電気管理技術者/保安業務従事者 part25 (41レス)
電気管理技術者/保安業務従事者 part25 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無電力14001 (ワッチョイ bf98-JRb9 [2001:f71:1980:7d00:*]) [sage] 2025/08/06(水) 21:56:22.57 ID:Z+6X/5B10 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ここは主に自家用電気工作物の外部委託承認を受理された個人、いわゆる電気管理技術者の情報交換スレです 実務のノウハウ、ヒヤリハット、銭に関して等々ざっくばらんに質問し、回答し、進歩する様に努めましょう 建設的な意見を述べずに他人を罵倒するだけの人は来ないでください ※前スレ 電気管理技術者/保安業務従事者 part19 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1623321734/ 電気管理技術者/保安業務従事者 part20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1625703846/ 電気管理技術者/保安業務従事者 part21 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1630856859/ 電気管理技術者/保安業務従事者 part22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1638505775/ 電気管理技術者/保安業務従事者 part23 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1651153851/ 落ちてるよんなんで、立ててみた。 電気管理技術者/保安業務従事者 part24 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1658985022/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/1
2: 名無電力14001 (ワッチョイ 1516-2ooF [2001:ce8:100:7df3:*]) [] 2025/08/06(水) 22:56:04.20 ID:vWqRoWc50 さてと2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/2
3: 名無電力14001 (ワッチョイ ee76-RCQa [114.183.195.41]) [] 2025/08/08(金) 19:38:56.80 ID:dQ4MMr7y0 圧力差を活かして、電力を消費しないまま水を循環させる。無限システムなど https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1749250075/31-37 簡単な無限機関 https://www.youtube.com/shorts/WTYuFN9ULqo?feature=share 冷却ファンを使った無限エネルギー https://www.youtube.com/shorts/Wac80jFnqfI?feature=share 扇風機を自作でエアコンにする https://www.youtube.com/shorts/VFn4VIL3iuw?feature=share http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/3
4: 名無電力14001 (ワッチョイ ee76-RCQa [114.183.195.41]) [] 2025/08/08(金) 19:40:09.59 ID:dQ4MMr7y0 1997年に完成予定だった六ケ所村再処理工場は、27回完成延期。今も未完成 https://mainichi.jp/articles/20250730/k00/00m/020/385000c https://pbs.twimg.com/media/Gxc0f5sbcAAoFSL?format=jpg&name=4096x4096 福島の廃炉に23兆円 https://pbs.twimg.com/media/GxeSAcZbkAE98eL.jpg 六ケ所村再処理工場に22兆円 https://pbs.twimg.com/media/GxeSBmma0AAK3Du.jpg 福島の廃炉を2051年に終わらせると豪語 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025073100184 https://pbs.twimg.com/media/GxeSCxRagAAtzcE.jpg 六ケ所村再処理工場を2100年まで運用する計画をたてている https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2078072 https://pbs.twimg.com/media/GxeSEGUa4AAcvK3.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/4
5: 名無電力14001 (ワッチョイ eb67-P5ij [240a:61:3247:754:*]) [] 2025/08/11(月) 13:42:12.65 ID:j/DtxlKJ0 夏の年次はマジできついよな…皆熱中症気を付けろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/5
6: 名無電力14001 (スップ Sdc2-i/ww [1.66.96.56]) [] 2025/08/11(月) 13:56:08.80 ID:KvauGSWWd 天下り「足らん足らんは工夫が足らぬ。心頭滅却すれば火もまた涼し」(エアコン20度設定の部屋でスーツを着て) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/6
