日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (622レス)
日本潜水艦総合スレッド 114番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ d360-PRbl) [sage] 2025/10/11(土) 15:13:27.21 ID:IgZRruZB0 !extend:checked:vvvvv 日本の潜水艦に関するスレッドです。 帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。 前スレ 日本潜水艦総合スレッド 113番艦 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/1
542: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 08:07:02.63 ID:47cwSMcv0 それは建前 原潜欲しいだけならフランスの原潜のように商用原子炉で使われてる低濃縮燃料を使っても原潜作れる 本音は米韓原子力協定を改定してウランも濃縮と再処理の許可をもらうことだから高濃縮燃料にこだわってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/542
543: 名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-x1y4) [sage] 2025/11/02(日) 08:16:45.21 ID:gXjfhOwla >>542 つまり韓国の悪巧みはまるっとお見通し!というわけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/543
544: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 08:19:09.06 ID:47cwSMcv0 そりゃ兵器に転用できる高濃縮核燃料だけくれって言われたらその先を狙ってんだろうと普通思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/544
545: 名無し三等兵 (クスマテ MMd6-N0h7) [sage] 2025/11/02(日) 08:21:49.79 ID:YiLn4mXbM なんにせよ一瞬で日本周辺の危機レベルを一段上げてくれたもんだなと トランプと直前に会談してた高市 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/545
546: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 08:25:19.98 ID:47cwSMcv0 中国と北朝鮮に言え 北朝鮮が核を持たなければ韓国もそこまで拘らないし、中国が砲艦外交やらなければ 日本も韓国も軍拡する必要はなかった 韓国が原潜を持つ理由の一つは中国原潜の脅威だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/546
547: 名無し三等兵 (クスマテ MMd6-N0h7) [sage] 2025/11/02(日) 08:32:27.46 ID:YiLn4mXbM IAEAに無断で核濃縮しようとした前科のある国にキチガイに刃物はよくねぇよ 自分から唆したのか(石破と違って)反対せずにどうぞどうぞって態度だったのか それとも事前に聞かされもしなかったのかは知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/547
548: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 08:40:51.23 ID:47cwSMcv0 トランプは当事者だけど高市になんの関係がある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/548
549: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0297-N0h7) [sage] 2025/11/02(日) 09:03:26.01 ID:s3d7PjCo0 日米会談の直後に急に米韓交渉妥結して原潜供与することになったんで タイミング的には>>547のどれかだねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/549
550: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 09:15:45.37 ID:47cwSMcv0 こういうの事前に条件詰めてたから日米会談とは関係ない 日米会談に原潜云々や日韓関係の話題が出れば別だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/550
551: 名無し三等兵 (ワッチョイ e12d-XzbY) [] 2025/11/02(日) 09:17:44.25 ID:PL0T2iMB0 日本は独自に原潜作れないのに韓国に先越されてどうするんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/551
552: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0297-N0h7) [sage] 2025/11/02(日) 09:29:06.51 ID:s3d7PjCo0 >>550 そのとおり、事前に反対しないことを決めて会談でその立場を確認したわけだ もしくは知らされてもいなかったのか 何とも麗しい信頼関係だな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/552
