テストステロンでアトピーが治る (880レス)
1-

1
(7): 名無しさん@まいぺ〜す 2011/10/30(日)10:57 ID:zwdVaa3c(1/9) AAS
ある板でアトピースレを建てて情報の交換をしていました。
するとそこへ、最新のアメリカでのアトピーの治し方の書き込みがありました。

とりあえず読んでください。
議論や報告ができればいいなと思いこのスレを建ててみました。

参考スレ
外部リンク:logsoku.com
800: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/06/04(木)21:21 ID:7iU3SST2(1) AAS
オナ禁筋トレしてるが肌はよくなったがなんかうつ気味になってきた
801
(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/06/21(日)01:54 ID:c/ktN/il(1) AAS
具体的な解決方法を述べる。

ある程度まともに日常生活ができるようになるまで、
動物性の食品、砂糖、人工甘味料、油、既成の食品、店屋物は全部さけろ。

オーバーではなく、100%さけろ。肉、牛乳、その他の乳製品、魚介類、卵、油、全てさけろ。
米アレルギー、小麦アレルギー、果物アレルギーの人は、それらも併せてさけろ。

大豆アレルギーの人以外は豆腐・納豆などタンパクを摂ればよい。
ちなみに、それらは肌の回復を早くする。
省7
802: 江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8 2016/02/09(火)08:57 ID:+cnpLWyo(1) AAS
>>801はコピペくさいけど真実なんだよなあ。
803: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/02/24(水)23:22 ID:TccS9IDW(1) AAS
糞デブ死ね。
804
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2016/04/02(土)10:29 ID:FNsUwYZN(1) AAS
毒素の排出を心掛けろ。
排便と発汗を心掛けろ。
食事はクリーンにバランス良く。
それだけだ。
805: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/04/02(土)17:33 ID:7myxZYk2(1) AAS
>>801
食べ物以外が原因の人は?
>>804
毒素ってw
言いたいことは分かるけど、
それ言っちゃうとトンデモ系って
言われるよ
806: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/04/04(月)12:23 ID:NO8wb7Vn(1) AAS
単なる自作自演のCMもどきに反応しちゃったw
かもネギさんたち乙
もうかってます
807: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/06/05(日)18:35 ID:y2hS/32G(1) AAS
こんなスレがあったんだね。

テストステロンがアトピーに良いなんて知らなかった。

実は1月からかなり本格的に筋トレを始めた。

普段なら、この時期から汗で肘の内側が痒くなって見た目的にも辛い時期になってたんです。冬に向けて治っていきますが。

しかし、今年はいくら汗かいても痒くならない。
不思議だなと思ってたんです。
テストステロンの影響だったんですね。
省1
808: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/09/13(火)03:55 ID:qlElkeYB(1) AAS

809: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/08/10(木)02:28 ID:q2wF71ZE(1) AAS
>>781
献血が良いのはなんでなんだろう?

自分はホルモン出過ぎのガンなんだけど、発症する2年くらい前から顔が異常に痒くて、
でもいわゆるアトピーって感じでもなく、搔きすぎると大変だから目の周りとか頬とか押しまくってたら
青アザぽくなっちゃって一時期ゾンビみたいだった…
この痒みを治すべく色々調べてるけど、テストステロンもエストロゲンも陽性だからマズイよね…
献血も学生の時に体重が軽すぎて断られたからやった事ないけど、行ってみようかなぁ
省1
810: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/11/15(水)14:58 ID:fskZN4Mb(1) AAS
まだやってる人がいたらレポよろしくお願いします
811: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/04/30(月)11:02 ID:TCZIApYa(1) AAS
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BRO7I
812: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/09/14(金)05:09 ID:IC4b/xTp(1) AAS
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
外部リンク:gonewskabu.lixipuio.online
813: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/27(土)09:33 ID:JPGn5r6q(1) AAS
クロミッドを男性に
を試した人いますか?
814
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/11/18(日)03:47 ID:bicmOTrk(1) AAS
薄毛の治療でフィンペシアって薬飲んでるんだけど
これはテストステロンがDHTというハゲ物質に変換されるのを阻害する薬だ
つまりこの薬により有利テストステロンは増えると予想できる
んで俺実際飲んでて頭皮の毛は全然生えなかったんだが
飲んで半年でアトピーが恐ろしく改善して完治と言っていいレベルまで治ってしまった

一応俺に起きたこのような事実を記録として残しておく
考察は苦手なので
815: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/01/01(火)12:23 ID:q5NnI+w8(1) AAS
  まず、食事で糖質を適度に摂ること
糖質不足…テストステロン低下

