[過去ログ]
「原発推進」に不都合な真実 15©2ch.net (1002レス)
「原発推進」に不都合な真実 15©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: ぱぱ [] 2017/03/16(木) 10:24:37.10 6.発電 原子力最安10.1円 2015/05/11 経済産業省は27日の有識者会議に、電源別の発電コストをしめした。 2011年試算 2014年試算 2030年試算(円、1k・w時) 高温ガス炉 4.2 4.2 4.2 私が追加 事故無し原発 5.9 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。 原 子 力 8.9 10.1 10.1 石 炭 9.5 12.3 12.9 天然ガス 10.7 13.7 13.4 地 熱 9.2〜11.6 19.2 19.2 地上風力 9.9〜17.3 21.9 13.9〜21.9 大規模 30.1〜? 24.3〜45.8 12.7〜15.5 太陽光 石 油 22.1〜36.1 30.6〜43.4 28.9〜41.6 通産省資料13ページです。 http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf 高温ガス炉は、将来軽水炉に置き換わる次世代原発で発電と水素製造プラント工場熱元として期待する。 http://httr.jaea.go.jp/index.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/11
24: ぱぱ [] 2017/03/16(木) 23:01:40.75 10. DNAは放射線大好きです。体重60Kgの人7千ベクレル内部放射能保持する。 放射能種別 放射線種別 放射能量 1.カリウム40 β線 4000ベクレル/秒 2.炭素14 β線 2500ベクレル/秒 3.ルビジウム87 α線 500ベクレル/秒 4.鉛210&ポロニウム210 α線 20ベクレル/秒 合計 7020ベクレル/秒 私たちは毎日7020×60秒×60分×24時=約6億回の内部被曝を受けている。 体内で放射されるβ線は250個の細胞を貫通して消滅する。 すると250個×6億=1500億個の細胞が毎日被曝する。 年間では55兆回被曝するのです。 この被曝で私達は細胞が活性化し免疫が活性化し体温の一部を担い元気に生きていけるのです。 人間は放射能ゼロでは生きられないのです。 お相撲さんなら2万ベクレル/秒の放射能を体内に保持しているのです。 ソース: 【放射線医が語る被曝と発癌の真実】、 【脱原発を論破する】 【反原発の不都合な真実】、 【原発危険神話の崩壊】 【放射能を怖がるな!】、【放射線ホルミシスの話】 【低量放射線は怖くない】、【放射能は怖いのウソ】 【放射線ゼロの危険】、【人は放射線なしには生きられない】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/24
98: 名無電力14001 [sage] 2017/03/23(木) 06:35:00.04 「福島原発自主避難民の生活支援金支給、3月末で打ち切り」。 欧州メディアも批判的に報道 https://hbol.jp/134076 この日本政府の決定は欧州メディアにとっても衝撃的だったようで、 批判的な記事を英紙『The Guardian』、スペイン紙『El Diario』, 『Europa press』などが 3月10日付にて一斉に報じた。 ◆リスクは本当にないのか? 避難民にとって、この政府の見解が果たして健康に問題はないということを保障するものは何ない。 帰宅することを決定するには自分と家族の生命と引き換えの一つの危険な賭けである。 普段、日本のことをそこまで詳しく報じない欧州メディアが取り上げたこの話題。 今後、日本以外の国で福島原発問題の重要度が次第に拡大して行くかもしれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/98
137: ぱぱ [] 2017/03/28(火) 01:29:24.80 >>135 > もう原発が一番安いなんて嘘は通用せんしな 原発が一番発電コストが安いのですよ。 そう、 >>11 6.発電 原子力最安10.1円 2015/05/11 君の【妄想とデマは止めて】キチンとデータを出して反論をどうぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/137
144: 名無電力14001 [sage] 2017/03/28(火) 06:45:54.76 原発が一番安いこそ妄想である http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/144
222: 名無電力14001 [sage] 2017/03/31(金) 17:30:17.58 稼動中の原子炉は冷却水と電源を断てば、外部から重度な攻撃をせずとも自立崩壊する事は福島事案で誰でも知っている 電源経路と水路配管1本壊れるだけで、冷却がされず格納容器は臨界内圧で破損する 停止中の燃料が抜かれて居る状態ならば、保管燃料の空気中への暴露程度で済む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/222
233: ぱぱ [] 2017/04/01(土) 20:39:59.40 >>223 > >>222 > 核燃料プールにある核燃料も冷却水が不足すると再度加熱を始め臨界に達する。 バカが妄想を書いて、どうそうるのだ。 核燃料は、水を中性子原則材として臨界しているのだよ。 つまり、高速中性子では、臨界に成らないのだよ。 パヨパパヨチーン朝鮮には、難しすぎて理解出来ないようだね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/233
240: 名無電力14001 [sage] 2017/04/02(日) 00:26:06.07 >>238 原子力と並立が理想。 過剰な感情は捨てて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/240
245: ぱぱ [] 2017/04/02(日) 02:41:41.90 >>243 >>244 このスレで詳細に反論しているので、よく見てね。 反論をまってますよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/245
