0beISCJ(1) AAS
今まで「塗り方指導をしてこなかった」ことを恥ずかしいって
言ってたけど、だったらさっさと改善してほしいよな。
俺の通った皮膚科は塗り方指導なんてしてくれたこと
なかったぜ。
409: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)12:47 ID:3ReoVixs(1/2) AAS
アトピー兆候が出始めた頃、30くらいの女の先生が担当だったんだけど、
ステの強さとか粘度の説明をしてくれてる時に、「試しに少し付けて見る?」と聞くとで、
思わず手を差し出したら、蓋を取ったチューブの先を俺の肌に押さえつける様に塗りたくられた時は、一瞬凍りついた。
てっきり、手で塗ってくれるかと思ったんで、汚い物に触りたく無いかの様な塗り方に悲しくなっな。
でも、よく考えたら手で直接塗るわけないわなw
410: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)15:05 ID:utBBf1S5(1) AAS
そうなんだ?
直接触って状態確認してたよ
うちの女医さんは
411: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)16:16 ID:3ReoVixs(2/2) AAS
ステが指に付けてたらキリがないからと、納得して、自分を慰めてたんだけど、俺がキモオタデブだったからか。
412: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)17:13 ID:hICfZbtg(1) AAS
俺も女医さんと看護士さんは、普通に塗ってくれたよ 全身
413
(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)18:45 ID:KCIvx7BS(1) AAS
ヘラか手袋した手で塗るのがふつうじゃない?
キモオタデブの医者に乙女の患者の組み合わせもあるんだから。
414: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/15(木)20:39 ID:j0VOOWgg(1) AAS
まともな鍼灸院行けばアトピーは改善するぞ
鍼の効果は薄いが、お灸がめっちゃ効いた
体質にもよるかもしれんが、お灸した2、3日後にパックリ割れがマシになった
2週間に一度のペースでお灸してもらったら3か月くらいで、肌がきれいになった
続けないとまた皮膚炎が出てくるがな
415
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/16(金)12:34 ID:mMxI8MgT(1) AAS
チームバチスタの栄光って小説知ってるか、
確かあの中に、
「今日のこの手術には二つの命がかかっている。患者の手術と、バチスタ術式の命と」
みたいなセリフがあるんだ。
バチスタ手術ってのは患者が半分くらい術死してたようなんだけど、それは手術法じたいが間違ってるからなのか、
手術が難しすぎて医者のスキルが追い付いてないためなのか、意見が分かれてた、
そんなシチュから出たセリフ。
省2
416: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/16(金)12:45 ID:T6RGqPvx(1/2) AAS
>>413
おばちゃんの妄想いやらしいw
417: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/16(金)12:47 ID:T6RGqPvx(2/2) AAS
>>415
NHKは、ステロイド最強放送を続けてますが・・・
それでも死んだですか?

