「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net (387レス)
「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
29: 名無電力14001 (ワッチョイ bf0b-unD6 [119.24.203.239 [上級国民]]) [] 2017/05/26(金) 18:19:34.80 ID:jG9lHbbe0 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16870290V20C17A5CR8000/ 2017/5/25 23:30日本経済新聞 電子版 東京電力福島第1原子力発電所の事故後、放射性セシウムを含む微粒子が関東地方の広い範囲に飛んできたことが、東京理科大や東京大などの研究チームの調査でわかった。事故の進展過程を知る手がかりになるほか、放射性物質の環境や健康への影響を調べる材料となる。千葉市で開催された日本地球惑星科学連合大会で25日発表した。 見つかったのは直径1マイクロ(マイクロは百万分の1)メートルほどのガラス状微粒子で「セシウ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/29
60: 名無電力14001 (JP 0Hb5-6LlQ [110.54.127.121]) [sage] 2017/06/10(土) 10:34:46.80 ID:aznPOeQJH >>58 管理能力と放射能測定、除染技術は関係ない。 悪い方を想定し、結果が良かったのだから更に良い方向。逆なら批判は仕方ないが。 >>57 おそらく、それだけ過剰警戒であることを当人が知っているからある意味杜撰になる。 >>56 今までそういうことが無かったからだろう。 >>59 広範囲に拡散したわけではないのに大げさ。 作業のやり方に問題はあるが、それだけで中の組織の人員を、全て入れ替えれば済む。 反原発派は針小棒大、印象操作 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/60
65: 名無電力14001 (ワッチョイ 1e04-y0cV [111.64.127.195]) [sage] 2017/06/19(月) 15:05:44.80 ID:rhR5aEPk0 新規原発計画、全面白紙化=福島事故を教訓に−原子力政策転換・韓国大統領 http://news.ameba.jp/20170619-473/ 韓国の文在寅大統領は19日、東京電力福島第1原発事故を教訓に、 原子力発電に関する政策を全面的に再検討する方針を表明、 「新規原発建設計画を全面白紙化し、原発の寿命も延長しない」と述べた。 また現在稼働中の原発の安全基準も大幅に強化すると強調した。 国民の安全向上を優先課題に掲げる文大統領は、原子力政策の根本的転換に乗り出した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/65
75: 名無電力14001 (ワッチョイ 7563-CicO [58.93.221.242]) [sage] 2017/06/30(金) 22:43:36.80 ID:C2mLSjzR0 事前に異常を認識していて、事前に規制庁にも知らせていて、 除染用シャワーが故障してるのも放置したまま、 全面マスクも使わずに、 「おっかなびっくり作業」したって、 少なくともプロの仕事ではないわな。 素人同然。 原子力機構被ばく 袋の劣化認識「おっかなびっくり作業」 https://mainichi.jp/articles/20170624/k00/00m/040/147000c http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/75
212: 名無電力14001 (ワッチョイ 0d98-L+km [202.233.245.192]) [sage] 2019/03/01(金) 06:05:56.80 ID:8BRoCreu0 福島原発事故から何も学ばない原子力ムラ(喉元を過ぎれば・・・だろうかw) 東海第二原発 100万人の逃げ場あるか http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019030102000121.html 日本原子力発電が東海第二原発の再稼働を明言した。3・11の津波被災原発なのに、百万人近い周辺住民の避難計画はほとんどできていない。 大地震の危険が再び迫る中、これで理解が得られるか。 「自治体や地域住民のしっかりとした理解を得ながら、再稼働をめざしたい」 原電側の唐突な「再稼働表明」に、茨城県の大井川和彦知事は「県の安全性評価結果を待つべきではないか」と不快感を表した。 東海第二の三十キロ圏内には、全国最多の約九十六万人が暮らしているが、避難計画の策定はほとんど進んでいない。 そもそも百万人近い人々に、どこへ逃げろというのだろうか。 住民側には「理解」の土壌すらできていない。 「三十年以内に、東日本を再び大地震が襲う恐れが強い」という政府の地震調査委員会の警告を、どう受け止めるのか。 東海第二だけでなく、再稼働に理はないということだ。 確実な避難計画がなければなおのこと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/212
247: 名無電力14001 (ワッチョイ d5f9-wIhP [180.221.131.163 [上級国民]]) [] 2019/09/27(金) 21:49:19.80 ID:g+3prjXo0 【関電会長ら6人に1億8千万円】 元高浜町助役から、原発マネーか ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569587551/ 【現金を入れた菓子袋】関電会長ら20人に総額3億円余 原発地元 “有力者” から https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569570679/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/247
385: 名無電力14001 (ワッチョイ ad7d-DqoQ [2001:268:9201:5acd:*]) [] 2025/04/09(水) 03:36:07.80 ID:FBXPs+s00 中国国家原子力機構は7日、東京電力福島第1原発周辺で今年2月に採取した海水や試料を中国国内で分析したところ、放射性物質濃度に異常は確認されなかったと発表した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e31ad6ca4599bc5da201562a9c4c8cb07a05e625 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1493020615/385
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s