日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (610レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21
(1): (ワッチョイ 3905-oeTl) 10/13(月)07:38 ID:3XTDhIkF0(1) AAS
豪の認識は以下が劣っているみたいな感じだったので、まあカローラ位は言うのでは
・航続距離(スターリングのみの推測値6100nmを他社計画宣伝最大値と比較)
・豪生産分担(どんな溶接でも即出来る等の実績の伴わない自信)
・プロペラ(後に通常潜速度域でのポンプジェット推進効率の低さに気付く)
・魚雷が米より軽いのではないか(比較情報を揃えてなかった)
他、潜望鏡2本中1本が光学式で旧式とか、米戦闘システムを他国潜に載せられなくはないと回答があったので優位性がなくなったとか…。
豪側認識は何故か初期経緯すら抜け落ちてて、日本が売り込んできた、仕事が奪われるみたいな論調だったはず
23: (ワッチョイ b99c-lnwt) 10/13(月)09:53 ID:QpdB0BYc0(2/2) AAS
>>21
尿素ダイレクトエンジン
あるいは尿素→水素変換エンジンにすれば水素+でかい水素タンクより多くの燃料搭載できる
尿素タンクは軽量化簡単

これでスターリングやれば飛距離大幅に伸びる
高速航行は全固体電池使えばいい

1000億前後のコストで実現でき
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s