市販の蟲刺され薬の大半にPVAが入ってますけど
それでも死んだですか?
418: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/16(金)12:55 ID:aET1RJgj(1) AAS
ジジイの町医者は「きみぃ。こういうのはこうぬる」とか言いながら
普通に指でグワッと塗ってきたな。
419: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/16(金)16:35 ID:5/hjENfJ(1) AAS
>>413
こういう自意識過剰な患者ってめんどくさそう
向こうだって決して触れたくて触れてるわけじゃないだろうに
420: 280 2011/12/17(土)05:50 ID:kdKN1fHA(1) AAS
だいぶ治ってきた
顔の赤みも暖房がきついと目立つけど
寒けりゃわからない。
ステも今日から一日おきにする。
シャンプーも低刺激のに変えよう。
よかった。
421: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/17(土)20:35 ID:LMsGzgPp(1) AAS
みんな、文春にハガキ送ろうぜ!
詳しくは深谷ブログ参照。
422: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/19(月)03:11 ID:OAzuwOqB(1) AAS
芸能人とか政治家にもアトピーの人多いだろ
禿げと一緒で金じゃ解決できない病気なんだな
423: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/19(月)09:21 ID:FBgfAgmY(1) AAS
ハゲは病気じゃねえww
424: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/19(月)15:51 ID:YE6s+Mv8(1) AAS
ハゲはサッカー選手見てると金で何とかなる
425: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/19(月)20:48 ID:7E4nc/Hf(1) AAS
【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 寮内で上級生から暴行か★3
2chスレ:mnewsplus
426: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/20(火)13:47 ID:PbLgzDiX(1) AAS
そもそもアトピー(奇病な)性皮膚炎
ていうくらいだから医者も原因がわかってないんだよ
原因がわかってないんだから治療法もわからないだろ
ステロイドなんてただ炎症抑えることしかできないんだから
効かなくなった悪化するに決まってるだろ
塗り方もへったくれもあるかよw
427: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/20(火)21:21 ID:nDv2XnlL(1/2) AAS
・クリームのステロイドは軟膏より吸収率が高いのにあんなに塗って大丈夫?とか思った。
・アレルギーというより、ステロイド皮膚症や象皮膚をともなった難治化したアトピーの改善方法
が知りたかった。
・ステロイドで安易に治療すると、原因究明が困難になると思う。
原因は食べ物、摩擦、ほこり、かび、乾燥、気温、湿度、神経、ホルモンバランス…
原因不明のままでは悪循環に陥りやすく、これが副作用と混同されている気がする。
特効薬に頼りきってしまう危険性も放送してほしかった。
428: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/20(火)21:36 ID:nDv2XnlL(2/2) AAS
427続き>
体内塩分、体内水分、冷え性、睡眠、運動量、貧血、糖代謝、紫外線、不足栄養素、血液循環…
原因がはっきりわかっていない人のステロイド使用は臭い物に蓋という感じがする。
症状無理やり押さえ込んでも、体内にアレルゲンの貯金が増えるだけな気がする。
429: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/21(水)07:35 ID:zp+mCLIH(1) AAS
ここで文句いってる連中はメンヘラだろw

俺もアトピーあるけど、冬のカサカサを保湿したりするだけで出ないし
出ても、ステロイドを何度か塗るだけで、元通り。
そのあとは保湿だけで、そのままステロイド使わずに春になったり。

それが普通なのに、異常なおまえらに合わせてられっか。
精神病みたいに自己流のへんな療法するから治らないんだぞ。
精神科に行けよな。
430: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/21(水)08:27 ID:O/49Ek1T(1) AAS
軽症は何を言っても許される
431
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/21(水)08:58 ID:HCos+JCx(1) AAS
自分基準でしか現象を判断できない人間は愚か者
432: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/21(水)13:19 ID:nSCT1AwP(1) AAS
>>431
その通り。同意。
433: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/29(木)03:23 ID:3nco1G7V(1) AAS
アトピーは命に関わる病気じゃないから困る
下手に死なないから「適当にステロイド塗っておけばいいんでしょ」みたいに扱いが軽いんだよな
アトピーが原因で死ぬことなんて自殺くらい
434: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/29(木)14:24 ID:H9nHmlG5(1) AAS
別に自分基準だけならいいが
その認識がなくその自分基準を他人に押し付ける奴は死ねと思う
435
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/30(金)01:07 ID:rfjeqS/F(1) AAS
皮膚科に一ヶ月位入院し、
 医者が毎回ステロイドを塗れば
  どんなアトピーでも治るの?
436: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/30(金)01:49 ID:huLV0OGn(1) AAS
皮膚科に毎月入院するんならステ使わなくても治った状態保てる。
ステつかうほうが色々早いけど
437: 名無しさん@まいぺ〜す 2011/12/30(金)14:02 ID:j2LHFu3g(1) AAS
>>435
入院なら1週間で十分
ほぼ確実にその時だけは治るよ

ステロイドは、外用だけじゃなく内服も点滴も注射もあって
入院なら全部使い放題だから
当然、医師の判断と監視のもとだけど
438: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/01(日)00:53 ID:q2pu6xKb(1/4) AAS
ステロイドで治すことを
ステロイドドーピングといいます
439: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/01(日)10:25 ID:1wpvKkJk(1) AAS
ドーピングでも治ればいいんだよ。
メダルはく奪されるわけじゃなし。
440: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/01(日)14:14 ID:q2pu6xKb(2/4) AAS
ドーピング(英: doping)
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgドーピング

ドーピングを試みる者は、短期的な「効果」が得られるその主作用にばかり着眼するが、短期から長期に及ぶ副作用が心身に悪影響を与えることが知られており[1]、単に競技の公平性を担保する目的のみならず、競技者等の安全も目的としてドーピングは禁止されている。
441: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/01(日)17:46 ID:q2pu6xKb(3/4) AAS
ペットまでアトピーになるのはなぜですか?

