[過去ログ] 民○党ですが綺麗な裏金です (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): (ワッチョイ f2b2-4l23) 10/24(金)16:05 ID:DkOmPyqY0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3

野党の裏金はなぜかこう扱われるよ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

半島の北側のかつての別名な前スレ
民○党ですが地上の楽園です
2chスレ:army
省15
922: 警備員[Lv.105][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 4ea8-f7ov) 10/25(土)21:50 ID:lrQ6oRu50(16/17) AAS
良い投手戦だった。
923
(2): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c164-Aq15) 10/25(土)21:53 ID:oPrHNves0(3/5) AAS
ズムウォルト級 → 廃止
アーレイバーク級 → 延命
LCS → 迷走して縮小
コンステレーション級 → 改修型だったのになぜか開発難航

この状況から無人艦隊ゴールデンフリートとか成功する気が(
924: 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ 8e02-q+de) 10/25(土)21:53 ID:fWgn90oI0(2/2) AAS
周東は打撃妨害での出塁だったけれど
むしろあのまま打たせていたら何かあったんじゃないかという気がしてた
終わってみればスミ1だけどその1点も奴だし

盗塁ーバントヒットー盗塁が2点になって勝負が決まったし、しつこさは阪神のほうが上の気配がある
925
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ dd4e-HMmB) 10/25(土)21:54 ID:inB1zSET0(4/5) AAS
>>921
この人、著作見たら全裸中年と同じ系統のガチオタと思うが
926: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ c14e-uvaR) 10/25(土)21:55 ID:0oIaqq0T0(22/24) AAS
防御率という指標の正しさを証明するかのような試合だった
927: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a5c8-QZW5) 10/25(土)21:58 ID:Qa7rtRLB0(18/18) AAS
あ…『明日も勝つ』的な事言っちゃったよ…
928
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:00 ID:q+0NP7I00(19/26) AAS
>>915
乙乙

>>923
そもそも、今の米帝に「まともな艦艇」を建造する能力、あるんですかね・・・
ああ、空母はまだ作れるか。
929
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a625-l1/X) 10/25(土)22:00 ID:vESSLOz60(6/6) AAS
>>915

晩ごはんなのです
pbs.twimg.com/media/G4G5S_KXUAA9-5W.jpg
930
(3): 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)22:04 ID:UQvW63oT0(21/29) AAS
>>923
実は2020年頃から無人艦の試作艦は作ってて、既に3隻進水している。
それを武装化して量産配備するか、オージーの類似品買う事にするんだろう。
1隻400億円、2000トン、VLSは32、イージスベースライン9。
トマホからSM-3・6にESSMまで搭載して艦隊の外付け弾薬庫する模様。

大型艦の方は元からDDGXが1万5千トンだし、
ちょっとデカくする程度なのでこの程度も出来ないならその方が問題だ。
省2
931
(1): 警備員[Lv.42] (ワッチョイ cda1-Ru9p) 10/25(土)22:05 ID:Uja3UdVO0(13/17) AAS
>>921
或る部分特殊事例ではあるが韓国の白将軍もそうだよなぁ<アレキサンダーやナポレオン
932
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ dd4e-HMmB) 10/25(土)22:07 ID:inB1zSET0(5/5) AAS
>>930
知識持たず適当にレッテルして語ってるだけじゃないか
933
(1): 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)22:08 ID:UQvW63oT0(22/29) AAS
>>931
現代でも宇国戦でゼレンスキーが3日で国が落ちると言われる中で首都に留まって陣頭指揮していた時点でなあ。
つい数年前に起きた現実すら見えないで妄想に逃げている様じゃ皮肉の一つでも言いたくなる奴は多いだろう。
934: ノ ちんくる 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8e17-0c3R) 10/25(土)22:09 ID:dKsGTpns0(8/8) AAS
>>929
バイキングばっかじゃん
935
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:10 ID:q+0NP7I00(20/26) AAS
>>917
組織のトップが「不退転の決意」で率先して範を示すというのは、
企業に求められる理想的なリーダー像ではないか。