553: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 09:43:43.87 ID:47cwSMcv0 反対も何も、米韓原子力協定と非核化宣言を遵守するなら日本が文句言う話じゃない むしろ日本の原潜開発がやりやすくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/553
554: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0297-N0h7) [sage] 2025/11/02(日) 09:58:56.02 ID:s3d7PjCo0 石破は文句言って止めてたんじゃない? 高市に代わった途端いきなり妥結だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/554
555: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2211-s7x7) [sage] 2025/11/02(日) 10:03:05.57 ID:im5Zmuqe0 日本側から特にこの件について反応無いから与党内は分かってたのかもね。 ほんで、どこぞの野党様たちは地域不安定がーって騒いでないから彼らには都合が良いと… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/555
556: 名無し三等兵 (ワッチョイ 65b8-zaGf) [sage] 2025/11/02(日) 11:45:03.13 ID:1diPg1Vz0 核動力の潜水艦は法的問題が致命的だ 韓国は日本を例にして再処理と濃縮ウランを得たいようだが それで潜水艦を運用しようとすると平和利用の原則との整合性が問われることになる NPTはかなりガチガチに固められてるから オーストラリアみたいに何らかのソリューションがないと無理やで オーストラリアは燃料と処理をアメリカイギリスに依存することで 勝手に核開発できませんという言い分で通したけど 韓国が欲しいのはむしろフリーハンドで核開発できる権利じゃろ? 昔から言われているけどそいつは現行体制では無理だ これは日本にも同じことが言える 特に燃料が高濃縮も低濃縮も平和利用の文面に引っかかるから 核兵器は開発しないという点を納得させるための実効的なソリューションと、そのための協定が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/556
557: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d92-sjFx) [] 2025/11/02(日) 12:03:39.22 ID:vXbT7t/V0 兵器級核燃料の保有は核兵器の保有と同義と見なされるのが今の国際規範だからそこにどう対処するかやな 今の韓国にそんなウルトラCができるのか? ってのが大いに疑問 先日もアメリカから技術移転を拒否されてたみたいだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/557
558: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 14:26:39.33 ID:47cwSMcv0 >>556 それは誤認識 艦船の原子力動力自体核不拡散の対象外だし、低濃縮核燃料の使用も問題ない イランと欧米の核合意も低濃縮核燃料の製造と利用はオッケー だから低濃縮核燃料を使う原潜を作る分はなんの問題もないが 韓国が対中牽制を餌に核燃料の濃縮再処理をやろうとしてるから面倒なことになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/558
559: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2e03-4VZG) [] 2025/11/02(日) 14:32:40.03 ID:Cvhbk/Ll0 >>558 民間利用のみです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/559
560: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 14:54:17.74 ID:47cwSMcv0 >>559 核拡散防止が制限してるのは核物資を武器に使ういわゆる核兵器であって動力として使うことは制限されてない 勝手に拡大解釈したらダメだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/560
561: 名無し三等兵 (ワッチョイ e12d-cpiy) [] 2025/11/02(日) 15:04:53.86 ID:PL0T2iMB0 韓国でも外交勝利として扱われてるのか 【朝鮮日報】 米国の韓国原潜承認に驚いた日本…保有巡り議論加速化か [11/2] [仮面ウニダー★] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1762053219/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/561
562: 名無し三等兵 (ワッチョイ 06f2-WAWl) [] 2025/11/02(日) 15:21:19.33 ID:XSFfexBc0 攻撃型原潜といっても所持することで 射程1500キロ(実質2000キロ)の12式誘導弾カンハツ型に核弾頭搭載オプション盛りこんで 太平洋限定戦略原潜みたいな運用も将来期待できるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/562
563: 名無し三等兵 (ワッチョイ 65a3-x1y4) [sage] 2025/11/02(日) 16:40:33.69 ID:8199l8n20 >>551 日本は国内世論が先だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/563