犬のアトピー性皮膚炎を知ろう
外部リンク[html]:pet.goo.ne.jp
442: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/01(日)23:29 ID:q2pu6xKb(4/4) AAS
すいません
ペットがアトピーになったら
ステロイドを塗ればいいんでしょうか?

家畜にもステロイドを使うんですか?
443: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/01(日)23:49 ID:QdclcpcK(1) AAS
なんで二回目が家畜なんだ
444: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/02(月)12:49 ID:2E05AzF2(1) AAS
ワロタ
445: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/02(月)14:12 ID:uMCAyMpV(1/2) AAS
ヒマだから翻訳してあげよう

すいません
ペットがアトピーになったら
ステロイドを塗ればいいんでしょうか?

そのうち家畜がアトピーになったら、
家畜にもステロイドを使うんですか?
446: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/02(月)14:14 ID:uMCAyMpV(2/2) AAS
乳化剤はどうよ

界面活性剤と乳化剤はよくない
食物アレルギー、アトピー性皮膚炎の子にとって、できれば避けたいもののひとつが界面活性剤入りの合成洗剤と食べ物に含まれる乳化剤です。
外部リンク[htm]:arerugi.jp
447: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/08(日)16:57 ID:wEw6R6G2(1) AAS
この前、皮膚科以外の病院でこの話が出た。
皮膚科学会の偉い人がアトピーは、ステロイドでしか治らないと言って、
その医者も皮膚病でステロイドを使ってるんだとw
自分もNHKで特集された病院を勧められたが、当然行かないwww
ていうか誰かが言うからじゃなくて、現状を把握しようね
医者なんだからさwww
448: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/08(日)23:44 ID:B66vzhA4(1) AAS
実に非論理的だ
449
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/25(水)15:15 ID:D1UFgvfW(1) AAS
減感作療法は危険だって記事が新聞に載ってたね
450: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/26(木)13:45 ID:olYMZXAT(1) AAS
これ?
297 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2012/01/24(火) 12:48:57.30 ID:JZenlkBK
> 食物アレルギー「食べて治す」は注意 治癒は半数以下
> 食物アレルギーの原因となる食物を食べて治す「経口免疫療法」と呼ばれる治療法を受けても、
> 治ったと言える患者は1〜5割程度にとどまり、重い副作用を経験する例も多いことが、厚生労働省の研究でわかった。
> 研究班は診療指針を改定し「現時点で一般診療として推奨しない」とした。
省1
451: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/01/30(月)19:46 ID:tj6Rm99r(1) AAS

452: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/02/05(火)01:57 ID:oo3PJ5Sr(1) AAS
NHKってw
453: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/03/06(水)02:02 ID:Kb+axoWy(1) AAS
>>449
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない
454: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/03/06(水)13:09 ID:f+Lch9KL(1) AAS
最後まで読んじゃったじゃないか
455: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/03/12(火)21:08 ID:7h79Yrcc(1) AAS
元NHK職員が語る 『恐るべきNHK内部の実態』

年間平均1600万の年収ですよNHK職員ちなみに、私も30歳で1000万以上、
越えてもらってました年収にして、そんなにヌクヌクとやっていけるのは、
今受信料払ってる人から、本来取るべきよりも沢山の受信料取ってるからです。
動画リンク[YouTube]

●「B-CASカードの現状のシステムは大いに問題がある」

ところで、B-CASカードは「有料放送」のためのカードのはずだが、実際には、
省8
456: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/09/12(木)15:36 ID:twqmjPif(1) AAS
>>127
ワクチン接種済みの卵食うと、アジェバントでそれ食った人間の免疫までおかしくなる。
平飼いのワクチン未接種の卵が一番。
457
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2014/04/07(月)03:35 ID:z8bgEEpY(1) AAS
外部リンク:iryo.sanyo.oni.co.jp
重い皮膚病 iPS細胞で治療
特定疾患に指定されている重い皮膚病について、新たな再生治療法の基礎研究を承認した
青山講師は「3年以内に正常な皮膚細胞を作り、動物実験に入りたい。今回の治療法が確立できれば、他の皮膚病への応用も期待できる」としている。
2010/12/22