糖質制限のやり過ぎは男性ホルモンを減らす?…>正解は、(1)ホントです。

 > クイズで学ぶ「男性ホルモンと食事」 2018/10/1 日経Gooday編集部
外部リンク:gooday.nikkei.co.jp

 男性ホルモン(テストステロン)の低下は、性機能の不全だけでなく、
 さまざまな疾患に影響することがわかっています。
省9
816: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/01/02(水)23:03 ID:Lqzc6/Jv(1) AAS
セルノスジェル使ってる人いない??
817: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/01/10(木)12:34 ID:lT1CLVpZ(1) AAS
あけおめ
818: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/01/14(月)22:52 ID:SJn8L9NE(1) AAS
みなさん、第一優先は食生活の改善ですよ!
まずそこを変えないと、何をやっても無駄ですよ! 食生活の改善です!

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない、牛乳は飲まない
(とにかく乳製品は避ける。重症の人は一切、食べない)
省40
819: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/08/16(金)15:52 ID:eVBzdr7o(1) AAS
@denkyupikaso
医療大麻CBDオイル
遺伝子を修復する力があるそうです
820: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/09/30(月)14:43 ID:YogE6g3+(1) AAS
結局肌見せず逃亡してるのが残念
821: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/06/02(火)05:44 ID:Z8cMxI8p(1) AAS
アトピーの人って男性更年期の症状の人いない?この理論からいくとテストステロン注射するのでもアトピー改善するように思える。アトピーのストレスが男性更年期の症状を起こしてさらなるストレスを生む悪循環になってるみたいな
822: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/06/04(木)10:00 ID:r8xH/dph(1) AAS
テストステロンではないが、黄連解毒湯という漢方薬アトピーに効いたよ
ステロイドで無いから試してみて!
823
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2020/07/21(火)18:01 ID:AVxKHTQI(1) AAS
オナニーするとアトピーが悪化して毎回発疹出るんですが
テストステロンが関係してると思います
824
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2020/10/28(水)02:54 ID:AasVMti5(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
825: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/11/19(木)06:23 ID:3Tf0rRDF(1) AAS
ずっと同じ女相手だと飽きて性欲減退する。
女を変えれば性欲増進する。
これはオスに埋め込まれたプログラム。
826
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2021/01/04(月)14:57 ID:8H00SlIU(1) AAS
27ビタミン774mg2016/11/05(土) 21:43:39.98ID:sbLXcD8p
タンパク質を毎日200グラム程度摂取しているが、ビンビンだよ。

38 ビタミン774mg ▼ 2017/02/04(土) 21:04:26.25 ID:GX4xACeY [1回目]
一日のタンパク質量を80グラム→300グラムにしてから1ヶ月くらい継続したころから明らかに絶倫になったよ。

233ビタミン774mg2017/07/21(金) 21:12:35.21ID:iwr7fSXl
40歳になりますが、毎日痛いくらいに朝立します。
精力も衰えず、連続で5回。
省5
827: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/03/29(月)12:30 ID:VnbxqSNA(1) AAS
このスレは上げておこう。
828: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/03/30(火)11:51 ID:WuxNaDgt(1) AAS
>>826
鍵はタンパク質か?
829: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/04/12(月)07:25 ID:oMZMDPju(1) AAS
アトピーと正反対の脂性はどうすれば良いんだ?
830: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/04/25(日)09:51 ID:MWngojty(1) AAS
232 ビタミン774mg ▼ New! 2016/10/21(金) 14:22:06.02
前立腺ガン予防の自身の体験談
俺の55年現在までに分かったこと
親父は43歳にして前立腺ガンになって治療を続けていたが52歳にして亡くなった
これは実話である
父は性に対して淡白だったと思う。近くにいてそう思っていた。
これをいうと何なのだが年に数回ぐらいしかオナはしなかったのではないか
省10
831: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/08/14(土)07:17 ID:dGR7F7fu(1) AAS
age
832
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2022/03/05(土)10:40 ID:4QtSsPUI(1) AAS
ただいま更年期障害で抑鬱
色々ためしたが今回はこれだな
833: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/03/10(木)21:46 ID:Vtn94kHR(1) AAS
>>832
先ずは筋トレだ!
834: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/03/29(火)05:45 ID:qohqzAv4(1) AAS
13 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 08:52:07.47
もともとテストステロンが少なくてジヒドロテストステロンが多い(=5αリダクターゼが多い)奴だと
阻害薬飲んだらただのテストステロン少ないおっさんになるだけだろ。(=虚弱根暗)

一方、テストステロン多くてかつジヒドロテストステロン多い奴だと阻害薬飲むとテストステロン多いおっさんに。(=イケメンリア充)