564: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 16:46:15.87 ID:47cwSMcv0 次世代動力はVLSアリの潜水艦を想定してる 防衛省のイメージ図を見ると21発の高速滑空弾という弾道ミサイルが搭載可能だから弾頭次第で立派な戦略原潜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/564
565: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1955-N0h7) [sage] 2025/11/02(日) 17:07:39.30 ID:r19TgNsr0 >>561 そりゃそうだろ 反日が国是で国民全体が日本の絶滅か征服を望んでいる隣国 言ってみればイスラエルにとってのハマスに戦術核を供与するみたいな話なんだから 供与する前に日本に一言あって然るべきだし、なかったなら馬鹿扱いされてるってことだ そして一言あったのに「はいはい」言って受け入れたならそいつは本物の馬鹿だ おかげで韓国は日本を攻撃する有力な兵器を手に入れて それを交渉の果実にすることでアメリカと関税合意を妥結し せっかく日本が競争優位に立っていた対米関税率まで同率に持ち込めた どぎんちゃんどころか早くもキングボンビー並みの働きだぞ高市 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/565
566: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1955-N0h7) [sage] 2025/11/02(日) 17:10:08.75 ID:r19TgNsr0 日本を攻撃する有力な兵器→将来日本を攻撃する有力な兵器 対米関税率まで同率に持ち込めた→対米関税率まで同率に持ち込まれた で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/566
567: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5a2-85Dx) [sage] 2025/11/02(日) 17:11:09.89 ID:zQICWGYW0 >>564 VPMと似た感じになるならセル直径2.2mくらいで1セル7発入るのは魚雷管発射型誘導弾じゃないかな 高速滑空弾は1セルに1、2発になりそう 地発型は幅2.5mの車両に2発だからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/567
568: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 06b9-3D4o) [sage] 2025/11/02(日) 17:47:09.87 ID:25psJruK0 >>564 将来的な本格的な戦略原潜に繋げるならサイズ拡大は必須だけどどうするんだろう。 ミサイル発射プラットフォームとしてはやっぱ1万トンクラスが標準でしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/568
569: 名無し三等兵 (ワッチョイ be68-J6Hn) [] 2025/11/02(日) 18:14:40.48 ID:5YVtdOke0 >>563 警察予備隊かて国民に聞いて作られたわけじゃない 必要とあらば事後承認で🤗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/569
570: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM35-QMGN) [sage] 2025/11/02(日) 18:22:11.60 ID:AkxL38rQM >>563 世論は原潜はOKやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/570
571: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0633-4RUL) [sage] 2025/11/02(日) 20:55:17.15 ID:ULrV/vpf0 >>546 中国の原潜がそんなに怖いのならASW能力を磨くべきではないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/571
572: 名無し三等兵 (ワッチョイ 655d-zaGf) [sage] 2025/11/02(日) 21:51:55.49 ID:1diPg1Vz0 >>558 その根拠ってなんなん? NPTは核分裂性物質を管理する条約だから搭載先がなんであれIAEAの管理を受けないといけない 潜水艦の原子炉を(軍事機密の壁を超えた上で)どうやってIAEAに管理させるんだって話になる オーストラリアは現在進行形で揉めてるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/572
573: 名無し三等兵 (ワッチョイ b24f-EDbe) [] 2025/11/02(日) 22:03:23.27 ID:XeHdCHf50 日本が原潜を保有するとなると、原子力基本法の改正が必要らしい でも、自民、維新は衆参共に過半数に達していない 他の野党の協力が必要だけれど、それに賛成する野党がいるかどうか そういう足枷のない韓国が羨ましい 恐らく、仮に日本も原潜を保有しようとしても、実現できるかどうか不明だし、実現できても韓国よりかなり後になるだろう 日本には原子力アレルギーの左派もいるし、「原潜は冷却タービンの音が煩い(んなわけない)し、排熱を衛星からも検知できる(できねえよ、海水の比熱知ってるのか)から原潜とディーゼル潜が戦ったら後者が勝つ」とかいう酸っぱい葡萄に侵された人達もいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/573
