日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (557レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
286(2): (ワッチョイ 9b53-gGRy) 10/26(日)06:49 ID:L+rWIVyr0(3/8) AAS
原潜は空母に随行しないといけないというのは1960年台の考え
今は「随行」してない
今やってるのは空母の移動ルートに原潜を先行させて警戒させることだから厳密的に随行とは言わない
原潜が空母と編隊組んで30ノットで航行するやり方はどの国もやってない
293: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9bb9-kpvJ) 10/26(日)09:20 ID:aguPK3lp0(1) AAS
>>286
広域的に展開するなら、スピード出して空母についていかなくとも、
作戦海域までの速力がないと展開能力考えると
より多くの攻撃型原潜揃えないとってことになるのでは?
まぁ日本がどういう形の原潜を想定するのか次第だけど、
対ロシア、対北朝鮮なら比較的近い日本海近くに潜ってればいいが、
対中国想定で沖縄方面や、なんなら更に西までとなると足が速いのが欲しくなりそう。
294: (ワッチョイ eb03-wt0I) 10/26(日)10:01 ID:13RcFjJ60(1) AAS
>>286
写真撮影の為に随伴するくらいで
ほとんど先行単独で情報収集してるのが任務っていうの知らないやつ多いよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.208s*