20 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 20:38:07.24
加齢でテストステロン分泌が減ると、酵素が活発化してDHTが増える。

なので、おっさんになると前立腺肥大気味の人が増えて頻尿になるし、肌が脂でべたべたしたり、ハゲたりするのな。
省17
835: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/03/29(火)16:11 ID:acmU3On4(1) AAS
複雑だけどアトピーとは関係ないし
836: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/01(金)11:48 ID:EZPOrvTh(1) AAS
>>814を読めや
837: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/03(日)07:43 ID:UqOVdmte(1) AAS
これマジ?
838: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/22(金)18:14 ID:HhhjAUXt(1/5) AAS
テストステロンじゃなくてDHEAなんだけど、なんか怒りっぽくなった
839: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/22(金)18:27 ID:YBR6YUuM(1) AAS
怒りっぽいって低テスだろう。
更年期障害の症状と同じ。
840: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/22(金)19:08 ID:HhhjAUXt(2/5) AAS
テストステロン自体が怒りの元じゃないの?

外部リンク[html]:daito-p.co.jp
ここにもそれっぽいこと書いてあるみたいだけど
841: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/22(金)19:18 ID:HhhjAUXt(3/5) AAS
いや、間違えた
ここのは怒りがテストステロンを分泌するってことだよね
でもDHEA飲んだらテストステロンが増えて怒りっぽくなるわけだから少ないってことじゃないような
飲む前は怒りっぽくないし
842: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/22(金)19:27 ID:HhhjAUXt(4/5) AAS
テストステロンの半減期が90分でDHEA飲んでから2時間くらいでイライラは消えたんだよね
よくわからんけど俺にはDHEAは合わなかったということでもういいや
843: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/22(金)20:02 ID:HhhjAUXt(5/5) AAS
テストステロンが暴力的な犯罪を招く?男性ホルモンの不思議な作用
外部リンク:getnews.jp

ここ見る限りではやっぱりテストステロンが攻撃性に影響している気がする
でも医学的にも確証はないみたいね
844: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/22(金)21:04 ID:aAUdGlJm(1) AAS
エストロゲンとのバランスがあるんだろ。
だから個人差がある
845
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/23(土)07:58 ID:1LRP8AIu(1) AAS
LOH症候群のように、テストステロンの分泌不足に陥った際の不定愁訴の中には、イライラしたり怒りっぽくなる場合があるようです。

↑更年期障害の症状ね
846: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/04/23(土)11:06 ID:Zpf99Xbr(1) AAS
>>845
それは、LOH症候群の人にテストステロンを投与したらイライラしたりするものなのですか?
847: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/05/30(月)21:20 ID:05bEhcRe(1) AAS
38歳で毎日乳首オナしてるけどゆういつのストレス発散方法だからした方が心も幸せになるし寝付きも良くなる。
病は気からだから精神的ストレスが排除されれば良くなると信じてるよ。
848: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/05/30(月)22:23 ID:uarWiBUg(1) AAS
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com

テストステロン値は射精後は減退に向かうものの、「pre」より「after」の方がテストステロンは高い値を示している。
これをもって「オナニーによってテストステロン値は上昇する、健康にいいから更年期症状にも効くし、どんどんやれ」というのが現在の定説なわけである。
849: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/06/27(月)07:33 ID:mxciqczG(1) AAS
グラフで見ると、テストステロンのピークは20代なんだよ。
じゃあ、中学生のあの獣みたいな性欲はどう説明する?
850: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/06/27(月)16:29 ID:fmxrw+6G(1) AAS
性欲の強さはテストステロンだけで決まるのでないのだろう
851: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/07/01(金)00:40 ID:AlbVELpS(1) AAS
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!
省25
852: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/08/08(月)23:04 ID:xxkZj6m6(1) AAS
興味深いスレやな
853: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/08/26(金)19:20 ID:L98D/o3a(1) AAS
画像リンク[png]:tadaup.jp

