(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part34 (33レス)
1-

1: 11/11(火)09:21 AAS
前スレ

(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part33
2chスレ:atom
2: 11/11(火)09:50 AAS
  終 了

 
3: 11/11(火)17:47 AAS
開店
4: 11/11(火)19:56 AAS
テクノ禁止
5
(2): 11/11(火)21:17 AAS
やめられない、やめられない、電気保安法人♪
10月に3か月後の退職を申し出て却下されて、
11月に再度、退職するので引継ぎをお願いして却下されました。
6
(1): 11/11(火)21:20 AAS
>>5
一罪またやらかしたの?
7: 11/11(火)21:23 AAS
みんな辞めていく
8: 11/11(火)21:32 AAS
>>6
一財は、若い時に入社希望して面接も受けさせてくれませんでした。
9
(1): 11/11(火)21:55 AAS
>>5
内容証明郵便で退職届を送れば解決
10: 11/11(火)22:18 AAS
8よその時は人が大勢いて
公益財団法人だった時だな
一般財団法人になってからは独占できなくなって
利益を求めるヨウになって若手の離職が進んだ
だから今は中途でもウェルカムだぞ
11
(1): 11/11(火)23:04 AAS
>>9
そうなんだけど、顧客を投げ捨てて退職ってしたくないから
引継ぎしたかったんだけどな
12: 11/11(火)23:18 AAS
>>11
1個前の担当者にしてもらったら
13: 11/11(火)23:19 AAS
クソ客はテクノに引き取ってもらいたい
14: 11/12(水)17:24 AAS
来年の高圧のプラン決めに合わせてテクノが飛び込み営業かけてるが
東電がローラーかけた後にまわっててもなあ
15: 11/12(水)18:46 AAS
クズ相手にはクズになるしかない!
16: 11/13(木)09:51 AAS
もうなってるだろう
17
(1): 11/13(木)14:22 AAS
おまえら独立しようとおもわないの?
18: 11/13(木)19:15 AAS
協会の傘の下にいる方が楽だしね
19: 11/13(木)19:43 AAS
俺たちの地方では、開業の6割が保、3割がビル管理、1割が二代目 ですね。
どうして、保を辞めての自営業なのか、分からないが、 定年後の割合は半分てとこかな。
72歳に最近は67歳もおるよ。営業力は皆無だが、引退者の分を貰っている。

ちょいと昔は、リストラ、45歳での解雇、倒産 が多かったが・・・。
20: 11/13(木)19:53 AAS
脱サラして来るのなんて碌なの居ないよ
人当たり良さそうで金の亡者だから
21: 11/13(木)22:43 AAS
>>17
独立して会社辞めてる人、結構いるよな
俺の場合、独立よりも日勤土日祝休みの会社に行きたい
22: 11/14(金)02:02 AAS
Z世代の意見?
23: 11/14(金)06:35 AAS
早く辞めたい
24: 11/14(金)12:40 AAS
【再エネ】再生可能エネルギー【脱原発】 ◆53
2chスレ:energy

【原発】原発情報4180【放射能】
2chスレ:lifeline
25: 11/14(金)12:43 AAS
日電協においで
自由も金も手に入るよ
26: 11/14(金)13:09 AAS
最低賃金だよ
同僚は認定のじいさんだらけ
キレやすい
27
(1): 11/14(金)14:14 AAS
独立したら会社のセンパイやら上司よりも厄介なお客の社長や担当相手に金の請求に作業のスケジュール調整も自分でやらなあかんけどな。

外部委託する中小零細企業の連中は基本ケチで融通も利かない。
なのでかなりキチンと請求しないと数万円の金も滞納するし、停電作業やろうもんなら徹底的に抵抗。

そもそも主技代を無駄金と思っている連中も少なくない。なので電力会社から指摘されて渋々選任とかあるし
28: 11/14(金)16:53 AAS
そういう連中に説明して納得させるのも仕事だろ
29: 11/14(金)17:40 AAS
>>27
ぶっちゃけ無駄金だよ
30: 11/14(金)21:35 AAS
顧客相手は面倒臭いんだよな
工場の主任技術者がいいよ
31: 11/14(金)21:39 AAS
追加、有給休暇取ったら顧客から連絡して
今から来てくれと言われて結局行って対応して、まるまる仕事した。
有給って何っていう、普通の会社がいいよ。
32
(1): 11/15(土)00:07 AAS
電気保安協会への転職を考えていて、年間休日122日とか残業30時間超えさせないとか説明会で言われたのですが実際どうですか?
33: 11/15(土)05:41 AAS
>>32
俺の場合、残業は月平均11時間ぐらいだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*