「隊の統率を図れない」のではなく、「組織内に存在する抵抗勢力を排除する」という
強い意思の現れとは見えんのか。

でも、そういう抵抗勢力を応援する立場の人間からすると、こういう見方になるのか?
936: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ cda1-Ru9p) 10/25(土)22:10 ID:Uja3UdVO0(14/17) AAS
>>933
このスレに来る露探クソもそうだけど、多分チンコピアノの人の「個人的勇気」は「特殊軍事作戦」の
前の話なんだろう、彼らの中ではだがw
937
(1): 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)22:10 ID:UQvW63oT0(23/29) AAS
>>932
古今東西、名将が陣頭指揮を行って歴史に名を残しているという事実すら
直視を回避している嘘つきの時点でレッテル張られても仕方ないね。
938
(2): 警備員[Lv.105][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 4ea8-f7ov) 10/25(土)22:10 ID:lrQ6oRu50(17/17) AAS
無事なら勇猛な将軍だが死んだら馬鹿扱いなのでそういったギリギリ見極めと逃走能力が名将の境目だろか。
939
(2): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:11 ID:q+0NP7I00(21/26) AAS
>>930
1隻400億円、2000トン、VLSは32、イージスベースライン9。

ちょっと待って。
イージス・システム搭載した艦が、400億円程度で建造できるのか?
システムだけで200億円とか300億円とかするんじゃないのか。
940: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c164-Aq15) 10/25(土)22:11 ID:oPrHNves0(4/5) AAS
外洋で無人艦は問題なさそうだけど
入港させるときに絶対事故起こすよな
941: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ cda1-Ru9p) 10/25(土)22:13 ID:Uja3UdVO0(15/17) AAS
>>938
「最前線に在っても死なずに(引き分けるか)勝った」ならばその辺の運も込みで
「名将」と呼ばれる資質が有る事は間違いないよ。

SASですら一度東部に逃げた方が、って判断していたくらいには差し迫ってた状況で
逃げずに戦ってしのいだ、ってのはそれだけでも立派な事だ。
942: 梅の人◆N/r2mFiYTE 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ed5f-q+de) 10/25(土)22:13 ID:c+VqZfmA0(11/11) AAS
>>915乙よー
たいして天気予報は変わらんのぅ
943
(1): 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:14 ID:YsGunzXC0(4/13) AAS
>>928
弾薬庫用エレベータですらまともに動かず、要求されていたソーティ密度の数割減しかこなせないらしいフォードがまともな艦艇……?

(゚ω。)
944: 尾州鱒◆wAMLYPoBf6 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0dfd-q+de) 10/25(土)22:15 ID:qbj91nTY0(4/5) AAS
>>930
>ちょっとデカくする程度なのでこの程度も出来ないならその方が問題だ

それすら相当不安がある状態なのが今のアメですからね…
無人アセットの試験の方は確かに大車輪で進んではいるようなんですが
945: 尾州鱒◆wAMLYPoBf6 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0dfd-q+de) 10/25(土)22:16 ID:qbj91nTY0(5/5) AAS
>>917
伊勢崎って時点でねえ
946
(1): 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)22:16 ID:UQvW63oT0(24/29) AAS
>>938
信長なんて何度も自分が馬周りと共に先陣切って真っ先に切り込む事もあれば、
危ないとなれば一目散に逃げ去るという意味で、その辺の天才だからねえ。

>>939
大規模レーダーとか省けばこの程度で済むらしい。
既にSM-3ですらもセンサのない民間船から撃って当てる実験は済ませているんで、
要素技術は開発済みなのよね。後は後出しで要求入れるとかしなきゃ普通に行ける。
947
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:16 ID:q+0NP7I00(22/26) AAS
>>943
数多くの改修を経て、ようやく実戦に耐えられるようになったんです>フォード級

今回、ベネズエラの麻薬組織撲滅のために投入されたらしい。(初陣?)
948
(2): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:18 ID:q+0NP7I00(23/26) AAS
>>946
>大規模レーダーとか省けばこの程度で済むらしい。

あらま。SPY-6とか省くんか。
となると文字通り、「小型のアーセナル・シップ」みたいなもんだな。
949: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ c14e-uvaR) 10/25(土)22:19 ID:0oIaqq0T0(23/24) AAS
あのハゲの特殊スキルって戦場ではなぜか死なないとか同じ手は2度と通用しないとかそういうもんだと思ってた(小並感
950
(1): 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:22 ID:YsGunzXC0(5/13) AAS
>>947
まともなと、実戦に耐えられるの間には、マイアミと月の裏側ぐらいの距離がありそうな、なさそうな___

...(((└("_Δ_)ヘи まぁあれだけ物議を醸したM-2ブラッドレーが名機扱いされているらしいご時世だし(白目
951
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:23 ID:q+0NP7I00(24/26) AAS
秀吉も「しんがり」努めて生き延びてるよな。(何の戦いだったか忘れた)

