◆東電電力◆アクアエナジー part1◆ 東電 ◆ (953レス)
1-

1: 2022/12/04(日)17:57 AAS
語れよ
873: 2024/05/23(木)19:21 AAS
他もちょこちょこ安いところ出てきたし戻れなくてもいくつか選択肢あるかなと思って移ることにしたよ
60Aは基本料金がキツイんだよなぁ
874: 2024/05/23(木)22:33 AAS
オレはこれからエアコンガン使いだからこのままかな
マイナーな会社は考えてないし

ま、人それぞれでいいんじゃない
875: 2024/05/24(金)09:39 AAS
安いところは客が集まると改悪するパターンばっか
少数だから成り立つビジネスモデルなんだろうね
最安は求めてないから俺もこのままアクア継続
まあ人それぞれだから移るのもまたいいのでは
876: 2024/05/30(木)10:06 AAS
なるほど
877: 2024/05/30(木)17:33 AAS
ここ来る前にいたところが値下げしてここより月5000円から1万円安くなるから流石に戻る事にした
現時点の最安値では無いけど最安値は燃調に左右されるから安全をとって
1年半ありがとう
878: 2024/06/03(月)23:03 AAS
どこに戻るん?教えて頂戴
879: 2024/06/18(火)09:54 AAS
アクアはいつもと変わらず平和ですね ( ^ω^)y―・゛~゜
880: 2024/06/18(火)16:55 AAS
どこが安いのか
まったく分からないから
惰性でアクアのままという人多そう
881: 2024/06/18(火)21:55 AAS
おまおれwww
882: 2024/06/18(火)21:56 AAS
もつとも30A契約だからそんなに焦ってないしなぁ
883: 2024/07/15(月)06:44 AAS
他に良さげなとこなかなか出てこないね
884: 2024/07/15(月)14:10 AAS
AA省
885: 2024/07/15(月)14:11 AAS
AA省
886: 2024/07/25(木)19:34 AAS
原発の建設費を電気料金に上乗せ、経産省が新制度検討 自由化に逆行
外部リンク:news.yahoo.co.jp

俺たちアクアエナジー民には当然上乗せされる筋合いはないよな
水力なんだから。またアクアエナジー勝利か。
887: 2024/07/25(木)20:15 AAS
東電の新規契約止めた歴代プランは概ね勝ち組
888: 2024/07/26(金)14:09 AAS
東京お得電力の20%割引が気になってる
889: 2024/07/26(金)14:38 AAS
東京お得電力というネーミングとベースカラーで東電と見間違える印象操作
それと燃調電調の表記がわかるところに書いていない。申し込みボタンしかない等。まぁ、怪しいねw
890: [age] 2024/08/06(火)15:59 AAS
数千件単位で停電してんのにサイトは異常無し!現場猫かよ
891: 2024/08/08(木)14:26 AAS
東京電力エナジーパートナー株式会社
892
(1): 2024/08/14(水)21:41 AAS
何やら知らないところでまたアクア民が難を逃れていたな
ここから移動した人みんな価格暴騰受けてる
893: 2024/08/14(水)22:40 AAS
>>892
アクア民は何も考えずに安定価格であることがメリットなのであって、価格の多少を
考え始めると不幸だぞ。
暴騰言うてもアクアよりは安いところがほとんどでしょ。
894: 2024/08/14(水)22:50 AAS
アクアはいつもと変わらず平和ですね ( ^ω^)y―・゛~゜
895: 2024/08/18(日)09:29 AAS
他の所に移りたいけど戻れないので踏ん切りがつかない。
補助金とか燃料調整費が先行き不明だからなんとも…
896: 2024/08/23(金)06:56 AAS
ただ安いから選んだだけなのに、環境考えてる民として火力・原子力批判できるのは大きいよなあ
897: 2024/08/23(金)07:55 AAS
今のアクアの従量部分は従量電灯Bより6円~13円全段階で安いから当面静観だね
898: 2024/08/27(火)17:33 AAS
年間で見ればここが安くなることはないだろうけど安心大事
899: 2024/08/29(木)18:02 AAS
久々に契約者特典の発電所見学会来たね
900: 2024/08/29(木)23:54 AAS
うん
申し込んでみた
901: 2024/09/10(火)16:25 AAS
先月より1,200円安くなった
902: 2024/09/13(金)13:15 AAS
省エネグランドマスターなのに
ビンゴ1等出ない
903: 2024/09/30(月)09:39 AAS
東京電力から迷惑メールがくるのはなぜで?
ユーチューブの動画で全部お答えします(顔出し
動画リンク[YouTube]
904: 2024/10/16(水)22:49 AAS
アクアから出た人たち息してるのかな。軒並み後発プラン劣化で恐ろしい世の中になった
905: 2024/10/16(水)23:10 AAS
俺ずっとアクア
電気のプランは頻繁に変えるのは面倒だし
906: 2024/10/17(木)13:29 AAS
別にアクアから出て普通に東電使ってたら単に安く済んでラッキーで
終わりでしょ。