7: 名無電力14001 (ワッチョイ eb3c-P5ij [2400:4052:3840:f00:*]) [] 2025/08/14(木) 14:48:02.59 ID:vXg/NtOI0 しかしこの33点制度もそろそろ変えた方がいいよね。 同じKVAでも40年以上前のボロボロ物件と新設しゃあ負担があまりにも違いすぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/7
8: 名無電力14001 (ワッチョイ 2a7b-gtOM [240b:c010:482:4f8e:*]) [sage] 2025/08/20(水) 14:39:30.42 ID:839hAASP0 電気管理技術者のOCRやUVRの試験は 全ての配線取り外してからする単体が主ですか? VTTやCTTのテスト端子を使う事や 既設配線の結線を使う試験も場合によってはやりますか? あと、保護連動試験や、インターロック試験なども 頻繁にありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/8
9: 名無電力14001 (スップ Sd6a-6wdH [1.66.96.43]) [] 2025/08/20(水) 15:13:18.43 ID:wEO3X4QXd 取り外したら動作シーケンスから離れるやん 最低限のしか外しちゃだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/9
10: 名無電力14001 (ワッチョイ 2a7b-gtOM [240b:c010:482:4f8e:*]) [sage] 2025/08/20(水) 15:41:54.09 ID:839hAASP0 >>9 ビルメンの時によく見ていた某メーカーのリレー試験は マルチリレー以外は引き抜いて単体試験して戻した後に 保護連動やインターロック試験は端子台や専用のUプラグなんかでジャンパーさせて条件作ってた感じだったのですが、、、無知ですみません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/10
11: 名無電力14001 (ワッチョイ aa11-mlbM [27.143.144.50]) [sage] 2025/08/21(木) 22:24:44.97 ID:9hcsni/f0 少し前に 単体ではやらずに連動でやりましょう に変わったと思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/11
12: 名無電力14001 (ワッチョイ 2643-MCh4 [2001:268:999b:3c65:*]) [sage] 2025/08/22(金) 14:59:42.78 ID:0/Mp62Z/0 特性試験は単体で 最後に必ず連動確認だね 試験回路は手間がかからず より安全に できるだけ整定で測定が終わる順番で行ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/12
13: 名無電力14001 (ワッチョイ 032b-MEZE [240b:10:dfc7:8a00:*]) [] 2025/08/24(日) 21:13:34.73 ID:xqzyf0fP0 すいません教えて下さい ムサシのOCR試験機IP-R購入検討中なのですが、 耐圧試験をほとんどやらないのならiP-R1500で充分でしょうか?2000との違いは何ですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/13
14: 名無電力14001 (ワッチョイ 7f11-BVU1 [27.143.144.50]) [sage] 2025/08/24(日) 21:29:38.27 ID:VRNnYViU0 ムサシはやめとけとしか言えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/14
15: 名無電力14001 (ワッチョイ 032b-MEZE [240b:10:dfc7:8a00:*]) [] 2025/08/24(日) 22:28:37.68 ID:xqzyf0fP0 >>14 アドバイスありがとうございます 双興ならいいということでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/15
16: 名無電力14001 (ワッチョイ 43fe-c4Rj [2405:6581:e7e0:1110:*]) [sage] 2025/08/25(月) 11:09:10.31 ID:evAZDiNY0 ムサシの2000は重いしかさばる。普通の52R試験程度しかやらんなら1500でも大丈夫じゃね? あと連続で何十台も試験やるならムサシの方が丈夫。あと、大手の応援で双興の試験器持って行ったら、IP-R以外認めん!といって、試験班から外された会社があったな。川崎の会社。 個人的には双興が好み。25CVKも持ってるけど、まずこれで不足になった事は無い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/16
17: 名無電力14001 (ワッチョイ 030f-MEZE [240b:10:dfc7:8a00:*]) [] 2025/08/26(火) 07:48:31.52 ID:dYanZjaL0 >>16 ありがとうございます! 参考なりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/17
18: 名無電力14001 (ワッチョイ 7f76-VoZ8 [219.164.107.152]) [] 2025/08/30(土) 17:41:21.22 ID:FBbymoRW0 >>3 追記。既に実用化されている、横回転型の水力発電 https://www.youtube.com/shorts/iIzDOM1XtV4?feature=share https://pbs.twimg.com/media/Gzlinz1bAAAGGPv.jpg 電力を使うこと無く水を丘の上に上げる方法 https://youtu.be/mpOE3XfoT5U https://pbs.twimg.com/media/GrCWrL9aAAAz3U5.jpg 海上に浮かべたイカダの上に海水を上げて水車を回すといったタイプの無限エネルギーも、予算さえ与えれば簡単に作れるはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/18