246: ぱぱ [] 2017/04/02(日) 02:50:31.81 >>243 > >>239 > >>233 が「水を中性子原則材として臨界している」という > まぁ「減速材」を「原則材」と間違え役割もわかってないから議論するレベルですらない。 おおお、懐かしいね。 小学校教諭=劣化左翼の日教組教諭もどきの方ですね。 よく、私のワープロ変換ミスを指摘してくれてありがとうね。笑(*^_^*) どんどん、反論してね。 待ってます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/246
253: 名無電力14001 [sage] 2017/04/02(日) 10:15:24.38 >>245,>>246 おまえの科学のレベルは議論するに値しない。 「減速材」と「原則材」なんてワープロの変換ミスでも意味がわかっていたら気がつくもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/253
271: 名無電力14001 [sage] 2017/04/02(日) 14:23:32.93 放射能汚染が嫌だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/271
299: ぱぱ [] 2017/04/02(日) 23:52:40.71 >>253 > >>245,>>246 > おまえの科学のレベルは議論するに値しない。 東海村臨界事故決死隊 動画があったので紹介する。 https://www.youtube.com/watch?v=_H6B2mOJrRI 8分くらいにアルゴンガス圧で水抜きに成功すると 中性子線が一気に激減し、臨海停止が確認された。 臨界が停止したのでボロンというホウ酸水を核燃料にに入れて 臨界を完全に停止させたのですよ。 反論があるなら、どうぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/299
301: 名無電力14001 [sage] 2017/04/03(月) 00:26:40.21 >>299 だから何? 割引率=値引率としてしか理解できないアホ。 プラントの話なら現在価値換算なんて、常識だろ。 そんなにご自慢の科学知識なら、 ASTRIDで、装荷した燃料1ロットが、 ・最初の装荷から当該ロットの減容・無害化完了まで何年かかるのか? ・それで何がどれだけ減らせるのか? 説明してみろ。 https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf161_2.pdf http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/301
314: ぱぱ [] 2017/04/03(月) 06:26:51.21 >>313 > 原発は衰退してるなか、自然エネルギーは成長してる現実 だから、それは妄想であり、ウソであり、デタラメだと証明している。根拠は>>310 ←彼の紹介した 【第214-1-8】発受電電力量の推移(一般電気事業用) 参照されたい。 http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/2-1-4.html これによると、原発停止分の電力肩代わりは、石油・LNG・石炭がしたことが明確だね。 新電力=太陽光・風車・再エネなどは僅か1%強しか伸びていないのですね。 鳴り物入りで原発コストの4倍で強制押し売り出来るのに6年も経過しているのに 僅か1%強しか増加出来ない事が、狭い日本では原発の4倍コストで強制押し売りして も採算が取れないと言うことですね。 それでも、まだウソと妄想とデタラメを書き続けたいのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/314
324: ぱぱ [] 2017/04/03(月) 23:37:28.86 各発電装置による、コスト積算で、安い順では【原発が一番安い】のです。 1kwh/円 原発 石炭 LNG 風力 地熱 水力 バイオマス 石油 太陽光 燃料代 1.5 5.5 10.8 0 0 0 21.0 21.7 0 資本費 3.1 2.1 1.0 12.1 5.8 7.6 3.0 3.8 17.9 政策経費 0.3 0 0 6.0 6.0 2.8 0 0 3.3 事故リスク費 0.3 0 0 0 0 0 0 0 0 CO2対策費 0 3.0 1.3 0 0 0 0 2.5 0 運転維持費 3.3 1.7 0.6 3.4 5.1 2.3 2.6 2.6 3.4 発電コスト合計 10.1 12.3 13.7 21.6 16.9 23.3 29.7 30.6 24.2 0.0 以下は切り捨てて 0 とし見やすくしました。悪しからず。 最悪発電が【国民の富を垂流】+【CO2汚染】、LNG及び石炭並びに石油を早急にストップする。 火力の代替え発電に、【原発早期再稼働】及び【自然エネルギー再生エネルギー】を成長させるべきですね。 何故火力廃止かと言うと、【米国及び英国に見られる自国第一主義ナショナリズムのトランプ政権では】 【日本が貿易で一方的に儲けてその金で火力燃料30兆円稼ぎ燃料代金外国への垂れ流し貿易】は許されないからです。 反論、誤字脱字見やすさ何でもご指摘下さい。 修正し、ご指摘に感謝します。 妄想や嘘・デタラメではなく、根拠を示して反論してね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/324
339: 名無電力14001 [sage] 2017/04/05(水) 08:45:06.10 >>324 廃炉費用の誤差が最低原発1基辺り450億円から約2400億円で、現在進行系の未だ青天井消費の渦中にあり完全な試算が停止していない 最終的な処理まで掛かる年数は、完全に作った時代の人間を置き去りにする70年後と成るが、これも正常稼動で終わった場合での話 事故原発1基が5年間で2400億円消費してるのを単純に70年も掛けただけでも、1基3兆円以上x4は費用を消費する 何も問題が無ければ70年間で450億なのだから、現段階でも約67倍くらいの廃炉費用想定になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/339
362: 名無電力14001 [sage] 2017/04/07(金) 09:18:39.35 >>359 民進党が必死に叩いてるが見事すぎるマッチポンプ 震災の避難指示を出したのは当時の民主党(現 : 民進党)というブーメラン付き http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/362
