[過去ログ] 民○党類ですが過去が追いかけてきます (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
964: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ faed-xXzT) 10/20(月)00:10 ID:tWxgU9vs0(1/7) AAS
>>843
ご予算次第だが、ミニPC悪くないよ。重い作業しないなら、3万~5万円程度のモデルで十分使える。
CPUがインテルのN150なら2万円でも買える。(ちょっとしたファイルサーバーレベル)
購入後に自分でバラして、メモリ増やしたり、ストレージを1TB追加or交換したりするくらいはできる。
※自作PCに比べて筐体が小さいんで、眼鏡用ドライバーみたいな細いものが必要になるが。

あとはOSのライセンスだな。
安い製品はWindowsのボリュームライセンスになってるものがあるんで、正規に使うなら
省4
966: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ faed-xXzT) 10/20(月)00:13 ID:tWxgU9vs0(2/7) AAS
>>917
乙乙

今回の文化勲章には野球の王さんとか入ってるな。
文化功労賞には野沢雅子氏の他に、漫画家の竹宮惠子せんせも入ってる。
あと渋いところで、舞踏家(というか俳優のイメージが強いが)の田中泯氏も。
970
(1): 警備員[Lv.37] (ワッチョイ faed-xXzT) 10/20(月)00:18 ID:tWxgU9vs0(3/7) AAS
>>968
羽田とか成田とかの空港に置かれているガチャガチャ、意外と稼ぎが良いらしい。
日本で観光を終えて帰国する外国人が、日本の小銭を持っていてもしかたないからってんで
ガチャを回してハマると。
972: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ faed-xXzT) 10/20(月)00:20 ID:tWxgU9vs0(4/7) AAS
>>863
システム監査にセキュリティ専門家が入っていなくても、
「システムは大丈夫です。問題ありません」と太鼓判押すところがあるんじゃろ?

数がそれほど多くない一線級のガチなセキュリティ専門家を普通の企業が簡単に確保できるのかというと
なかなか・・・
974: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ faed-xXzT) 10/20(月)00:23 ID:tWxgU9vs0(5/7) AAS
AA省
975: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ faed-xXzT) 10/20(月)00:25 ID:tWxgU9vs0(6/7) AAS
相手の仕事関係の取引先メールアドレスがわかれば、ビジネスメールを装って、
さり気なくボットを送りつけることくらいはできるからなぁ。

しかも最近では、メール本文も生成AIがそれっぽいものを作ってくれるという。
昔みたいに、ぁゃιぃ日本語が使われていて、文章を見たらすぐに詐欺とわかる、
なんてものはなくなりつつある。
991: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ faed-xXzT) 10/20(月)03:33 ID:tWxgU9vs0(7/7) AAS
>>983
メール、SNS、その他の電子的な手段で連絡を取り合うのが当たり前になった現在では、
即時性が向上して便利になった反面、「重要な連絡が、多数の連絡に埋もれてしまう」という欠点も明らかになった。

そんな中、あまり使われないFAXで連絡をされると、否が応でもFAX用紙が目に留まる。
なので、どうしても確実に相手に見てもらいたい場合、FAXで送るという取り決めをしておくのも悪くない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s