【不信任案の提出なんて】旧民主党系等研究第1370弾【し、しないんないからね!】 (421レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

93: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)08:58 ID:vIxnxEn80(1/18) AAS
まあちゃんと筋道立った批判ならともかく、感情的な悪口並べても誰にも相手にされんよ。
相手がいかにおかしかろうと、汚いワード並べて悪罵すれば同じレベルに落ちるだけ。
116: (ワッチョイ c162-5/t3) 08/04(月)11:07 ID:vIxnxEn80(2/18) AAS
>>112
まあ所詮は閣議も通してない個人の感想と扱うしかないな。
それに権威を持たせたくて、マスコミも支持率弄ってるのかもしれんが。
175: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)13:29 ID:vIxnxEn80(3/18) AAS
>>163
んー一番積極的っていうか前のめりだったのは麻生派だったんじゃないかと思うんだけど、
違ったんかのう
181: (ワッチョイ c162-5/t3) 08/04(月)13:50 ID:vIxnxEn80(4/18) AAS
ただ今出てくる情報は基本的にゲル留任を望んでる連中によるものだから、
当然その方向へベクトルが向いたものだけだと思うのよねえ。
あまり鵜呑みにはできないし、8日の総会がどうなるかはまったく読めんのよな。
185
(1): (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)14:09 ID:vIxnxEn80(5/18) AAS
>>180
君のように参政党に対して異常な憎悪を抱いているのは、自民支持層の中でも少数派であることは自覚しておいた方がいい
196
(3): (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)14:43 ID:vIxnxEn80(6/18) AAS
ただなんか、次の内閣は戦時内閣になる可能性が高いことは国会議員の間で情報が回ってるんじゃないかと思えるんだよねぇ……
正直中国はそこまで切羽詰まってる気がする。台湾なのか沖縄なのか、攻めてくる先はわからんけどね。
だから野党はどこもやりたがらないし、なんなら石破でいいじゃないかという声も上がるのだろうと。
でもそれなら、なおさら石破は下ろしとかないとまずいんじゃないかと焦りたくもなるよな。
200
(2): (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)14:45 ID:vIxnxEn80(7/18) AAS
別に高市が嫌なら嫌で構わんけどな。俺も別にあの人そんなに好きじゃないし、シンジロならシンジロで別にいい。
ともかく石破は下ろせ、選挙大敗しても居座りを許すような前例を残すなと言いたい。
206
(1): (ワッチョイ c162-5/t3) 08/04(月)14:56 ID:vIxnxEn80(8/18) AAS
>>204
それはなんか野党もおなじっぽいのよな。
とろうと思えば政権とれるはずなのに、立憲は玉木だけは嫌、みんこくは野田になんか入れたくねー、で折り合わない。
210
(2): (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)15:07 ID:vIxnxEn80(9/18) AAS
>>207
そうかねぇ……
少なくとも石破よりはマシじゃねぇかという気はするが。というか誰がやってもアレよりはマシだろ。
215: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)15:20 ID:vIxnxEn80(10/18) AAS
なんか気持ち悪いのがいるな。
参政憎しで共産と連立しろって、それこそあり得ねえ。スパイか。
221
(1): (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)15:33 ID:vIxnxEn80(11/18) AAS
>>216
まあシンジロ₋は例えだけど、俺としては衆参二度続けて大敗しても総裁居座りを許したという前例が残ってはいけないから、
誰でもいいからとにかくまず石破を下ろせって話をしただけだけどね。
シンジロ₋が嫌ならコバホークでも加藤でも茂木でも誰でもいいよ。後釜なんて総裁選やれば決まるんだし。
231: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)16:01 ID:vIxnxEn80(12/18) AAS
まあ今や先進国でもどこも少数与党がその都度連立先探して政権作る形になってるし、
日本もそうなっていくだけのことでしょう。
一時期二大政党だなんだとうるさかったけど、そんなんでやってたのもアメリカとイギリスくらいだし、
イギリスもリフォームUKが出てきて二大政党にとって代わるとも言われてるし。
238
(2): (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)16:17 ID:vIxnxEn80(13/18) AAS
少なくとも制服さんたちは相当警戒してると見えるね。ついに観艦式も無期限中止になったし。

外部リンク[html]:www.mod.go.jp

ちなみに前回中止したのは1940年。日米開戦は翌年でしたな。
241: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)16:22 ID:vIxnxEn80(14/18) AAS
>>236
大変だからできるうちにやる、ってのはあるだろうねぇ。
今後好転するとは思えないし、それこそできなくなってからではもう遅いし。
243: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)16:27 ID:vIxnxEn80(15/18) AAS
>>242
まーそんなこと言い出したら、中国に占領される前にアメリカに占領されそうだけどねぇ……
アメリカとしても基地の米兵たちは守らないとアカンし
253: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)16:55 ID:vIxnxEn80(16/18) AAS
>>250
限りなく勝手に戦え
257: (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)17:04 ID:vIxnxEn80(17/18) AAS
>>236
ただまあ何しろ中国だから、そういう話だってどこまで事実かわからんのよな。
あの国から聞こえてくる話はもう何も信じられん。
281
(1): (ワッチョイ c162-i7aF) 08/04(月)17:58 ID:vIxnxEn80(18/18) AAS
まあ中国の災害ネタはねぇ……あれだけ統制されてるのに出てくるってのは、意図して流してると疑ってもいいかも。
大変だから戦争なんてできないですぅ〜〜って油断させて不意打ちで動くとか、そのくらいはする国だろ。
まあこのご時世にそんな小細工が通用するとも思えんが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.071s*