363: 名無電力14001 [sage] 2017/04/07(金) 10:12:30.38 >>362 そもそも「自主避難」なんて、必要もないのに思い込みだけで、指示もないのに自分の意思で引っ越ししただけのことでしょ? 福島県内ならともかく千葉から引っ越した人にまで、これまで税金から補助が出てたこと自体がおかしいわけで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/363
424: 名無電力14001 [] 2017/04/09(日) 01:55:15.84 浜岡原発の運転差し止め取り下げへ http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3024228.htm 静岡県御前崎市の浜岡原発の廃炉を求めている市民団体は8日、 東京高裁に申し立てていた浜岡原発1号機から4号機の運転差し止めの仮処分を取り下げることを決めました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/424
549: 名無電力14001 [sage] 2017/04/15(土) 17:03:59.51 >>530 まだ確定してねーだろ。 どこまで増えるかわからんだろーが。 つーか次に原発事故起きたら国土全体が沈むんじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/549
617: 名無電力14001 [] 2017/04/16(日) 18:21:14.25 原発が衰退してると勘違いしたい気持ちはわかるがこれが現実だ https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/01/World_Energy_Outlook_2016.pdf ◎世界の電力需要は2040年までに13兆7,000億kWh増加 (2014年:20兆5,570億kWh→2040年:34兆2,500億kWh、増加分の約半分を中国、インドが占める。 なお中国の2040年の電力消費量は米国の2倍に) ・2040年の電力需要は、中国は約83%増、インドは約255%増、非OECD諸国は約108%増 (因みに、インドの人口は、2020年初頭にも中国を抜いて首位に) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/617
656: 名無電力14001 [sage] 2017/04/17(月) 09:17:27.48 >>650 2015年時点で増やそうとしているのは、 その3か国くらいしかなかったということ。 インドはおそらく今年で脱落。 中国、インドは新規石炭火力も諦めた。 資本費だけで太陽光の1.9倍、 燃料代や廃棄物処理費は別勘定の原発を わざわざ入れる理由がないから。 需要が伸びて夜間需要も賄おうとしても、 蓄電池入れてもまだ安い。 でなきゃ、風力で済んでしまう。 脱落する国が増えれば、コストはもっと上がる。 人繰りもつかなくなる。 技術は廃れる。 で、最後は中国もロシアもやめる。 ロスアトムも風力ベンチャーに出資し始めた。 http://www.afpbb.com/articles/-/3116275 ツンだな。ご愁傷様。 けど、仕事はまだあるよ、 廃炉と廃棄物の減容・無害化が。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/656
709: 名無電力14001 [sage] 2017/04/18(火) 14:46:55.06 >>656 それって、今の原油が安い状況依存。 100年もたてば、変わる。 >>692 中国の安いパネルを使えば海外に出ていく。 それと量が足りてあるからいいではなく、質も問われる。 夜間や曇天時の安定供給、質の為にはコストがかかる。 核燃料自体は発電コストの1割しかないと言う事実から、海外流出されるものは少なくほとんどが国内還元される。 そしてノウハウや技術は蓄積される。 >>700 第三者機関の試算を批判するのなら、具体的な数値があるソースを出すべき。 >>706 >>705 具体的な根拠は? >>708 >>558 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/709
725: 名無電力14001 [sage] 2017/04/18(火) 19:28:18.99 >>710 >>712 >>711 再生エネルギは面積エネルギー密度が低く、日本のような狭い所では実現困難。 輸送需要でも先進国ですら電気自動車は高コストで普及していないし、同じ理由で発展途上国も原油需要が減ることは考えにくい。航空機もおなじ。 初期費用や技術難度が低く使いやすい化石燃料は、将来世代のために出来るだけ残しておくべきもの。 よって、石油消費を減らせる原子力が必要になる。 >>714 >>716 廃棄物の減半減期化のためにも、高速炉や増殖炉が必要。 >>717 地層処分で問題なし。 >>719 要る要らないは、長期的に考えるべき。 費用対効果も化石燃料価格との比較で変わる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/725
846: 名無電力14001 [] 2017/04/21(金) 17:17:11.61 >>842 >>>>841 >>ふつうの廃炉は700億程度と計算されてるよ そんな物です。事故原発廃炉4基でも東電見積もりは2兆円です。 それを、国が前面支援すると言ったらならばと8兆円にして、 各大学、教授、研究員、大中小企業等々がよってたかって大金 使うぞと張り切ってます。 要は、2兆円でも出来るがこれをチャンスとして各種廃炉を ハイテク廃炉技術開発しましょうと言う魂胆ですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/846
928: 名無電力14001 [sage] 2017/04/23(日) 09:10:43.62 >>919 日本は複数のプレートに囲われており、地震大国なわけだから いかに原発に不向きな国だと分かる筈だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1489445585/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.002s*