上限なしのやべー新電力行った人は別に元がアクアだろうがどこだろうが関係なく阿鼻叫喚

アクアが一年で主要な電力会社より安かったことなんて一度もないが、
その代わり一年どころか十年に一度も価格を気にしなくていいという
既得権益を得られたのだ。
907: 2024/10/17(木)20:05 AAS
>アクアが一年で主要な電力会社より安かったことなんて一度もないが、

自分の条件だと、燃料調整費なども考慮しても
東電よりは安いよ。
908: 2024/10/18(金)10:29 AAS
相当使ってないとむりじゃね。
600だとまだ足りないよね
909: 2024/10/18(金)11:13 AAS
ウチは1000は行くからアクアの方が安いな
夏冬ならもっと使う
910: 2024/10/18(金)11:27 AAS
契約Aが低めならより有利よな
911: 2024/10/18(金)13:08 AAS
40A300~600の使用量だと、安くもなく高くもなくって感じ
高騰を機にせず、多少使いすぎても問題ないから気楽は気楽よね
912: 2024/10/18(金)21:05 AAS
まあ中東情勢が落ち着いたら使用量に関係無く割高なプランになるよ
・・・いつ落ち着くんだあれ?
913: 2024/10/23(水)12:53 AAS
省エネBINGO獲得ポイント

340Pゲット
914: 2024/10/28(月)18:48 AAS
アクアはいつもと変わらず平和ですね ( ^ω^)y―・゛~゜
915: 2024/10/28(月)20:00 AAS
固定金利と一緒で、ここ契約したのに電気代の上下気にしてたらもったいないからな
916: 2024/10/28(月)21:59 AAS
たまにくるビンゴけっこう楽しんでる
917: 2024/11/05(火)02:29 AAS
毎月のログインで50ポイントが地味に大きいな。
年間600ポイント
918: 2024/11/06(水)07:15 AAS
アクア民は俗世間の喧騒を横目に悠々自適生活
919: 2024/11/06(水)22:15 AAS
いや補助の有り無しはここも同じダメージ受けるんよ
920: 2024/11/12(火)19:09 AAS
アクエナはまた節電ポイント倍付けか、これは嬉しい

5日成功した気がしないけど
921: 2024/11/13(水)02:19 AAS
今年1000ポイント超えるわ
922: 2024/12/06(金)09:17 AAS
省エネBINGOがまた始まっていた。
923: 2024/12/26(木)20:49 AAS
AA省
924: 2024/12/31(火)10:25 AAS
電力市場の相場操縦でJERA「不正の意図はない」
規制当局が認定、JERA幹部「現場把握に課題」
岡田 広行 : 東洋経済 解説部コラムニスト
2024/12/27 9:00
925: 02/16(日)14:32 AAS
アクアはいつもと変わらず平和ですね ( ^ω^)y―・゛~゜
926: 02/21(金)22:19 AAS
アクアと同じ頃から比較検討されてた会社で値上げせず今も残ってる所は少ないなあ
927: 02/22(土)13:27 AAS
変動金利と固定金利の関係みたいなもんだからそらそうやろ。
燃料価格も為替も人件費も物価も変わってないならともかく、そうじゃないんだから
928: 03/01(土)16:42 AAS
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
意識して無いが、調べたら今回は5日成功してた