574: 名無し三等兵 (ワッチョイ b24f-EDbe) [] 2025/11/02(日) 22:12:58.29 ID:XeHdCHf50 https://x.com/MhmrtgXclTqO47C/status/1984970884206264348?t=Bp9TkYGJ4NXvTTfktNK0xQ&s=09 こんな人とか 日本のディーゼル潜が原潜並みの機能があるとかw 今もって、日本のディーゼル潜は少し動ける機雷だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/574
575: 名無し三等兵 (ワッチョイ b24f-EDbe) [] 2025/11/02(日) 22:20:15.05 ID:XeHdCHf50 あと、酸っぱい葡萄が高じて、「核弾頭持たないと原潜もっても意味ない。核弾頭なしならばディーゼル潜のほうが強い」とか訳分かんないこといってる人もいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/575
576: 名無し三等兵 (ワッチョイ b137-iZwx) [] 2025/11/02(日) 22:46:45.49 ID:F6asETtS0 原潜保有は二重の意味で「ロマンしかない」 ミリオタの話の種になってるだけってくらいがちょうどいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/576
577: 名無し三等兵 (ワントンキン MM39-QMGN) [sage] 2025/11/02(日) 22:48:43.53 ID:eta0OA+DM >>573 選挙すりゃいいのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/577
578: 名無し三等兵 (ワッチョイ c5f7-MMjn) [sage] 2025/11/02(日) 22:53:57.43 ID:47cwSMcv0 >>572 AUKUSが問題になるのは米英の原潜が使うのは兵器に転用できる92%以上の高濃縮燃料だからであって 原潜だから問題というわけじゃない >>557のレス通り兵器に転用できる高濃縮燃料の保有は兵器と見なされるし 欧米がかつての北朝鮮や今のイランに対して禁止してるのも兵器を作る準備段階である高濃縮ウランの精製作業 もう一回言うけど核不拡散条約が禁止してるのは非核兵器国が核兵器か核起爆装置の保有であって原子力動力ではない 勝手に拡大解釈するのは単なる間違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/578
579: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-4RUL) [sage] 2025/11/02(日) 23:32:09.05 ID:9hXlxoDN0 本気で核兵器と原子炉を同じ核だから、でごちゃまぜに反対する人は居るけど、それを逆手にごちゃまぜにふいんき()でやろうとしている一派は居るとは思う。 色々困るんでしょ()。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/579
580: 名無し三等兵 (ワッチョイ e12d-w7h9) [] 2025/11/02(日) 23:57:25.74 ID:PL0T2iMB0 VLS開発がうまく行けば海中からミサイル撃てるのはかなりの抑止になりそうだけど 原潜欲しがったり将来的に核ミサイル保持も見据えてるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/580
581: 名無し三等兵 (ワッチョイ c110-a7CS) [sage] 2025/11/03(月) 01:07:22.10 ID:DjActP140 >>573 >それに賛成する野党がいるかどうか 参政する党があるじゃないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/581
582: 名無し三等兵 (ワッチョイ 655d-zaGf) [sage] 2025/11/03(月) 01:29:58.64 ID:xwwW6NFb0 >>578 原潜だから問題だよ。 高濃縮燃料の話は拡散リスクの一部でしかなくて、 本質は「軍用炉がIAEAの保障措置(=平和利用監視)の外側に出る」ことそのもの。 NPTの条文上は確かに“爆発装置”しか禁止してないけど、 第III条の運用上は“平和目的に限定する体制”だから、 「条文上は制限されない」と「運用上は制限される」は両立するよ。 オーストラリアとブラジルの原潜計画が何でIAEAと合意できないのかちょっと調べて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/582
583: 名無し三等兵 (ワッチョイ c16b-a7CS) [sage] 2025/11/03(月) 01:48:49.25 ID:DjActP140 >>582 原潜のウラン濃縮度や燃料棒サイズ・配置/本数がIAEAに精査されたら・・それはつまりIAEA経由でどこかの国に炉の出力とかが公表されてしまうと同じになるわけか? それは困る/譲れないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/583
584: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d92-sjFx) [] 2025/11/03(月) 01:57:48.86 ID:NjS0L6E+0 原子炉出力と寿命が丸裸やろな、逆算して潜水艦のスペックまでついでに丸裸だ>IAEA なので原潜等の軍用原子炉に関する査察や監査は一切を拒否する必要がある 事実上部分的にIAEAを離脱する格好になるだろうから核不拡散って観点からの悪影響は甚大だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/584
