アトピーの原因は塩素だよ、知らなかった? (228レス)
上下前次1-新
1(3): 名無しさん@まいぺ〜す 2011/04/11(月)13:35 ID:FSMwzfZm(1) AAS
塩素の無い国に行けばアトピー治るよ。
148: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/10/23(火)23:33 ID:0ng4tpYo(1) AAS
>>143
jcかjsどっちだ
149: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/11/11(日)13:29 ID:12KIHlIH(1) AAS
塩素の話をしてよ
150: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/11/11(日)17:57 ID:XiHG82JG(1/2) AAS
>>124
超絶亀レス DPDとオルトリジンの両方で試したけど除去出来ている
ただし塩素濃度が極端に高いと除去し切れないみたいだけどね
なお水は飲める、塩素臭いまずい水道水から塩素臭が消えただけなので
ただのおいしくない水道水になる
151: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/11/11(日)18:02 ID:XiHG82JG(2/2) AAS
オルトトリジン だったわ
ビタミンcの飽和水溶液が染み出してヘッド内混ざる仕組みだから、一瞬で反応するよ
152: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/11/14(水)14:46 ID:P8LADkcS(1) AAS
アスコルビン酸を風呂に入れて滑らか湯。
153(1): 名無しさん@まいぺ〜す [age] 2012/12/23(日)09:27 ID:jPyCR3ty(1/2) AAS
”水道水の塩素が食物アレルギーに関係している”ことを英米の学者が示唆
外部リンク[htm]:jp.ibtimes.com
やはり塩素は無視できない存在らしいね。
154: 名無しさん@まいぺ〜す [age] 2012/12/23(日)09:37 ID:jPyCR3ty(2/2) AAS
>同様の調査をアメリカでも行った結果、尿に化学物質が検出された大人2211人のうち411人の食物アレルギーが、>さらに1016人には環境アレルギーがあることも明らかになっており、最近急増している食物アレルギーの原因のひ>とつが事実上解明された形となった。
この【環境アレルギー】っておそらくアトピーや喘息、花粉症とかだよね。
となると、国際的にみても日本にアレルギー患者が多いのは、日本の水道水に
入れられる高濃度の塩素が原因だといってもいいのでは?
日本では塩素濃度の上限が規定されてないものだから、必要以上の量を
ガンガンぶち込むんだよな。
夏場なんか気温の上昇を口実に特にひどいことになってる。
155: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/23(日)12:40 ID:iebnQ8G9(1) AAS
官僚とかに何でそうするのかって聞くと色々理由を言うだろうが、
揃ってないと文句が出るから、で決まりだろうな
そういう横並びで高いところに合わせた結果
156: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/23(日)16:09 ID:kkDjwkPr(1) AAS
DPD使うのは結構だが、ヨウ化カリウムも使ってる?使わないと結合残留塩素が残るぞ
原水にアンモニア汚染されてたらアスコルビン酸で離残留塩素だけ消しても結合残留塩素のクロラミンが残る
アスコルビン酸は入れすぎても肌を刺激するから、ちょうど残留塩素をけすベストな添加量は難しいぞ
157: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/24(月)08:18 ID:jV5pSqpp(1) AAS
>>153 これガチだわ
158: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/24(月)09:01 ID:LLCnsoov(1) AAS
でも反映されるのに20年はかかるんだろうなあ
個人で対策するしかないか
159: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/25(火)11:20 ID:Z3LIKwK+(1) AAS
アスベストと同じ経過を辿るだろうね
日本だけ一番最後に問題化して誤魔化す
中国より対策が遅れるだろう
160: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/25(火)12:33 ID:v0ir208T(1/2) AAS
それも国民性なんだよな結局
161: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/25(火)13:00 ID:BMum9oy0(1) AAS
因果関係は不明
162: 名無しさん@まいぺ〜す 2012/12/25(火)17:09 ID:v0ir208T(2/2) AAS
脚気みたいな展開になるかも
163: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/02/05(火)20:03 ID:ZacIzlrg(1) AAS
効果あったって書いてる人は、どれくらい効果あったんだろう?
164: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/06/07(金)12:27 ID:MpWD/RaQ(1) AAS
【医療】アトピー性皮膚炎のかゆみは、カビのタンパク質が人間の汗に溶け込むことが原因であることが判明/広島大
2chスレ:scienceplus
【甘え】アトピーの原因は皮膚に住むカビ
2chスレ:news
【朗報】 アトピーの皮膚の炎症の原因はカビだったことが判明 炎症解決の糸口が見つかる
2chスレ:poverty
165: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/06/17(月)23:21 ID:/36nIGLm(1) AAS
塩素除去を駆逐してやるぅ!
