護衛艦総合スレ Part.221 (29レス)
護衛艦総合スレ Part.221 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
4: 名無し三等兵 (ワッチョイ 739f-PPzQ) [] 2025/10/12(日) 00:04:20.16 ID:xRjT6ac30 >>1 乙です。 なんか、やたらとこだわってるのが居るな('ω') http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/4
11: 名無し三等兵 (ワッチョイ 739f-oeTl) [] 2025/10/12(日) 02:58:07.84 ID:xRjT6ac30 >>8 単純な話、13DDXまでは海自としては あさひ型レベルを性能の下限にしたいっぽいんよね。兵器展でFFM系の比較画像でも あさひ型が基準になってる。 ただ、新型FFMは防空に関しては十分なんだろうけど、ソナー周りがどうしても劣ると言われてるので毎回 あめなみ型の改修が話題になってる状態。 むらさめ型は今回の予算で扱われなければレーダーとVLSの大規模改修はもうないと思う。たかなみ型はまだギリギリありえるかもね。 たかなみ型をあさひ型クラスまで改修できれば、つきひなみ型で11隻なんで水上戦群が12隊ならギリギリ回せそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/11
14: 名無し三等兵 (ワッチョイ 739f-oeTl) [] 2025/10/12(日) 03:08:49.95 ID:xRjT6ac30 >>10 むらさめ型の4面AESA化はないから、回転式を強化するくらいかな。たかなみ型に回転式CバンドとOPY-2をあきづき型みたいな分離搭載とかが一番簡単かね? たかなみ型を改修後10年しか使えないとしても13DDXを建造するその期間がいちばん厳しいからね。価値はあると思うよ。 新型多機能レーダーの話が本当かどうかは分からないけど、FFM-10で搭載して試すのがタイミングとして一番いいんじゃないかと。 たかなみ型改修、新型FFM、豪向けのためのESSMやSM-2の検証とかはやりたいんじゃないかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/14
16: 名無し三等兵 (ワッチョイ 739f-oeTl) [] 2025/10/12(日) 03:20:16.56 ID:xRjT6ac30 >>15 まあ、やるなら未改修で早期退役で新型FFMの増産か、たかなみ型を改修してむらさめ型は放出してその分を新型FFMで埋める。 FFM系を36隻体制に出来るなら、13DDXが揃うまでは、DDG12隻、DD11隻、新型FFM12隻体制で両用群にFFM24隻かな。哨戒防備が手薄になるのがね。 最終的に水上戦群36隻、両用群新型FFM24隻、哨戒防備もがみ型12隻+哨戒艇12隻くらいが運用しやすそう。 DDG+DD36隻、FFM36隻体制ってのは日本の国力からすれば別に変な規模ではないんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/16
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.366s*