19: 名無電力14001 (JP 0Ha7-iq1J [210.157.216.245]) [sage] 2025/08/31(日) 06:52:09.75 ID:rhZHdEXwH IP-R以外認めんとか言うやつは NF持っていったら黙るのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/19
20: 名無電力14001 (オイコラミネオ MMff-rqiB [219.100.54.227]) [] 2025/09/01(月) 04:10:45.82 ID:KWiRYeJ0M >>16 双興よりムサシが良い!って人いるけど理由を教えてくれないから貴方の意見はありがたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/20
21: 名無電力14001 (オイコラミネオ MMff-oRGx [61.205.96.8]) [sage] 2025/09/01(月) 09:39:20.62 ID:R0oRp1qBM >>20 16だけど、双興25CVKで夏の一晩で15本高圧ケーブル耐圧やったら試験器のスライドトランス焼けたって仲間の話は聞いてる。ムサシなら耐えられるとか。改装で冷却ファン追加したそうです。そんな無茶やる気なければ双興でいける。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/21
22: 名無電力14001 (ワッチョイ 0358-dEQe [14.9.220.192]) [] 2025/09/02(火) 00:20:20.23 ID:BktC6Vdw0 >>20 ムサシの良いところは悪いところでもあって一長一短 制限抵抗と電流計レンジを個別で切り替えられるので スライダックと電流計の動きを好みに合わせられる 逆に言えば理屈を知らないととまどう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/22
23: 名無電力14001 (オイコラミネオ MM67-oRGx [58.188.218.20]) [sage] 2025/09/02(火) 11:48:16.79 ID:hYWI434XM 双興も25CVKは個別に抵抗変えられるので問題ない。50CKは個別に変えられんので、場合によっては2kW以下程度の試験電源では容量が足りなくなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/23
24: 名無電力14001 (ワッチョイ 0358-dEQe [14.9.220.192]) [] 2025/09/04(木) 03:38:33.23 ID:vQr6mkwY0 たしかに50Aの抵抗ありレンジだと50A流した時に実測2.7kwくらい必要になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/24
25: 名無電力14001 (ワッチョイ 9331-oSpy [240b:c020:675:f316:*]) [] 2025/09/05(金) 13:22:53.67 ID:izpwOH5B0 日本テクノは単価は安いみたいですが物件は会社から貰えるのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/25
26: 名無電力14001 (ワッチョイ 5e3d-uNox [103.90.164.14]) [] 2025/09/07(日) 12:08:46.86 ID:Oo9kVHF40 高速道路工事の仮設電源です。進捗に応じてキュービクルを増設します。芋継ぎみたいに母線を延長していくみたいです。 末端のキュービクルでは、内部で芋継ぎ出来るようにケーブルを処理しておくんですか? 今度仮設見ることになって、疑問です。おまいら教えろください。 (_ _;) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/26
27: 名無電力14001 (オイコラミネオ MMd3-x+NB [58.188.206.80]) [] 2025/09/07(日) 13:12:22.22 ID:tC9LfTenM どうでもいいけど、LBSだとか遮断器で切っときゃいいしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/27
28: 名無電力14001 (ワッチョイ cbd0-cxnT [240b:10:dfc7:8a00:*]) [] 2025/09/07(日) 13:18:52.94 ID:dnhagfsy0 >>25 テクノの営業が拾ってきて紹介されるけど、相場の3分の1ぐらいで責任は一緒。駅前テナントで1Fコンビニとかだし、屋上に安全に登る階段無くて脚立開いて固定無しで登るとか、他の管技が捨てるクズ拾ってくる。年次は追加料金無しだから「安い」「面倒」「危険」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/28
29: るー (ワッチョイ 4f6b-cTEp [240a:61:5082:31e2:*]) [] 2025/09/07(日) 19:41:15.85 ID:9rH+GtDt0 >>26 仮設QBは大体そう出来るようになってる。 3300vが多い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/29
30: 名無電力14001 (ワッチョイ 5e3d-uNox [103.90.164.14]) [] 2025/09/07(日) 23:18:09.75 ID:Oo9kVHF40 >>29 T分岐みたいに母線から延長側とCB側の二方向に行く端子台みたいなのがキュービクル内にあるんですか? すいません教えろ下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/30