585: 名無し三等兵 (ワッチョイ be31-J6Hn) [] 2025/11/03(月) 03:14:31.82 ID:Uc0ZTL7S0 >>576 核兵器を持つ外敵とガチで取っ組み合いをするならば核兵器がいる、それだけの話 日本の国土は狭く、ミサイルサイロを作っても先制攻撃を受ければ全て破壊される恐れがある 太平洋に戦略原潜を1隻2隻泳がせておけば守り神となる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/585
586: 名無し三等兵 (スフッ Sd62-hg1H) [sage] 2025/11/03(月) 03:19:01.44 ID:OcTVQW3Qd >>573 日本の武器輸出でさえ、今や骨抜きなので、原子力基本法も言い訳できるやろ。 野党より国民の納得だけ。 日本人はマスゴミに簡単に踊らされる。 それを逆利用すれば、武器輸出もクリアー出来た実績があるので何とかなるとは思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/586
587: 名無し三等兵 (ワッチョイ be31-J6Hn) [] 2025/11/03(月) 03:19:25.80 ID:Uc0ZTL7S0 プーチンはビビリだから核実験さえ行えないが、習近平が有事にどこまで核兵器の使用を自粛してくれるか? 現状に満足しようものなら「相手様頼み」でしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/587
588: 名無し三等兵 (ワッチョイ 314d-4RUL) [sage] 2025/11/03(月) 03:28:39.00 ID:zCIg7xj40 新規に核武装する=世界を敵に回すことになるが この資源弱国の日本が今更それに耐えられるわけもなく、現実的にどうすんのよって話では? 核武装推進それ自体が中共からの開戦の口実にすらなり、米も表立って日本独自の保有に許可なんか与えられないだろ。中立国はすべて反対するね ジャパン・オプションを保持しつつ、 いざ有事となり国際世論どうこうの瀬戸際ではない時に、瞬時の武装を担保するハードとして先に原潜を保有しとく、くらいかね 原潜保有それ自体が核武装の一歩手前として中共に圧をかけることができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/588
589: 名無し三等兵 (ワッチョイ be31-J6Hn) [] 2025/11/03(月) 03:28:52.01 ID:Uc0ZTL7S0 高市内閣の支持率82.0% JNN世論調査 ★3 [どどん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762106297/ これだけ支持率が高ければ郵政解散の時のように原潜保有をかけて選挙をしても勝てる。それをしない高市は無能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/589
590: 名無し三等兵 (ワッチョイ be31-J6Hn) [] 2025/11/03(月) 03:31:57.86 ID:Uc0ZTL7S0 >>588 トランプは日本と韓国に核兵器を売って米軍を撤退させたいと発言したことがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/590
591: 名無し三等兵 (ワッチョイ 314d-4RUL) [sage] 2025/11/03(月) 03:32:47.08 ID:zCIg7xj40 トランプの言うことなどまともに受け取るなよ。まして軍板民なら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/591
592: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM35-QMGN) [sage] 2025/11/03(月) 03:40:18.64 ID:usmZxF7AM >>588 核シェアリングは何の問題もないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/592
593: 名無し三等兵 (ワッチョイ 314d-4RUL) [sage] 2025/11/03(月) 03:43:28.36 ID:zCIg7xj40 だから独自の保有と書いただろ 核シャアリングに夢見てるなら、その実効性もちゃんと調べたほうがいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/593
594: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1d-MMjn) [sage] 2025/11/03(月) 04:28:07.22 ID:Dyc/N9XG0 >>582 だからそれは誤認識だって ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/kokusaianzenhosho/39/3/39_86/_pdf ここにある通り原子力を動力に使うことに関して国際法的な制限は全くない あるのはアンタみたいな勝手な拡大解釈で軍用全部反対!のせいで作られた日本国内のみの規制 あと、原子炉の出力が原潜の性能と直結しない ほとんどの原潜が原子炉の出力を使い切れてないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/594