166(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2013/06/29(土)08:18 ID:UaSUDaGb(1) AAS
顔洗うときに 風呂に ビタミンcをいれて洗い出したら 顔のアトピーなくなりました。
いまでは かかせません。
手も洗いたくないですが、ちいさな100均の浄水器つけて洗ってます。
ないよりはましかと。
塩素なければ 手湿疹もなおるのではーと思ってる。
167: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/06/29(土)09:10 ID:CuXs2PAm(1) AAS
手は原水で洗い物してるけど平気、顔だけ出る自分は
塩素のせいじゃないのか
168: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/09/28(土)21:02 ID:GGo762+j(1) AAS
水道水から塩素除去したって、汲み置きとかしなければ
アトピーに効こうが効くまいが、身体に悪いことはないんだから。
169: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/10/12(土)22:28 ID:uwzE1A9I(1) AAS
食品工場で機械の消毒に次亜塩(ハイターの成分)使ってるんだけど
おばちゃん曰く傷の治りは早くなるらしい
170: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/10/13(日)22:47 ID:c/DA9Lv0(1) AAS
>>166
小さい浄水器つけるなら自作軟水器がいいよ
イオン交換樹脂で簡単に自作出来るしイオン交換樹脂は塩で再生するだけで10年ぐらいもつよ
ポリタンクで(5~8Lぐらいがおすすめ)のイオン交換樹脂多いほど入れて使う方が再生回数少なくて楽だよ
一回軟水銭湯行ってみるといいよ。あちこちあるから。
イオン交換樹脂
外部リンク:item.rakuten.co.jp
省2
171: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/10/14(月)13:44 ID:npA1EapN(1) AAS
軟水器自体には塩素除去の効果はないよ
172: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/10/14(月)21:47 ID:+/XLQckG(1) AAS
軟水器自作で炭も入れれば塩素除去もできるけど自分は軟水器にビタミンCシャワーヘッドつけてるよ
173: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/10/24(木)06:26 ID:vM1J+fxr(1) AAS
安い緑茶のパック買って、濃く煮出してお風呂に入れるのも良いものです
174(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2013/11/02(土)16:39 ID:ANO06W66(1) AAS
アトピー:皮膚の炎症、カビが原因 広島大
2chスレ:atopi
175: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/11/02(土)17:51 ID:JFcXGU6S(1) AAS
>>174
マルチうぜえ
176: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/11/08(金)00:21 ID:JDAEQ8VP(1) AAS
先に誰か風呂に入れば塩素は除去されるとか言うけど、
追い炊きして湯が追加されれば意味ないんだよなぁ。
177: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/11/24(日)10:03 ID:0lQpw7mq(1) AAS
塩素は間違いなく関係ある。
水道水は飲まない、身体に付着させない(天然温泉以外では入浴しない)
これだけで劇的におさまった。
178: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/12/19(木)13:17 ID:iYlm7jck(1) AAS
>>1
そなのか
179: 名無しさん@まいぺ〜す 2013/12/20(金)14:01 ID:YTHmFAOr(1) AAS
深層NEWS▽アトピー改善につながる物質発見と発表
▽京大チーム椛島准教授に聞く
20日金曜
BS日テレ141Ch 午後10:00
なるほど塩素か、このまえ塩湯に入ったらかえってひどくなった
それでか
180(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2013/12/20(金)15:11 ID:BKrNVCII(1) AAS
湿疹→皮膚科→ステロイド→アトピーの出来上がり
脱ステ→黄色い汁やら強烈な痒み→悪化するのが恐くて再びステロイドを塗る
ステロイド地獄から簡単には抜け出せません
脱ステの心得
・ステロイドを中止して亜鉛華軟膏を塗る
・体質改善(栄養補充)→鯖、秋刀魚、ひじき、果汁100%グレープフルーツ、キウイ、苺、味噌汁、納豆など
・痒い時は熱いシャワーを浴びると痒みが軽減する
省7
181: マダニから発症 2013/12/25(水)12:16 ID:fOCiF2gX(1) AAS
てっきりアトピーと思っていたら
今朝医者から、自家感さ性皮膚炎と言われた
よく似てるねー
どこで判断するのだろう?