死線をくぐり抜けた指導者ってのは強いよ。
952: 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)22:23 ID:UQvW63oT0(25/29) AAS
>>948
平時は有人でコルベットする事も出来る予定なのと、
ESSM対応する辺り最低限の自衛用センサはあると思う。
アーセナルシップではあるが、単独でもコルベットとして動けると。

まあこの仕様ならコンステ級なんて要らなくなるよね。
事実上はDDGXをトランプ軍拡に応じて大型化、
LCSやコンステ級の後継は無人艦でという事なんだろうし。
953
(2): 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:26 ID:YsGunzXC0(6/13) AAS
>>948
SPY-6の小モジュール積むのでね?
画像リンク[png]:i.imgur.com

(゚ω。)
954
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:26 ID:q+0NP7I00(25/26) AAS
>>950
逆に、いちおう「要求仕様通り」にできたはずのM10ブッカーは、
少量生産が終わった段階で、発注元の陸軍から「ああ、なんか思ってたんと違う」とか言われて
キャンセルされちゃいましたとさ。

米海兵隊が、使い潰す(というか次の新型装甲車までのつなぎ?)目的で「うちが引き取るわ」
と言ってるみたいですが。
955
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8eed-xXzT) 10/25(土)22:28 ID:q+0NP7I00(26/26) AAS
>>953
小型でもSPY-6積むなら、実際に建造に入ったら確実に予算オーバーしそうな気がするなぁ。
米国のインフレは想定以上に進むのがデフォ
956
(1): 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1aa0-h55k) 10/25(土)22:29 ID:cbV5jf6I0(1) AAS
>>939
今イージスシステムも仮想化だかなんだかが進んでてさ
コンテナに収める機能限定版みたいなのもあるのよ
957: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ cda1-Ru9p) 10/25(土)22:29 ID:Uja3UdVO0(16/17) AAS
>>951
越前の対朝倉戦(浅井が朝倉に寝返った時の戦闘)だな<サッルの殿
958
(2): 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)22:30 ID:UQvW63oT0(26/29) AAS
>>953
ちなみにポンチ絵がこれなので、搭載してもXバンド1枚とかだと思う。
ESSMもブロック2なら本体側を最小限に出来るので。
画像リンク[jpg]:www.navalnews.com

>>956
タイフォンなんて正にそれだしなあ。
959: 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ f15f-/JqS) 10/25(土)22:31 ID:uJP8JbNZ0(11/14) AAS
>>954
開発しているうちになんに使うものか、よく忘れるんだな。
960: 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MMee-8/Ys) 10/25(土)22:33 ID:rzZHlgomM(4/4) AAS
金ヶ崎の戦いは秀吉の武名を上げましたな。秀吉も信長も家康も逃げるときは無類の逃げ足というか、勘が有るからなぁ
961: 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:37 ID:YsGunzXC0(7/13) AAS
>>955
イージスと言っても、構成が固定な訳でもないので、うまくやるのでね?

(゚ω。) バックエンドは有人艦に集中するとか
962
(4): 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ faad-iPfU) 10/25(土)22:39 ID:00XS7SfV0(6/9) AAS
M10ブッカーの何がそんなに気に入らなかったん?
対戦車戦闘能力?
963: 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ f15f-/JqS) 10/25(土)22:40 ID:uJP8JbNZ0(12/14) AAS
>>962
デカくて重いので、演習場道路その他での運用に制限がかかる。
964: 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:41 ID:YsGunzXC0(8/13) AAS
>>962
言い方

(゚ω。) 戦車ではない、コンバットカーだ、とか、線中期を思い起こさせる派閥争いのにほいががが
965: 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ d64d-Telw) 10/25(土)22:41 ID:NVbco5BE0(1) AAS
>>962
空挺パレット投下できないから……ごめんね
966: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ c14e-uvaR) 10/25(土)22:42 ID:0oIaqq0T0(24/24) AAS
アルミ装甲にしてガンランチャーにしようず
967: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d6f2-c+e+) 10/25(土)22:43 ID:aF3SItD/0(1) AAS
イラクやらアフガンへの派遣費用をケチるのに
機甲を出さず歩兵預りにして治安戦に戦車を出すのがコンセプトだから
イラクアフガン終結で要らん子になった
968
(1): 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:43 ID:YsGunzXC0(9/13) AAS
>>958
ポンチ絵とはいえ、煙突・舷側まわりの妙なパネルっぽいのなんでしょうね

