「原発推進」に不都合な真実 16 [無断転載禁止]©2ch.net (387レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

10: (ワッチョイ d363-7zcB [58.93.221.242]) 2017/05/05(金)11:27:50.71 ID:M286Qz//0(1/4) AAS
独シーメンスと米GE、「脱原発」業績けん引(2017/5/4 日経)
外部リンク:www.nikkei.com

> シーメンスとGEの共通点は福島の事故を契機に原発から本格的に距離を置き、
> 電力事業の成長を天然ガスと再生エネ分野に明確に求め始めたことだ。

> 福島事故前、業績面で開きはあったものの、
> 東芝は火力や再生エネ分野などで2強に挑戦できる立場にあった。
> 東芝が原発で四苦八苦する間、
省2
242: (ワッチョイ d5f9-wIhP [180.221.131.163 [上級国民]]) 2019/09/27(金)13:31:19.71 ID:g+3prjXo0(1/4) AAS
【関電会長ら6人に1億8千万円】 元高浜町助役から、原発マネーか
2chスレ:newsplus
319: (ワッチョイ 7f98-Z00E [211.128.136.86]) 2020/06/11(木)18:46:00.71 ID:GNjlrwaL0(1) AAS
敦賀原発審査「凍結、止めることも」
2号機の断層評価長期化で規制委員長
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp

原子力規制委員会の更田豊志委員長は6月10日の記者会見で、
敷地内にある断層の評価を巡り長期化している日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の審査について

「足踏み状態で前に進まないのに、行政のリソースを投入し続けるのは無責任だ。いったん凍結、止めることもある」と述べた。

敦賀2号機は、規制委の有識者調査団が原子炉建屋直下に活断層がある可能性を指摘。
省2
320: (ワッチョイ a576-XrX+ [220.99.251.56]) 2020/09/06(日)23:14:46.71 ID:0AGiHLSs0(1) AAS
九州の系統って、特に南半分は脆弱だな。
ループなし。
画像リンク[gif]:toolbiru.web.fc2.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.253s*