アクアは通常の倍の2000貰える
929: 03/01(土)16:51 AAS
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
こっちか
930: 03/17(月)10:59 AAS
クソ
350まで株が下がると思ってたのに一気に上げやがった
なんか上がる要因あったか?
931: 03/30(日)20:47 AAS
ここは平和だね
932: 05/08(木)16:33 AAS
もう1年くらい他と比較してないけどアクアはどうなんだろうか
うちみたいに大量に使う家庭は安いほうだといまだに思っていたい(最安は望んでない)
調べるのも面倒だわ
933: 05/09(金)10:25 AAS
最安でも安い方でもない。
なぜなら東電EPより高いから。

でも他のどの電力会社にもない、「ほぼ改悪がなさそう」っていう最大のメリットを享受していられる。
引き続き調べず、継続することを薦める。ここに来てはいけない!
934: 05/09(金)12:16 AAS
ここは出れるけど入る事は出来ません(受付終了)
935: 05/09(金)17:55 AAS
ここ2年くらいは全然お得ではない
特に使用量が少ないと従量Bにも負ける

ただずっと高騰時に備えて保険が掛かってる状態
毎月の燃調とか気にせず気が楽
936: 05/13(火)14:13 AAS
まさに住宅ローンの固定金利と一緒。

ただ値上げできないわけではないから、メンテコスト増大の転嫁とかの可能性はあるにはある。
937: 05/20(火)09:54 AAS
アクア3/18-4/17の請求額274kWhで8,842円でした
これアクアじゃなかったらいくらくらい?
画像リンク[png]:i.imgur.com
938: 05/20(火)21:12 AAS
しらんがな
939: 05/21(水)00:23 AAS
計算できないやつが契約してたって笑えるよな。
安心を買ったんじゃなくて思考力というか算数ができなかっただけなのか
940: 05/21(水)00:24 AAS
アホ自慢はいいよ
941: 06/12(木)22:15 AAS
安いとこ移りたいけど中東情勢不安定だから二の足踏むわ…
ドンパチ始まったら原油価格120ドルまで急騰するとかJPモルガンが予想出してるし
942: 06/14(土)05:18 AAS
国境が離れているので、航空戦力やミサイルぐらいしかドンパチできないが
イラン側の航空戦力ではイスラエルには全く敵わないので
ミサイルやドローンによる報復ぐらいしかできないかと
943: 06/22(日)22:05 AAS
アメリカ参戦で原油が上り調子
乗り換えようか迷ってたけど当面アクア継続だわ
944
(1): 06/23(月)15:08 AAS
月300~500kWhくらい使うならここで良い
945: 06/23(月)18:07 AAS
>>944
我が家は年平均するとだいたいその辺になるんだよね
そんなわけで継続
946: 07/01(火)15:02 AAS
計算したら絶対高いわけで、安心を買ったと思ってこのスレも見ず、
電気使用量だけに着目した生活をするのが正解。

ストレスからの解放ってすごく価値があるから、卒業するんだ。
947
(1): 07/01(火)15:41 AAS
最近の燃料調整費ならアクアの方が安いんじゃね?
300kWh、-9.25円/kWhでほぼ同額
948: 07/01(火)17:37 AAS
そそ、絶対数百円の差で高い
毎月のログインポイント50円は案外知られてない(教えてない)
949: 07/01(火)23:37 AAS
LINEでお友達になってるから毎月忘れずにログイン出来てる
今日からビンゴも始まったね
950
(1): 07/03(木)14:40 AAS
>>947
この板来る時点で東電ベースにアクアと比べるってのはおかしいような
951
(1): 07/03(木)15:11 AAS
>>950
そうか?
エネチェンジで見てみたが、アクアより安いのは1社しか出てこなかったぞ
それも年間457円安いだけ
そもそもいつ潰れるかも燃料調整費やわけのわからん費用取られるリスクは取れんな
952: 07/03(木)22:14 AAS
まあアクアはもう新規加入出来ないしひっそりと過ごす
953: 07/13(日)22:53 AAS
>>951
そうだ、エネチェンジが正解だ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s