日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (515レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
216(2): (ワッチョイ 196e-whaM) 10/25(土)12:30 ID:cmpzzN120(1/4) AAS
潜水艦が30ktを出すことの必要性は戦域を高速移動すること以外見当たらない。艦隊随伴に必要という人もいるけど潜水艦の隠密性を犠牲にしてまで高速で随伴するものなのか?
潜水艦って
ー居るらしいが何処かわからない
ー居るかもしれない
ー居ないと思われる
の下2つにおける行動力が最大の武器なのにわざわざ随伴するという機能に限定して運用する?
218(1): (ワッチョイ d192-Telw) 10/25(土)12:47 ID:B+3KoQNe0(6/8) AAS
>>216
正にそこなのよ
潜水艦の特徴って非常に高い隠密性を持つ代償として戦術・戦略機動性が非常に低いのだし
潜水艦は相手に存在が知られているが、その位置まで把握されていない状態が最も効果的に運用できる状況なのよね
作戦海域に潜むことで敵艦隊の自由な作戦行動を阻害し、適宜後方攻撃で相手にダメージを与える
つまり我に有利な環境を作り出し、相手に不利な環境を押し付ける、のが潜水艦の最も重要な任務だと思ってる
必要に迫られれば敵戦力単位を攻撃するけどそれは攻撃潜水艦の主な用途では無いってのが自分の考え
285: (ワッチョイ 9bed-VQur) 10/26(日)06:28 ID:CuAYLCCW0(1) AAS
>>216
とりあえず、米空母艦隊には原潜が随行しているな。
1隻なのか2隻なのかわからんけど。
そのためには30ノットくらいでないといかん、ということやろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s