外部リンク[html]:www.med.nagoya-u.ac.jp
アトピー性皮膚炎の発症因子・フィラグリン遺伝子変異
458: 名無しさん@まいぺ〜す 2014/06/14(土)10:10 ID:MzsiBW+H(1) AAS
>>457
皆さん、論点がおかしい。
「悪いものを体外に出そうと、身体が頑張っている現象」がアトピーなり花粉症。

現代は、何を避けるか?、如何に効率良く排毒するか?、が最優先で検討すべき事項。

逆を言えば、なかなかアレルギー症状が出ない方って、
体内に何年も悪いものを溜め込んでいるため、
ガンとかで死ぬ可能性が高い。
省1
459: 名無しさん@まいぺ〜す 2014/11/10(月)15:07 ID:vglKsaSd(1) AAS
保守
460: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/02/13(金)02:45 ID:2DeGLXjq(1/7) AAS
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 10本目
2chスレ:atopi
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 9本目
2chスレ:atopi
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 8本目
2chスレ:atopi
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 7本目
省13
461: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/02/13(金)02:46 ID:2DeGLXjq(2/7) AAS
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 17本目(c)2ch.net
2chスレ:atopi
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 16本目 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:atopi
【過去スレ】
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 15本目 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:atopi
省8
462: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/02/13(金)02:47 ID:2DeGLXjq(3/7) AAS
【参考リンク集】

九州大学 アトピー性皮膚炎に関する情報
外部リンク[html]:www.kyudai-derm.org

日本皮膚科学会
外部リンク[html]:www.dermatol.or.jp

日本皮膚科学会の診療ガイドライン 2009
外部リンク[pdf]:www.kyudai-derm.org
省15
463: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/02/13(金)02:48 ID:2DeGLXjq(4/7) AAS
【FAQ】

Q1.ステロイド外用薬はどれくらいの期間使用すればいいの?

完全に炎症が治まるまで使用しましょう。表面上は炎症が治まってるように見えても、内部で炎症が
起こってる場合があります。良くなったからといって勝手に中断するとまた炎症がぶり返します。
連続使用の目安は1週間程度で2週間以内です。
1週間経っても炎症が治まらない場合はステロイドのランクが合ってません。医者に相談してランクを
変えてもらいましょう。使用後3〜4日で炎症が治まるのが適切なステロイドのランクです。
省14
464: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/02/13(金)02:49 ID:2DeGLXjq(5/7) AAS
Q. 血液検査ってないの?

IgEとTARCがよく使われます。IgEは「アレルギー一般」に反応する血液検査で、以前はよく使われました。
症状への反応が鈍く、長期的な傾向を示すのに適しているようです。通常の数値の範囲内でもアトピーの
人も多いため、あくまでも目安です。

「TARC」は平成20年に保険適用になった、「アトピーの症状」の血液検査です。症状がダイレクトに数値に
反映され、「今の症状」がわかります。「アトピーの症状を客観的に把握できる」初めてのツールとして、
アトピー治療にいろんな革新をもたらしています。
省14
465: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/02/13(金)02:50 ID:2DeGLXjq(6/7) AAS
Q. プロトピックって?

免疫抑制剤の軟膏です。顔と頸部に多用されます。大きな分子量のため皮膚の薄いところに著効で、
厚い皮膚には効きにくいです。ステ換算でストロング相当の強さだと言われています。

正常な皮膚からは吸収されにくいため、目立った副作用が少なく長期連用に向きます。この特長を
活かしたプロアクティブ(後述)という治療法があります。

Q. プロトピックを塗るときの注意事項は?

じゅくじゅくしたところには力不足ですし、血中濃度が高くなるリスクもあります。そんなときはステを
省10
466: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/02/13(金)20:24 ID:2DeGLXjq(7/7) AAS
Q. アトピーって治りますか?
A. 残念ながら治りません。環境の変化やホルモンバランスの変化で寛解状態になることもありますが、
基本的に治らないです。来世に期待しましょう。

