護衛艦総合スレ Part.221 (724レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
424:  (ワッチョイ f367-OUeg) 10/28(火)05:29 ID:0dPAvEjp0(1/7) AAS
 >>411 
 そもそも、今作ってるコンステの出来で建造継続かどうか判断するはずなんで、1隻で建造終了ってのが大筋の見かた。 
 ただ、そうなると退役艦の代替がやばくなるんで最悪でも6隻は欲しいってことで予算だけ組まれてるんじゃなかったけ? 
  
 >>412 
 やりたいことは普通にできるだろうけど、水中での対爆能力までFFMが満たしてとは思えんけどね。 
425(1):  (ワッチョイ f367-OUeg) 10/28(火)05:43 ID:0dPAvEjp0(2/7) AAS
 >>418 
 LCSの代替なんだからトマホークはさすがに我慢すればよかったににな(;´・ω・) 
  
 >>419 
 簡易型のV3を3面搭載でマスト強化必要とかベースの船体選びから間違ってたとしか言いようがない。 
 てか、コンペに参加してたバサン級にしとけば良かったんじゃね?まあ、ナバンティアは英が押さえて26型系を建造するみたいだが。 
426:  (ワッチョイ f367-OUeg) 10/28(火)06:09 ID:0dPAvEjp0(3/7) AAS
 >>422 
 追浜じゃない場合、横須賀にドックを追加できるようなスペースってあったけ?5号ドックの横を追加で埋め立てるか?5号と6号ドックの間の入江を埋め立てるとか? 
 佐世保はSSK後しかないか。てか、崎辺あんだけ拡張してメンテ能力が無いでは話にならないからね。 
  
 >>423 
 住友重機のドック拡張はそんな難しくはなさそうだけど、業績自体はそんな悪くなってないので手放したいかは微妙なところじゃね? 
 上限分離方式とかになる可能性もあるのか? 
436(1):  (ワッチョイ f367-OUeg) 10/28(火)11:53 ID:0dPAvEjp0(4/7) AAS
 >>427 
 たった、32セルしかないのにトマホークの意味あるんかね? 
 正直、どっちもどっちな気もするが(;´・ω・) 
  
 >>429 
 一応、4面AESAとしては最小クラスではある。韓国のフリゲートが少し小さいけど。 
 あと、最近は艦艇が多少大型化してもメンテ費用がそんなに上がらないし、連続運用を前提にしてるので沿岸フリゲートがかりが人気ってわけでもなさそう。 
444:  (ワッチョイ f306-OUeg) 10/28(火)16:00 ID:0dPAvEjp0(5/7) AAS
 >>438 
 さすがに、LCSの更新にVLSの数合わせまでさせるのはどうかと思うけどね。結局、フリゲートまでイージスシステムで運用するのは効率悪いってことなんだけど。 
 これ、VLSを80セル搭載するって言われてるFMF-AAWが1500憶くらいで建造できるってなったら米国は欲しいやろな。 
  
 >>441 
 豪はアフリカ大陸まで艦艇が出張ることあるんで新型FFMにしたけど、NZは本国の防衛と豪との連携が限度で遠方への派遣はオコトワリしたいだろうね。 
 新型FFM2隻よりも もがみ型4〜6隻のがNZの国情にはあってるとは思う。 
446:  (ワッチョイ f306-OUeg) 10/28(火)16:32 ID:0dPAvEjp0(6/7) AAS
 >>445 
 韓国のフリゲートは筋が悪すぎて買う国いないんじゃないか(;^ω^) 
 フィリピンですら追加購入しなかったし。 
 日本も輸出用に満水4000トンくらいの艦艇を選択しに入れるべきよな。 
 もがみ型のサイズダウンで満水4500トンまでもっていくのはちょっとキツイかもね。 
448:  (ワッチョイ f306-OUeg) 10/28(火)16:43 ID:0dPAvEjp0(7/7) AAS
 >>447 
 韓国に関して先週、CECのリンクを拒否されてるし今後、現代戦用のリンクから弾かれる可能性は高いな。 
 中国船と肉弾戦やるにしても、韓国フリゲートは推進関係に持病あるみたいだし。マジで使い道なくて困ってるんじゃね。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s