また、去年飲んだプレドニゾロンを渡された
これで振り出しに戻ってしまった。あーつらい
182: 名無しさん@まいぺ〜す 2014/11/10(月)01:53 ID:s5B3dA0b(1) AAS
今日から、風呂にビタミンc入れて入る
183: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/06/03(水)19:54 ID:C308NAhk(1) AAS
塩素除去シャワーヘッド調べてみたけど維持費が高いね
184: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/06/03(水)22:04 ID:cF3fH0Kt(1/2) AAS
↑びたみんCやシャワーヘッドだけでは絶対に解決しません。
まずは食生活の改善ですよ!
今の飲食物が、どれだけ劣悪か、知っていますか?
基本事項
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
省21
185: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/06/03(水)22:04 ID:cF3fH0Kt(2/2) AAS
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
省15
186: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/06/04(木)05:22 ID:BGnqHoAV(1) AAS
塩素除去シャワーのフィルターの維持費と、皮膚科に通う費用、比べてみんしゃい
187: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/05/27(金)13:45 ID:49hmMSnF(1) AAS
緑茶をお茶パックに入れて風呂入ってみたら乾燥が相当マシになった
塩素除去いいのか緑茶がいいのかは謎だけど、財布も痛まないし続けるわ
188: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/09/04(日)23:00 ID:nWTows5X(1) AAS
>>180
固形石鹸はアトピーに逆効果だぞ
キュキュっとなるのがいけないらしい
189(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2016/10/09(日)07:12 ID:HfFieoyU(1) AAS
浄水器じゃなくて、一切水道水つかわないとどうなるんかね
このスレでも一人しかいないし、サイトも一個しかないし被検体すくなすぎる
てめーで挑戦してみるか…
ハードル高すぎるぞおい…
体洗うのどうしよう…カスミで水もらってくるかぁ、でもあれも水道水をフィルターで通しただけだが、試してみるか
190: >>189 2016/11/14(月)01:49 ID:o2BLOLas(1) AAS
>>189の者だが、この書き込みから水道水に触れない近寄らないを実践してきた。
極希に指先はかかってしまったりする。
毎日、閉店間際に4L×4をスーパーにとりに行っている
3本を、家族が使用している風呂にドボンして、それで体を洗っている
もう1本は米を洗うのと洗面用
さすがに洗濯は水道水を使用した洗濯機で洗っている
まだ人前で見せれるような肌じゃないが、だかなり改善した。
省4
191: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/11/14(月)03:54 ID:00Fyo6mn(1) AAS
ステ効かないくらい超重症だったけど
ビオチン療法+食事改善+脱塩素でほぼ治ったよ
根本はやっぱり食べ物だよ
消化不良を起こすと悪化する。過食はNG、肉の食べ過ぎNG、小麦の食べ過ぎNG、お菓子は論外
それと主食をゆきひかりというお米に変えた(市場に流通しているお米の95%がもち米交配種)
塩素除去はお金ほとんどかからないよ
アスコルビン酸の原末を買って風呂にほんの少し入れるだけで中和できる
省2
192: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/11/23(水)22:50 ID:MwAAye45(1) AAS
みんな頼むから、水道水を疑ってくれ
193: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/12/10(土)14:24 ID:HGyEu6v/(1) AAS
塩素除去のシャワーかうわ
ありがとう、やってみる
194: 名無しさん@まいぺ〜す 2016/12/10(土)19:53 ID:cRHtrAtf(1) AAS
塩素除去のシャワーヘッドにかえたら、水圧高くなり過ぎて肌荒れしたんだけど、優しくて塩素除去できるシャワーヘッド知らない?
195: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/01/01(日)01:26 ID:7jQf2wQ0(1) AAS
【 アトピーと闘うための基本事項 】
・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪(
・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
省13
196: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/01/01(日)13:36 ID:JECfGthK(1) AAS
塩素除去よさそう。シャワーかってみよう
197(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/02/28(火)16:01 ID:wX22s4Eo(1) AAS
おまえら空気もすえない体なのか?
違うだろ?
今の水道水はほんとうまい
ぐびぐび飲んでも全然平気
変な業者の言い回しに騙されんなよw
198: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/20(月)21:52 ID:LOf+r9s0(1) AAS
おまえアトピーなの?アトピーじゃなかったら問題は出なくて当然だよ
アトピーは刺激物に過剰反応するんだから塩素にも反応するわけで
199: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/03/20(月)22:46 ID:cCfEiGDN(1) AAS
人間、塩なしで生きていけると思ってんの?
