[過去ログ]
民○党類ですがタマキンメカゴジラ起動して攻勢です (1002レス)
民○党類ですがタマキンメカゴジラ起動して攻勢です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760217444/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
423: 名無し三等兵 警備員[Lv.106][苗] (ワッチョイ a1db-0LM/) [sage] 2025/10/12(日) 17:40:21.71 ID:g+pE+j0p0 自民党の船田元(はじめ)元経済企画庁長官は12日、自身のフェイスブックで、 公明党の連立政権離脱の方針を受け、石破茂首相が退陣表明を撤回して当面は政権運営に当たる案や、 自民の高市早苗総裁が辞任し総裁選をやり直すという独自案に言及した。 「公明によってバランスよい政策実現」 船田氏は公明の連立離脱方針について「青天の霹靂だ」と投稿した。公明が「政治とカネ問題」を 理由に挙げたことに関しては、「怒るのも当然のことではないか」と共感していた。 また、26年間の自公連立について「自民党の出過ぎたところを公明党がなだめながら、バランスよく政策を実現してきた」と評価し、 「それができなくなることは、自民党はもちろんのこと、国民にとっても大変なマイナスである」と残念がった。 自民内には衆院選で公明が立候補した選挙区に自民候補をぶつける主戦論もあるが、 船田氏は「これはあまりにも大人気ない、というか、正気の沙汰ではない」と反対した。 「自公の地方組織の間では今なお協力関係を大切にしたいとするところも多く、これまで壊れると、 多くの自民党議員は困難に直面する。野党の思う壺ではないか」と警戒していた。 公明の支持母体である創価学会の集票力は、選挙区ごとに2万票といわれている。 「政権投げ出しは無責任」 今後は、臨時国会での首相指名選挙が焦点となる。 船田氏は「この際いっそのこと政権を投げ出して、野党のお手並み拝見という意見もあるが、 内外の非常事態においてあまりにも無責任だ」と指摘。自民が与党を維持する選択肢として、 ?日本維新の会と国民民主党との連立 ?国民民主と連立して維新と部分連合ーを挙げ、「極めて難しい」との認識を示した。 産経ニュース10/12(日)12:57 --------------- 連立離脱を決めたのは公明党だし、高市だけで条件を決められるわけないだろう 麻生とかと話し合って条件決めて、公明が勝手に離脱しただけだ 公明がいないと勝てない議員は次の総選挙には立候補するな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760217444/423
425: 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ b3bd-5Sj8) [sage] 2025/10/12(日) 17:43:16.17 ID:G7I8YqC/0 >>423 ゲル仲間の慶応閥が必死だなw 民意が保守政策を求める限り、高市が止めても同じ政策を要求する者が選挙で勝つ。 総裁戦でも国政選挙でも変わらん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760217444/425
433: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0142-cGoc) [sage] 2025/10/12(日) 17:55:21.02 ID:CEWVNvdE0 >>423 馬鹿がまたひとりあぶり出されたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760217444/433
438: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2b4c-wuEl) [sage] 2025/10/12(日) 18:04:39.58 ID:Sspo9Ea30 >>423 ずっと公明に玉握られる事になるんだけど大丈夫? あと公明は誰が総裁でも関係ないって言ってるけど嘘だったの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760217444/438
442: 名無し三等兵 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 0112-5mQn) [] 2025/10/12(日) 18:06:22.87 ID:TzaiY/5X0 >>423 区報レベルで頭の悪いこと言ってるな>船田 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760217444/442
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s