Q. 脱ステすればアトピーは治りますか?。
A. 先ほども言ったようにアトピーは治りません。ここの住人が証明しています。
ステロイドを止めたら余計酷くなるだけです。

Q. ステロイドを何十年も塗り続けたらどうなるんですか?
省4
467
(1): ディオバン事件で検索!! 2015/05/04(月)23:05 ID:pnaCkFHH(1) AAS
【修造REMIX】乗るしかない! このビッグウェーブに 熱いぜっ!!【MAD】

動画リンク[YouTube]
468: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/07/05(日)01:08 ID:JinYtTSo(1) AAS
>>467
頼むよお前出て行け
469
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/07/13(月)22:59 ID:6Onw4CbQ(1) AAS
Eテレのきょうの健康で今日と明日アトピー特集だって
470: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/07/14(火)02:30 ID:ejZcwcoK(1) AAS
>>469
観たけど、ヒドいときはお湯だけでもしみるのに石鹸は使えないなって思った。
471: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/11/09(水)21:35 ID:CHyvv8MN(1) AAS
NHKtぽ言うよりも地デジがいらねぇ〜
472: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/11/18(金)21:02 ID:MPtN58XN(1) AAS
NHK
アレルギー体質を自宅で改善できる方法などで
こういうサイトとか参考になると聞きました。
実際どうなのでしょうか。
どなたか意見聞かせてください。
⇒ 外部リンク:oyako.biz
473: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/01/01(日)12:36 ID:7jQf2wQ0(1) AAS
【 アトピーと闘うための基本事項 】

皆さん、最優先で変えるべきは食です。

食生活について自分で勉強して、各自で改善してゆきましょう!

医者や薬剤師は全くあてになりません。

自分で勉強するしかありません!
省17
474: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/02/12(日)20:29 ID:sfFt9WPq(1) AAS
【アトピーを治すための食事制限の基本】

コンビニ弁当を買うのはやめましょう。
駅弁を買うのはやめましょう。
スーパーの野菜を買うのはやめましょう。

餌が悪い畜産肉を買うのはやめましょう。
毒まみれ養殖の魚や卵を買うのはやめましょう。
砂糖やお菓子やジュースを買うのはやめましょう。
省24
475: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/04/30(月)12:26 ID:TCZIApYa(1) AAS
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2N4D6
476: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/08/04(土)08:40 ID:OyLfeO0+(1) AAS
外部リンク[html]:appnews.lemonblog.co
477: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/09/12(水)22:03 ID:ikYv3ugL(1) AAS
外部リンク:www.hatetanicop.ml
478: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/07/28(日)17:28 ID:gUqNRE4v(1) AAS
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。
479: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/10/28(水)07:40 ID:42RYwh2R(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
480: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/10/01(日)00:49 ID:ebnwTy+C(1) AAS
あの新しくできた公園、子どもたちが喜びそうやな
481: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)10:24 ID:L3Aegvwu(1) AAS
ここでヘタレずもっと上がってくれ~早く助けて
800グラム痩せたら
まあ
あんま記憶にないがしろにされないもんね
482: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)11:11 ID:yV8wH3e4(1) AAS
「実家暮らしの男性運転手が
数秒後だからな
483: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)11:16 ID:im4HwrtQ(1) AAS
もう外患誘致罪適用でGASYLEサーバーに直接格納してますよほんま好き
484: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)12:34 ID:VSW2E5p1(1) AAS
キチガイ荒らし継続中
ココナラに依頼してたなら終了だろ(謝る必要ないとなかなか浸透して何が言いたいことてのは給食を食べさせたくないからって理由と同じ
485: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)12:40 ID:98cimFoO(1) AAS
それともハイグロが足を洗った
有名だけど下手な人が大勢出てくるから評価する25.6% 評価しない52.9%
30代までの大会にも知られることなくカード番号のSMS認証なし
コレコレもガーシーが規約違反している
486: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/08/20(火)18:25 ID:HO13NoYf(1) AAS
ステロイドを長期的に塗り続けると難治性アトピーになるよ
487: 名無しさん@まいぺ〜す 08/10(日)14:33 ID:GEArmiMA(1) AAS
画像リンク[png]:hstorage.io
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.226s*