200: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/11(火)06:03 ID:8XTnGiZE(1) AAS
頭悪そう
201: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/11(火)08:13 ID:I7T4uYE8(1) AAS
>>197
2chにまで業者きてると日本オワタな
それもアトピー版だぞココ
202(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/25(火)12:22 ID:7100brgJ(1) AAS
おい
マジで塩素シャワーに変えたら良くなったぞ
203(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/26(水)08:03 ID:DgEpf1pG(1) AAS
業者に騙されて、塩素(殺菌力)が不足しちゃってるのがアトピーの原因だったのね
204: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/04/26(水)14:44 ID:O1PyxUco(1) AAS
>>203
>202に乗っかった冗談のはずなのに、謎の説得力があるなw。
205: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/05/01(月)01:43 ID:PB3eDBaC(1) AAS
wwwwww
206: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/05/22(月)07:33 ID:t1aDQJ+i(1) AAS
塩素ねえ
207: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/06/01(木)22:23 ID:ubskg/GD(1) AAS
水道水の塩素を飲むと肌荒れの原因になるのはアトピーでなくても確かな事実
ミネラルウォーターでも激安商品だとすげー痒くなった事があったけどあれって水道水をちょっとだけろ過して売ってるんジャマイカ
208: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/08/30(水)01:11 ID:X1JxgBob(1) AAS
>>1
塩素なら、タウリンが効くはず
209: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/08/30(水)23:39 ID:MbLSCNEU(1) AAS
あ
210: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/09/07(木)09:19 ID:KBAjKFb9(1) AAS
A 毎日の入浴とスキンケアが大切
米国の皮膚科学会では、ブリーチバス(次亜塩
素酸ナトリウム入りのお風呂)による週2 ?3 回
の治療が認められています。これはアトピー性
皮膚炎の根本治療とはなりませんが、皮膚を清
潔にして余分な菌を増やさないことが、症状悪
化を防ぐために有効であるということです。
省22
211: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/01/02(火)18:34 ID:wCqHJgt9(1) AAS
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
212: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/03/20(火)18:55 ID:HToy9S61(1) AAS
水の問題に取り組んでいらっしゃる皇太子さまにも知っていただけたらと思う
213: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/04/30(月)10:40 ID:TCZIApYa(1) AAS
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
V4W82
214: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/08/04(土)14:41 ID:BRkHupGB(1) AAS
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
外部リンク[html]:cantai2.mrface.com
215: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/09/12(水)18:22 ID:AM/FdUCD(1) AAS
外部リンク:www.hatenanna.gq
216: sage 2018/10/31(水)07:47 ID:bvxJAT9D(1) AAS
水道水に含まれてる塩素が発ガン性物質を生み出す
217: 名無しさん@まいぺ〜す 2019/08/02(金)10:35 ID:PhwdBK4L(1) AAS
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。
218: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/01/08(水)01:54 ID:bdNPnzyd(1) AAS
アトピー持ちの皆さん!
これは、塩素を避けるだけで解決するような、単純な問題ではありませんよ!!
これは、とんでもなく複雑な問題です。
ただ、第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
省42
219: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/02/21(金)13:19 ID:wKUU/Cz7(1) AAS
昔、脱塩素して効かないと思ったんだけど、最近始めたら調子が良い。昔は、アトピー 自体が酷すぎたのでわからなかったのかも。
220: 名無しさん@まいぺ〜す 2020/09/15(火)22:20 ID:aGzYNpWe(1) AAS
アトピーの原因はアルミや重金属やぞ
オリゴスキャン受けてみ?
221: 名無しさん@まいぺ〜す 2021/03/01(月)16:05 ID:Ky+3GIBp(1) AAS
歯に詰めた金属もアトピー性皮膚炎の原因になるよ
222: 名無しさん@まいぺ〜す 2023/10/01(日)03:28 ID:YNHxxsiJ(1) AAS
この曲、ノリノリだね。
223: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)10:12 ID:9sCVFhNt(1) AAS
生まれつきでどーしようとして
224: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)10:23 ID:AwiapXR+(1) AAS
▼ジャニーズ事務所側から口止め入った感はあるみたいだね
結局、含みっぱなしで離婚になってるはず
元がもうちょい重かったてことにしたがるのがおかしかったんだよて言い張るタイプだよ
競技のアニメやってたぞ
225: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)10:37 ID:h1Zknaxh(1) AAS
カルトはマジで見るんじゃないかな
226: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)11:37 ID:MXTVARCd(1) AAS
なるほどこれが本当に性の亀頭炎程度で頑張ってるやつは寝とけ
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを
一般の独身のおっさんって何しとるんや
227: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)12:30 ID:tSh8vFK9(1) AAS
あまり出回ってないけどな
228: 名無しさん@まいぺ〜す 2024/05/12(日)13:03 ID:Lm6wKngL(1) AAS
酢を飲む必要のない健康体だけど女として見れないのが草はえる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.178s*