(゚ω。) スマートスキンの実装型?
969: 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ f15f-/JqS) 10/25(土)22:44 ID:uJP8JbNZ0(13/14) AAS
CV90の戦車砲搭載バージョンみたいな方向に収束するもんだと思ってたのだが

こっちは25tくらい
970
(3): 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ faad-iPfU) 10/25(土)22:45 ID:00XS7SfV0(7/9) AAS
適当に歩兵戦闘車に105mmポン付けすればいいだけなのでは
そんなむずいのか?
971: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d643-4l23) 10/25(土)22:45 ID:LmjEIgkx0(15/16) AAS
伊勢崎が会談に参加してるのかともったがただの感想か

フネで共に動いている海軍なら知らず陸式は現場指揮とるのは尉官、中隊長やろ
BoBでダメ中隊長がシェルショックで指揮も無線電話の受け答えも出来なくなり
各小隊は中隊長の指示もなく阻止射撃と銃創で身動き取れない状態となり
ウィンターズ大尉がオレが指揮を執ると出ていこうとしたらシンク大佐曰く
「それはお前の仕事じゃない(少しは考えろ)」と言ってましたね
この7話のダイク中尉ヘタレ説(リアルダイクはパープルハート2つ参加してるのかともったがただの感想か
省7
972: 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:49 ID:YsGunzXC0(10/13) AAS
>>970
べーてーなので、新型にはできる限りの戦訓対応を詰め込もうとする傾向が

(゚ω。)
973: 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ faad-iPfU) 10/25(土)22:51 ID:00XS7SfV0(8/9) AAS
ストライカーに105載せてなんとかしようって時代もあったのに
974
(1): 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)22:53 ID:YsGunzXC0(11/13) AAS
>>970
参考:
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

(゚ω。) 89MICVの隣が、新型のAMVだけど、これに105mmポン付けしたヤツと、左隣のMCV比べて文句を言わないヤツはなかなか珍しいかも
975: 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)22:56 ID:UQvW63oT0(27/29) AAS
>>968
エンジンの吸気口では。

>>970
それがブッカーなので。非正規戦も見据えてIED対策すると車高あげないといけないので、
正規戦向け防御力が上がらないまま太る。パトリアもそのせいで薄らデカい。
976: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ a694-KTai) 10/25(土)22:56 ID:Uqvwi8EQ0(2/3) AAS
>>962
顧客の要望「軽戦者がほしかった」
977: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ a694-KTai) 10/25(土)22:58 ID:Uqvwi8EQ0(3/3) AAS
>>974
装輪てでけーな
10式と変わらんのでわ
978
(1): 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)23:04 ID:YsGunzXC0(12/13) AAS
昔は、現場が何を言おうが「おめーらにはM4だ」で強行した物なのに、リーダーシップの欠如を感じるのー

(゚ω。)
979
(1): 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ faad-iPfU) 10/25(土)23:04 ID:00XS7SfV0(9/9) AAS
非正規戦用と戦争用の装備分けちゃダメ?
980: 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)23:06 ID:UQvW63oT0(28/29) AAS
>>979
だから後方でウロチョロする用のAPCと軽戦車車体で前線で殴り合うIFVで車体分かれたんだろう。
981
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8ec2-Ru9p) 10/25(土)23:10 ID:7LP9CbNh0(5/5) AAS
>>935
社会経験がろくにない人ってこんなもんでしょ
組織内で働いたことがある人なら、トップが前面にでてくるってときは相当状況がヤバいときって気合入るはず
どうせ結論ありきで理由を後からテキトーにつけただけでは
982
(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7a2c-0IXY) 10/25(土)23:10 ID:oqFURIw30(10/10) AAS
>>978
それやったお陰で調達部門が心底信用されなくなったんや
983: 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 4abd-Telw) 10/25(土)23:16 ID:UQvW63oT0(29/29) AAS
>>981
イーロンマスクも自らテスラ車工場に寝袋持って缶詰めになった事ある位だしねえ。
世界一の金持ちですら陣頭指揮をするのだな。
984: 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ f15f-vGeW) 10/25(土)23:20 ID:96G0rO9P0(9/9) AAS
マスクは労働安全衛生面をもうちょっと気にしたほうが良いけどなぁ
アメリカ人は南アフリカ人ほど安くないだろうに
985: 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ f15f-/JqS) 10/25(土)23:21 ID:uJP8JbNZ0(14/14) AAS
トップなんて状況に応じて必要な行動も素質も変わるもんでしょうが。