動物性タンパク質(ホエイ)から植物性タンパク質(ソイ)に変えたら、勃起時の硬さが増した。
ソイのアルギニンの含有量はホエイの3倍近くある。

―――――――――――――――――――――――――――――――

外部リンク:project.nikkeibp.co.jp

体内のクレアチンの量は、早朝勃起(朝立ち)の頻度が高い人ほど多い傾向にある。
クレアチンは体内で合成されるが、その材料となるアルギニンとグリシンの含有量はホエイよりソイの方が多い。
854
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2022/11/02(水)19:19 ID:IEO0YtZA(1) AAS
なんもかんも気にしてたら何も食えなくなるし人生詰まらないものになる
その代償でアトピー完治ならまぁ釣り合うし考えてもいいがな
テストステロンによりアトピーが治るという話は割りと信憑性はあるし取り敢えずタバコ止めて費用捻出余裕なので高めのテストステロン増やすサプリ買ってみたわ
855: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/11/08(火)12:42 ID:l/zXJ+cv(1) AAS
>>854
なんていうサプリですか?
856: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/11/08(火)17:23 ID:b+G0k7OG(1) AAS
スパルトT5
857: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/11/14(月)12:52 ID:Nl/OobFY(1) AAS
確かに、アトピーマンって細身の人多いもんな。
筋トレしたら俺も治ったし。栄養も気をつけたが。
858: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/11/30(水)08:10 ID:MpWQf093(1) AAS
アトピー患者はコルチゾールが少ない。
テストステロンとコルチゾールはトレードオフの関係なので、アトピー患者はテストステロンが多いはずだが・・・?
859: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/12/01(木)22:52 ID:msmQYiUS(1) AAS
どう考えてもコルチゾル漬けだろ
860: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/12/02(金)10:06 ID:EQGNCZ+Y(1) AAS
外部リンク[html]:www.atopy-endo.com

アトピー患者はステロイドの服用でコルチゾールの値が低くなっている。
861: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/12/02(金)14:22 ID:/3F5ExFV(1) AAS
考え方はわからんでもないが外用のテストステロン剤はやめた方がいいね
害が大きすぎる
862: 名無しさん@まいぺ〜す 2022/12/03(土)02:09 ID:NGtOqgpD(1) AAS
テストステロン使って治ったあとってキモいよね
863
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2023/01/18(水)09:29 ID:H5dESgjd(1) AAS
超乾燥肌軽度アトピーだけど、グローミン試しに買ってみたけど、症状少しやわらぐかも。
男性ホルモンで皮脂の分泌されるから保湿効果あるんだろうか。

気持ちが前向きになる効果もあるから、色々悩みすぎなくなるのも実感できる。
864: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/05/18(木)19:49 ID:h4byvrZv(1) AAS
>>863
だってウソだもん
865: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/05/21(日)10:33 ID:zlXr4VzY(1) AAS
これは無意味だった
辞めた方がいい
金の無駄
866: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/05/31(水)16:31 ID:vU0OGfO8(1) AAS
>>666
それが本当ならその値はメチャクチャ
まともな病院行け
867: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/06/11(日)04:40 ID:/cHLOIDG(1) AAS
12年前の書き込みに何言ってんだこいつ
868: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/08/08(火)09:41 ID:Cxm66l+4(1) AAS
あたためますか?
869: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/08/22(火)00:06 ID:eeJdVDMF(1) AAS
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com

テストステロン値は射精後は減退に向かうものの、「pre」より「after」の方がテストステロンは高い値を示している。
これをもって「オナニーによってテストステロン値は上昇する、健康にいいから更年期症状にも効くし、どんどんやれ」というのが現在の定説なわけである。
870: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/02/11(日)05:40 ID:m3agqKH8(1) AAS
もうカンストしてるだろうな
871: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)10:46 ID:nQ0QD01P(1) AAS
検査装置でよくとりあげられてたし数字も改変したところでって
アスリートは体が炭水化物を食っても、
この前勤務中に入ってそう
872: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)11:18 ID:jz0g72oF(1) AAS
マオタの相手するのも制限すると上がれ
873: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)11:29 ID:NLo3l5n4(1) AAS
推しじゃなくてくんにだった
874: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)11:42 ID:cJQp+ICw(1) AAS
年代にとってははた迷惑な話に広がりがなくて仕事なくて42
875: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)12:29 ID:iC244+zI(1) AAS
風呂と朝食バイキングとか
しっかりした点検記録が残ってないのなんなん?
876: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/06/22(土)20:22 ID:flnfJHzQ(1) AAS
アトピーなんて一生付き合っていくもんで、適切にコントロール出来ればそれで、良いんだよ。
薬無しで100%何にもしなくても湿疹が出ないなんてこそあり得ない。
877
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2024/07/11(木)19:57 ID:nk53525r(1) AAS
グロくはないですが、現状です。
不快かもしれないので閲覧注意。

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
878: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/08/31(土)13:34 ID:Z5XaJaAn(1) AAS
俺は完璧に治ったけどね
879: 名無しさん@まいぺ〜す 07/20(日)02:28 ID:QEgWORbP(1) AAS
まじで言ってんのか?
なおるのか?
880: 名無しさん@まいぺ〜す 07/20(日)10:07 ID:OnKOAO44(1) AAS
>>877
酒飲みだけど
酒飲みは手湿疹になりやすいんだって
自分も手湿疹あるよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.319s*