595: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1d-MMjn) [sage] 2025/11/03(月) 07:13:17.70 ID:Dyc/N9XG0 原潜の原子炉熱出力と動力の出力の関係としてバージニア級の場合 積んでるGEのS9Gは熱出力210MWだけど蒸気タービンの出力は29.8MW(40000軸馬力) フランスのシュフラン級のK15原子炉の熱出力は150MWなのに対して発電機の出力は20MW どれも公開されてる情報だから原子炉の燃料棒の数から出力を推計して機密がバレる!なんて主張は意味不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/595
596: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0633-4RUL) [sage] 2025/11/03(月) 07:13:50.69 ID:hu95liRQ0 >>592 B61渡されてどうしろと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/596
597: 名無し三等兵 (ワッチョイ e12d-HcPC) [] 2025/11/03(月) 07:53:25.24 ID:I6MeLWuP0 そもそも日本って原子力船むつとか言うの作ってるのに 潜水艦の原子力エンジンは作れないとかあるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/597
598: 名無し三等兵 (ワッチョイ c11a-a7CS) [sage] 2025/11/03(月) 08:04:48.22 ID:DjActP140 >>597 >潜水艦の原子力エンジンは 作れる。 自分の理解は潜水艦用は横転とか転覆とか倒立を含めた安全性試験や、有事の損傷時の緊急停止とかの検証が問題とか・・かな? 25年間の燃料棒無交換や、体積辺りの出力アップ・低騒音化などに日本としては技術課題があるのではないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/598
599: 名無し三等兵 (ワッチョイ e510-4RUL) [sage] 2025/11/03(月) 08:15:16.81 ID:gssIE9Qh0 >>588 潜水艦じゃないがアメリカでX-BATという無人機を開発していて、これは垂直のまま待機と発射と着地ができる 原潜と同じく核発射機として核の反撃で使えるかもしれない無人機 https://www.businessinsider.jp/article/417b4a1c-e2f1-43e7-a54d-a5344a71bdcd/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/599
600: 名無し三等兵 (ワッチョイ c2a5-sjFx) [] 2025/11/03(月) 09:26:30.21 ID:e7cOdoUv0 >>594 通例として各国は核兵器保有国から後ろ盾を得てIAEAから例外として承認を得ようとしている(AUKUSは例外処置を受けている) 日本がこれは対象外だ!ってやっても国際的な理解が得られる訳がないのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/600
601: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1d-MMjn) [sage] 2025/11/03(月) 10:08:03.60 ID:Dyc/N9XG0 まずリンク先を読んでからレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/601
602: 名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-JVQv) [] 2025/11/03(月) 10:14:31.99 ID:O87+lYc10 かつては日本で原潜を建造するにはディーゼル型10隻分の予算が必要だったけど、今では5隻以下ほどになってるしハードル自体はだいぶ下がったな 技術面の課題はほぼ原子炉(その課題もそこまで多くない)だし、法的部分はいつも通り言葉遊びで誤魔化せば導入するのは可能か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/602
603: 名無し三等兵 (ワッチョイ 652a-zaGf) [sage] 2025/11/03(月) 10:38:37.74 ID:xwwW6NFb0 >>594 そのJ-STAGEの論文(鈴木達治郎「原子力の軍事利用に関する国際法的考察」)を読んでるなら、 内容を少し誤って理解してると思う。 あの論文が言ってるのは、 「NPT(核不拡散条約)の条文上、核動力利用を禁止する明文規定は存在しない」 という確認であって、 「だから軍用原子炉も国際法的に完全に自由」と結論づけているわけじゃない。 実際に本文の後半(p.93–94あたり)で筆者はこう書いている: “NPT第III条により、非核兵器国は平和目的以外の核利用を行わないことが義務づけられており、 軍事用原子炉をIAEAの通常の保障措置の対象外とする場合には、 第14条に基づく特別手続きが必要になる。” つまり、筆者自身も「制度上の制約が存在する」ことを明示している。 条文レベルでの“禁止”がないことと、 体制運用上の“制限”がないことは別問題なんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/603
604: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1d-MMjn) [sage] 2025/11/03(月) 10:52:58.16 ID:Dyc/N9XG0 >>603 意図的に著者の結論を捻じ曲げてるな 「IAEAの保障措置外」というのはIAEAは原子力の軍事利用について関与しないと説明していて IAEAが関与しない場合の核不拡散保証には独自の措置が必要という意味 原子力艦船を作るのに特別に他国の許可が必要と著者が全く書いてない IAEAの保障措置協定 ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/atom/iaea/kyoutei.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/604
