日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (515レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

83: (ワッチョイ 197c-igXM) 10/21(火)08:12 ID:XCmzBjfR0(1/5) AAS
>>80
単に防衛省の有識者会議報告書をそのまま採用しただけじゃない?
84
(1): (ワッチョイ 197c-igXM) 10/21(火)08:17 ID:XCmzBjfR0(2/5) AAS
>>78
攻撃型原潜を持つなら潜水艦の総数を今の半分にしてもカバー出来そうだな
全世界に展開してさらに空母部隊を護衛しないといけないアメリカでも攻撃型原潜を50隻程度しか持ってないし
87
(1): (ワッチョイ 197c-igXM) 10/21(火)09:51 ID:XCmzBjfR0(3/5) AAS
>>86
原潜と比べて潜航時間も距離も短いディーゼル潜水艦の使い道は限定されるから
原潜を持つなら補助の役割を担うのはディーゼル潜水艦かな
原潜は普段から広範囲に展開してディーゼル潜水艦は重点地域に投入するという使い分けになる
93: (ワッチョイ 197c-igXM) 10/21(火)16:19 ID:XCmzBjfR0(4/5) AAS
リチウムイオン電池と併用すればそうりゅう型の船体をベースに2~4個のマイクロ炉を積めばいい
4個積むと常時1.2MW以上の発電量があるから装置を稼働させながら10ノットまでの巡航が可能だし
速力が必要な時に電池と併用すれば20ノットは出せるし、電池切れそうになっても
浮上したりシュノーケルを出す必要はないからステルス性を保てる
97: (ワッチョイ 197c-igXM) 10/21(火)17:37 ID:XCmzBjfR0(5/5) AAS
マイクロ炉ならどの国もまだ実績がないし、実績ある原潜用の原子炉はまず売ってもらえない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*