「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net (387レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
324: (ワッチョイ bf98-ZwY2 [175.179.36.249]) 2021/03/10(水)13:31 ID:0+O8u7SZ0(1) AAS
脱炭素社会に原発は不要、菅首相側近が主張「いずれ主流に」
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
・再エネのコストは低減、原発は「フェードアウト」−自民・秋本氏
・菅首相に続き次期首相候補の河野行革相、小泉環境相も再エネ推進派
秋本氏は菅首相を支える無派閥の若手・中堅議員グループのメンバー。
脱原発の主張は今は党内で少数派だが、いずれ主流になる時が来ると考える。
昨年12月に出版した脱原発を訴える著書の帯には、河野太郎行政改革担当相が「俺よりすごい、自民党一の『脱原発』男だ」とコメントを寄せた。
325: (ワッチョイ 3b98-R6RZ [175.179.36.249]) 2021/03/13(土)05:50 ID:FLNMEPVL0(1) AAS
東電の罪は重い!
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言
東電株主代表訴訟、証人尋問始まる
外部リンク:level7online.jp
この日証言台に立ったのは、貞観地震(869年)の起こした津波について研究してきた産業技術総合研究所の岡村行信・名誉リサーチャーだった。岡村氏は、古い原発の耐震安全性を検討するために原子力安全・保安院が事故前に設けていた審査会のメンバーだ。
岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。
一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
省5
328(1): (ワッチョイ 1b98-1iXq [175.179.36.249]) 2021/04/16(金)12:45 ID:1nu7iFPV0(1/2) AAS
国連もダメだと
国連、処理水放出に「深い憂慮」 福島原発で特別報告者
外部リンク:news.yahoo.co.jp
国連のボイド特別報告者(人権と環境担当)らは15日、日本政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定に「深い憂慮」を表明した。
ボイド氏らは「汚染された水が海洋に放出されることで、日本国内外の人々の人権を無視できない危険にさらすことになる」と批判。
「海洋放出以外の選択肢もあると専門家は指摘しており、今回の決定には失望させられた」としている。
処理水に含まれる放射性物質トリチウムについて「今後100年以上にわたり、人間や環境を危険にさらす可能性がある」と懸念。
省1
329: (ワッチョイ 1b98-1iXq [175.179.36.249]) 2021/04/16(金)20:02 ID:1nu7iFPV0(2/2) AAS
原発処理水の海洋放出「トリチウム水だから安全」の二重の欺瞞
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<「希釈すれば平気」とか「海外でもやっている」という嘘もさることながら、
既成事実をつくって反対や疑念の声を押しつぶすやり口をはこれ以上許してはならない>
◆「トリチウム水」だから問題ない?
◆信頼できない東電・日本政府
◆「科学」の政治利用
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s