「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net (387レス)
「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
172: 名無電力14001 (ワッチョイ 3563-jSUp [58.93.220.158]) [sage] 2018/05/05(土) 20:33:03.07 ID:u/wUPCOo0 >>171 1ヶ月ちょっと前のだと、九州のエリア需給実績(1時間平均値)が既に公開されている。 2018/3/25(日) 12時台の太陽光比(対エリア需要):78.0%・・・2017年度最大値 ・太陽光:6,054MWh ・九州エリア需要:7,762MWh このとき、 ・原子力:889MWh・・・川内2号-定格890MWが稼働中。(14:29から玄海3号-定格1,180MWが発電開始で徐々に出力上昇) ・火力:3,238MWh ・揚水動力:▲2,352MWh・・・4ヶ所の揚水Max.運用 ・連系線出:▲616MWh https://i.imgur.com/ebSzV2y.png 関門連系線を太陽光に合わせて中国へもっと流してるかと思ったら、 逆に普段は2,000MWくらいなのが、計画潮流も潮流実績も約1/4の600MW程度に絞ってた。 https://i.imgur.com/uKuUrNu.png 2018年3月は、関門連系線の中国向けを絞っている日が目立つ。 https://i.imgur.com/BBSJrCE.png 「2016年度から一歩進んで、火力Min.・揚水揚程Max.で、エリア内でどこまで吸収できるか、やってみました。」 って感じ。 当日は全国的に晴れで、 http://www.tenki.jp/past/2018/03/25/amedas/sunshine.html 他の60Hzエリアの太陽光もほぼMax. 吸収シロの大消費地・関西は、こんな感じ。 https://i.imgur.com/QazaLdQ.png ・関西エリア需要:14,295MWh ・連系線入り:1,984MWh ・揚水動力:▲2,267MWh (Max.自社5揚水で4,919.5MW) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/172
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.416s*