605: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0633-4RUL) [sage] 2025/11/03(月) 10:58:59.46 ID:hu95liRQ0 >>599 それ積むぐらいなら島嶼防衛用高速滑空弾積んだ方がいいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/605
606: 名無し三等兵 (ワッチョイ 652a-zaGf) [sage] 2025/11/03(月) 11:59:03.33 ID:xwwW6NFb0 コピペするときに別の筆者名混じってしまった ここの記述者は入江一友氏だね >>604 あの論文は「IAEAは軍事利用に関与しないであろう」という書き方をしていて、 読み方によっては「だから国際法上も自由」と受け取れる構成になっている。 ただ、実際の制度はそう単純ではなく、IAEAは第14条の特別取決めによって 軍事利用も不拡散体制の監視枠内に置く仕組みを持っている。 つまり筆者の説明は条文整理としては正しいが、 現実のIAEA運用を反映しておらず、 「関与しない=自由」と誤解されるような書き方になっているのが問題。 原潜を造るのに他国の許可はいらない。 ただしIAEAが監視できない原子炉に燃料を装荷すれば、 IAEAとの特別手続を経ていない限りNPT第III条違反と見なされる。 その違反を回避するための仕組みが第14条の特別取決めで、 実際に運用された例がなく、協議のハードルは極めて高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/606
607: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d1d-MMjn) [sage] 2025/11/03(月) 13:07:48.33 ID:Dyc/N9XG0 >>606 相変わらずひどい曲解だな 第14条の原文はこう The State shall inform the Agency of the activity, making it clear: (i) That the use of the nuclear material in a non-proscribed military activity will not be in conflict with an undertaking the State may have given and in respect of which Agency safeguards apply, that the nuclear material will be used only in a peaceful nuclear activity; and (ii) That during the period of non-application of safeguards the nuclear material will not be used for the production of nuclear weapons or other nuclear explosive devices どこに違反と言ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/607
608: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-4RUL) [sage] 2025/11/03(月) 15:51:04.05 ID:0azAHLid0 なんかサヨの基本構文みたいな事書いてあるな。相手がスレスレですらない完全アウトをやっていても、此方は公正でなければいけない、国間では何の意味も持たない何か。 ぶっちゃけ原子力機関を持った潜水艦とか勘繰って下さい、と言っているようなものだけど、だから何か?、くらい言い返せる隣国状況。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/608
609: 名無し三等兵 (ワッチョイ 652a-zaGf) [sage] 2025/11/03(月) 16:36:28.41 ID:xwwW6NFb0 >>607 細かく書いてもいいけど国際法実務を知らんやつだな 理由は自分で調べてくれ AUKUSもブラジルもIAEAとその第14条協定を結ぶ方向で交渉してるっていう令和最新の情勢は知っておいた方がいいぞ 生活の役には立たないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/609
610: 名無し三等兵 (ワッチョイ ed79-4nPA) [sage] 2025/11/03(月) 21:46:08.73 ID:RFrOzYVo0 SSGN作って欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/610
611: 名無し三等兵 (ワッチョイ be02-sjFx) [sage] 2025/11/04(火) 18:06:49.99 ID:p4GQL1b70 >>602 今もっと高くなってると思うぞ 次期ASEVすら1隻9500億円になってるから 基本的に鉱工業生産指数みても分かる通り、コロナ禍より低いんでキツいわ しかも原子炉とか、原発の廃炉用人材すら10年後には確保困難と言われてるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/611