31: るー (ワッチョイ 968a-cTEp [240a:61:5082:31e2:*]) [] 2025/09/07(日) 23:54:58.14 ID:9rH+GtDt0 >>30 今まで見てきたのは単純に送り用分岐盤みたいなのが1面用意してある。 もぐらキュービクルで検索すれば色々出て来るんじゃないかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/31
32: 名無電力14001 (ワッチョイ 5e3d-uNox [103.90.164.14]) [] 2025/09/08(月) 07:52:57.04 ID:Ep5hbONw0 >>31 自分が知りたかった情報です。ありがたい! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/32
33: 名無電力14001 (ワッチョイ 4f17-dEjD [2001:ce8:187:7fc0:*]) [] 2025/09/09(火) 20:45:21.84 ID:cN+V7UHh0 >>28 いろいろありますね。 ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/33
34: 名無電力14001 (ワッチョイ 2b76-ERpe [114.182.233.43]) [] 2025/09/11(木) 01:16:43.11 ID:KDlGEZgB0 >>18 追記 アルキメデス風車。バルコニーでも設置可能 https://www.youtube.com/shorts/3IrtLgSMRpA?feature=share 災害時にもすぐに使える https://www.youtube.com/shorts/LGJH039Oim0?feature=share http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/34
35: 名無電力14001 (ワッチョイ 7f52-d0mU [2400:4153:89e0:1500:*]) [] 2025/09/13(土) 12:22:47.91 ID:CL5u7Cbo0 永年の謎なのですが教えて下さい! 高圧ケーブルの屋外配線方法についてです 屋外キュービクルから建屋までの私有地に敷設する方法として 電技第128条、地上に施設する電線路、第2項、四-イには『(電線がケーブルである場合は)電線を、鉄筋コンクリート製の堅ろうな開きょ又はトラフに収めること。 』と書いています こう書いている限りは、金属配管を地上に固定するとか、金属ダクトを架台を組んで固定するとかは出来ない(違反、違法)ということでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/35
36: 名無電力14001 (ワッチョイ 4f51-DOZ8 [2400:2200:597:27c3:*]) [sage] 2025/09/13(土) 12:40:15.59 ID:TCOSDa4p0 第3章 電線路 第1節 電線路の通則(第49条・第50条) 第2節 架空電線路の通則(第51条―第63条) 第3節 低圧及び高圧の架空電線路(第64条―第82条) 第4節 特別高圧架空電線路(第83条―第109条) 第5節 屋側電線路、屋上電線路、架空引込線及び連接引込線(第110条―第119条) 第6節 地中電線路(第120条―第125条) 第7節 特殊場所の電線路(第126条―第133条) 第3節から第6節以外が第7節特殊場所なのでは?知らんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/36
37: 名無電力14001 (ワッチョイ 8650-d0mU [2400:4153:8664:6b00:*]) [] 2025/09/13(土) 15:43:15.31 ID:5IDuogFu0 地面に露出配管なんて普通にそこら中でありますよね 実はダメだったってことあるんてしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/37
38: 名無電力14001 (ワッチョイ 031f-DOZ8 [58.183.143.242]) [sage] 2025/09/13(土) 19:31:43.56 ID:/gyDFPxq0 屋外キュービクルと建屋の基礎が同一であれば屋側配線となる 電技解釈1条12号、111条 パイプスタンドその他これらに類するものに施設する場合は電技解釈130条、111条による パイプスタンドに類するものについては、工場構内ではこの種のものが多く、支持物を別個に建設するよりも同一とする方が保安上の信頼度が高いと考えられるため、保安上支障のない限り広く解釈して差し支えない 電技解釈の解説130条 ネグロスのMKB1507に電線管を固定してパイプスタンドに類するものとしても差し支えないでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/38
39: 名無電力14001 (ワッチョイ 23c3-STIJ [61.44.175.235]) [] 2025/09/16(火) 07:28:30.27 ID:VyYylJ+R0 電気かんり東京の管技は年売上はどれくらいですか?特高の年次をこなしてる人は3,000万円超えてますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/39
40: 名無電力14001 (オイコラミネオ MM6b-0lou [61.205.104.208]) [sage] 2025/09/16(火) 11:40:55.28 ID:yETjH0WWM >>39 はい 太陽光の使用前ガッツリやってる埼玉の方は5000万豪語してますね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/40
41: 名無電力14001 (ワッチョイ 43cb-BCpo [240a:61:5081:a3b0:*]) [] 2025/09/16(火) 23:03:56.94 ID:slsb4bG90 るーでも3年目で売上3,000万ってポストしてたからな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1754484982/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.317s*