[過去ログ]
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
199: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 23:27:28.52 ID:005Tlbr6 ここ48時間(10月8~10日)のウクライナ戦線は、全体として膠着傾向が続いているが、局地的には激しい攻防が見られる。ロシア軍はザポリージャ州フリアイポレ方面で前進を継続。2つの防衛拠点に侵入したとされ、現在のところ唯一前進ペースが落ちていない戦線とされる。一方、ドネツク州ポクロフスク北部では、ロシア軍がシャホベ方向に装甲車列を突撃させているが、ウクライナ軍の迎撃により撃退される場面も多く、戦線突破には至っていない。突出部を押し広げる意図は見られるが、ドローンや砲撃による損害が大きく、維持は困難とされる。 ウクライナ軍は、ポクロフスク方面で三方向から突出部の切断を試みる反撃を継続中。一部では市街地の再奪還も報告されており、戦術的には一定の成果を挙げている。クピャンスク・リマン方面ではロシア軍が前進を試みているが、ウクライナ軍が防衛を維持しており、戦線は膠着状態。ISWなどの分析では、ロシア軍の前進は限定的で、決定的な突破には至っていない。 長距離攻撃では、ウクライナ軍がクリミア最大級の石油備蓄施設(25万トン)を自爆型無人機で攻撃し、延焼中とされる。また、MiG-29による爆撃でロシア前線拠点が破壊されたとの報道もある。ウクライナ軍は過去48時間で200機以上の無人機をロシア領内に発射し、石油施設や発電所への攻撃を継続している。 損害面では、ロシア軍が突出部で強引な突撃を繰り返しており、装甲車両の損失が目立つ。ウクライナ軍も反撃の過程で損耗しているが、現時点ではロシア側の損害が上回っていると見られる。両軍ともに消耗戦を続けており、戦況は流動的。決定的な勝利や崩壊は見られていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/199
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 803 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s