デンと構えるといえばあれか、プーチン
986: 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 1a1e-wOkq) 10/25(土)23:21 ID:KPQ6Lsoz0(2/2) AAS
>>958
ブサイクすぎて辛い
987: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ c164-Aq15) 10/25(土)23:22 ID:oPrHNves0(5/5) AAS
M10もだけど最初に立案した部隊に
他の部隊が相乗りしてきて仕様がてんこ盛りになって
最終的にデカくて要らなくなるパターン多すぎる
988: 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ d619-q+de) 10/25(土)23:22 ID:YsGunzXC0(13/13) AAS
>>982
ちょっと前では、こんなもん大々的に、バラ撒いてたのに……
動画リンク[YouTube]

_(゚¬。 _ まるで公園の遊具のように愉快な揺れじゃないか____
989
(1): 紀州みかん◆Fj0TX4Q7AA 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f9ef-hEly) 10/25(土)23:24 ID:CIXia7wL0(1) AAS
クソでかい犬でも怖いのに
ツキノワグマはそれよりでかいもんなぁ
990: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a1e-UZVn) 10/25(土)23:31 ID:xG7SwbgJ0(4/7) AAS
射程が長いのが嫌なら、40mmリボルバー榴弾くらいで<クマー対策
ゴム弾でヒト程度は止められる程度のストッピングパワーと貫通力の低さが必要なんでしょ
991: 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7a7d-4l23) 10/25(土)23:33 ID:TGXA7RwO0(19/19) AAS
>>937
>古今東西、名将が陣頭指揮を行って歴史に名を残しているという事実すら

とは言えウクライナ戦争1年目のロシア軍のそれはまた別の話でしょうね。

緒戦のキーウ電撃侵攻作戦が挫折して甚大な損害を被ったロシア陸軍は、後退して戦線を再構築したものの
指揮系統がグダグダで本来ならより後方の指揮所にいなければならない高級指揮官や将官クラスが、危険なほど
前線に近づいて指揮を取らねば、命令が迅速に伝わらないし前線の状況も把握できない。

しかしそれはウクライナ軍の遠戦火力で前線に近づき過ぎた指揮所を叩かれるリスクを孕んでおり、実際に
省3
992: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d643-4l23) 10/25(土)23:34 ID:LmjEIgkx0(16/16) AAS
>世界一の金持ちですら陣頭指揮をするのだな。

ジョブズの陣頭指揮は拒絶でしょ
993
(1): 警備員[Lv.42] (ワッチョイ cda1-Ru9p) 10/25(土)23:42 ID:Uja3UdVO0(17/17) AAS
>>989
サモエドなんかも、初見だと別にこちらに害意持ってなくても一瞬ビビるしね。
994: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a1e-UZVn) 10/25(土)23:45 ID:xG7SwbgJ0(5/7) AAS
それでも、最近も2人ほど高級士官が狩られていたような
相互に全縦深攻撃してる

FP-5(初期月産10機)で3000km先まで攻撃可能とかふいてるけどどうなるんかねー
995: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a1e-UZVn) 10/25(土)23:48 ID:xG7SwbgJ0(6/7) AAS
>>993
当たられたら当たり返してひっくり返す
大型犬と楽しく遊ぶためには必要な挙動

持ち上げてぐるぐる回すとか<上下関係教えこみ
996: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bdb1-KbOT) 10/25(土)23:53 ID:/JIIZtz90(1) AAS
>>887
出るという人が自民党におったよ
997: 警備員[Lv.59] (ワッチョイ d6f2-Telw) 10/25(土)23:55 ID:mq83hT5m0(6/6) AAS
サモエドはモフモフという印象しかなかったわ
998: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f932-S/YC) 10/25(土)23:57 ID:z5+YV0SO0(1) AAS
1000なら本部にピッタンコ(意味深)な女の子が網走に生える
999: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7a1e-UZVn) 10/25(土)23:59 ID:xG7SwbgJ0(7/7) AAS
大型犬でも10km毎日だと「勘弁して 行きたくない」な日がある
中型犬はタフ 着いてきてくれる(帰ってきてから寝込む)
小型犬だと抱えて走れる
1000: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ d9ad-0mm7) 10/26(日)00:07 ID:bUdCy5Jx0(1) AAS
1000なら公明代表憤死
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 2分 18秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*