日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (515レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
27(1): (ワッチョイ a9a6-iSsa) 10/13(月)14:09:43.25 ID:Iz+Ut/Ko0(1) AAS
潜水艦の航続力、速力、潜水深度なんかはトップシークレットだろ。
雰囲気だけで日本艦を過大評価して、いざ詳細聞くと思ってたのと違ったと言うことだろう。
これは日本潜水艦が低スペックだったのではなく、世界第二位703万k㎡のEEZをもつオーストラリアと第六位447万k㎡の日本の求める戦略スペックの差で原子力を求めるオーストラリアの考えもわかる。
むしろ、英国巻き込んで米国から原潜導入に合意させたオーストラリアの政治手腕に感心するべきだと思う。
伊達にチャールズを国王に持ち、英国執政官を受け入れてる国はちゃうなー
74: (ワッチョイ fa90-igXM) 10/21(火)05:36:58.25 ID:kgdDkCsA0(2/2) AAS
>>70
任務の最中にAIPは燃料切れするけど原子力は切れないから大差あるぞ
バッテリー残量を気にしながら機器のオンオフ切り替えて作戦行動を考えないといけない潜水艦
バッテリー残量を気にせず常に最適な行動取れる潜水艦、どっちが有利か比べるまでもない
132: (ワッチョイ 8dbc-vqq7) 10/23(木)07:24:41.25 ID:w80o4yo70(1) AAS
とりあえず、マイクロ炉補助動力潜水艦を建造しながら、本格原潜建造のたっめの研究開発をするのが妥当だろうな
277: (ワッチョイ e101-D1xR) 10/26(日)01:54:13.25 ID:9/FSBJqr0(1) AAS
空母随伴の為に20kt以上出してたら位置バレる可能性増えるからその用途ならイージス艦の方が・・・
なおコンステレーション級が予定した出力が出ないので空母随伴怪しい模様
381(1): (ワッチョイ 1b8c-pKT0) 10/29(水)00:39:45.25 ID:1QcakEEO0(5/9) AAS
つまり当人はその程度のレベルだってこと
日本人が劣化してきているって話を、補強こそすれど覆してはいないって事だ
まあ、未来は暗いが頑張れる奴が頑張るしかない
397: (ワッチョイ 9ba1-gGRy) 10/29(水)08:47:46.25 ID:rZLRfX6+0(1) AAS
>>395
米造船業に協力するし、総額30兆円のアメリカの原発増設にも関与するから
一件ぐらい原潜用原発の開発協力を紛れ込ませてもいいじゃないかな
480(2): (ワッチョイ 9be9-hSkB) 10/31(金)03:22:02.25 ID:3evB8U/P0(1/2) AAS
>>475
似たようなGDPのロシアがSSBNまで運用してるんだから問題ないだろ、多分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s