612: 名無し三等兵 (ワッチョイ 42ec-Bl69) [] 2025/11/04(火) 18:08:27.45 ID:xti0GyHQ0 >>610 対中共、ロシア、朝鮮を考えるとSSGNを建造して滑空弾または極超音速弾を 搭載して当初弾頭は通常でという形ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/612
613: 名無し三等兵 (ワッチョイ 42ec-Bl69) [] 2025/11/04(火) 18:10:24.32 ID:xti0GyHQ0 天安門事件で西側で唯一擁護に回った日本を馬鹿にして領土領海侵攻を企てる からこいういうことになるんだよ。もう遅いが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/613
614: 名無し三等兵 (ワッチョイ be31-J6Hn) [] 2025/11/04(火) 21:20:30.55 ID:CFM26lMI0 >>613 確かに中国首脳部は自民党内部の親中派に全く恩義を感じてないよね。 フィリピンの学校ではそもそもマニラ虐殺を教えていないので現地でも知らないという人も多い。中国が反日教育を行うのは当たり前であるなんて言えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/614
615: 名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-zqvS) [sage] 2025/11/05(水) 00:57:44.42 ID:po3hr8pb0 >>594 今の流れなら、韓国は炉だけ米から供給って感じだな 米からしたら自前原潜の製造と補修が危機的状況だし、韓国の金でドックの状況が改善するなら 多少は大目に見るって感じだろう 出し抜かれたときは腹も立ったが、米へ大きな利益を与えるなら妥当か、だが腹は立つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/615
616: 名無し三等兵 (ワッチョイ 65f1-s7x7) [sage] 2025/11/05(水) 03:12:30.12 ID:hrMC/GKo0 Daily新潮だから何処まで信じていいかは微妙だが… トランプから「原潜保有」を許された韓国 宿願だが…浮かれていられない“2つの障害” www.dailyshincho.jp/article/2025/11041700/?all=1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/616
617: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM35-QMGN) [sage] 2025/11/05(水) 04:52:48.90 ID:4qYvio8NM >>613 そのとおりや。 日本は西側の価値基準に立っていなかったから、 支那という化け物を大きくしてしまった。 ジェノサイドだけじゃなく臓器摘出とか 動物以下や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/617
618: 名無し三等兵 (クスマテ MMd6-N0h7) [sage] 2025/11/05(水) 08:07:31.96 ID:Xota/AnTM >>615 直前の会談であんなイチャついておいてそれを止めなかった高市よ 原潜供給できなければ李も国内向けに勝利宣言できず したがって関税合意も妥結できなくて日本が対米関税でも 圧倒的に有利なままだったのにな だが事はもっと深刻で、自民保守派が安倍路線を”修復”するために ウクライナ戦争で死にかけで役立たずになったロシアに代わって 南北朝鮮を中国牽制の駒にするために積極的に核戦力増強 (最終的に北の核を南の原潜に搭載可能にする) を後押ししつつある可能性もあるんで、腹を立てる程度じゃ済まなくなるかもだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/618
619: 名無し三等兵 (ワッチョイ b1a5-R1cd) [] 2025/11/05(水) 09:28:27.40 ID:QTojMqjo0 別に高市が阻止しても韓国は低濃縮ウランで進めるだけだと思う そもそも構想中だった原潜もバラクーダ級に近い寸法の低濃縮(19~20%)だったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/619
620: 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM75-3D4o) [sage] 2025/11/05(水) 09:39:13.99 ID:HRhm9EFCM ノーベル平和賞が欲しいトランプが北朝鮮との会談やその先を見据えれば、 韓国に大幅に譲歩することなんてない。 ベースは造船所への投資であって、はしごを外すまでは韓国にもいい顔するだろ。 米国内での建造のみ認める、リアクターはブラックボックスで供与、 韓国国内での自国生産は不許可、あたりが落とし所ジャネーノ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/620
621: 名無し三等兵 (スップ Sd62-hClU) [sage] 2025/11/05(水) 10:17:01.37 ID:P8RnHpiGd >>618 コテつけて区報 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/621
622: 名無し三等兵 (ワッチョイ c268-JVQv) [] 2025/11/05(水) 10:58:38.79 ID:HnYCV+tf0 >>611 その9500億って1隻の建造費じゃなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760163207/622
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s