[過去ログ]
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: るーぷ [] 2025/10/10(金) 07:43:23.09 ID:7Ssy2B+K 前スレ:ウクライナ情勢501 IPなし ウク信お断り https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759748067/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/1
2: るーぷ [] 2025/10/10(金) 07:51:36.41 ID:7Ssy2B+K 戦況地図 byシリア人 やや遅れ気味だが、中立的。正確性は、他ブロガーよりはマシ。見やすい https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=47.37291642792385%2C37.12117268930939&z=8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/2
3: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 07:53:13.76 ID:U9husG41 国内ガス生産能力60%喪失 ロシア攻撃でウクライナ、報道 ウクキモざまあww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/3
4: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 07:53:47.10 ID:yQglyHkt トランプ氏にノーベル平和賞を、ウ停戦実現なら=ゼレンスキー氏 ※ロイター編集 2025年10月10日午前 1:40 GMT+95時間前更新 [キーウ 9日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、ウクライナでの停戦が実現すれば、トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦すると述べた。ウクライナへの侵攻を続けるロシアとの和平交渉が停滞する中、トランプ氏へのアピールを強化し、プーチン大統領への圧力を強めたい考えとみられる。 ゼレンスキー大統領は「トランプ大統領が世界に、とりわけウクライナ国民に停戦の機会を与えれば、ノーベル平和賞にノミネートされるべき」とし、「われわれはウクライナを代表して彼を指名する」と述べた。 ウクライナの議員団も先週、戦略的パートナーへの忠誠心を示すことは重要と主張し、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦するよう求める動議を提出した。 目立ちたがり屋がのっかってきました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/4
5: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 07:58:06.72 ID:6aQM3jMB >>1 乙 そして、ウク負け確定w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/5
6: るーぷ [] 2025/10/10(金) 07:58:34.34 ID:7Ssy2B+K 戦況分析サイト:親露的だが、わりかし中立。だが、シロートで軍事見識は無い。が、他サイト一般よりはかなりマシ。 網羅的に伝えるので、見る側の把握に、落ちと偏りが出にくい。見る側が偏っていては何見てもお終いだが。 ミリタリー・サマリー https://www.youtube.com/@militarysummary http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/6
7: るーぷ [] 2025/10/10(金) 08:35:29.89 ID:7Ssy2B+K ミリタリー・サマリーの分析の実例。直近のモノで P、まずは、自動翻訳で日本語を選択 A、政治情勢はざっと見ながら飛ばす。政治宣伝目的でロシア軍が作戦やってると誤認してるので時間の無駄。 ただ、動きはわかるので、飛ばしながら画像でそれは、大きな意外な動きは、引っかかる。 今回は、ゼレの画像ばかりなので、見る意味は無い。 ほんとの飛ばし見だが、非対称とか意味無い。 テロで攻撃すると脅してるようだ。 だが、それと関連項目だが、 トマホークで深部エネルギー攻撃やるなら、本気の戦略爆撃やるとロシアは言ってる。 だが、それも、俺は半分、誘引だと思う。民間居住地攻撃はやられたく無いのだろう。 やってもいいが、それは拡大西側への攻撃へつながってしまう。 同じロシア人なので、民間居住地攻撃はやりたく無い。 現在も大半は、ウ軍対空戦闘の流れ弾。 ポーランドの首相とか、興味無し。枝葉末節で動きの大筋は一緒。パニックだ。 これらは負担と時間の無駄なので、飛ばし見ですっ飛ばす。 影の艦隊なども同様。 これらは、このスレのカキコでも、能率的に把握可能。 ただ、意外なイレギュラー事件の突発を拾える。サマリーでは。 B、南東角のくねくね河集落に圧迫がかなり加わってるのがわかる。 これは確認で、細部観てもしょうが無いので、バランス確認で飛ばす C、その北の第5機甲旅団戦区の原野で、旗を確認、出撃確保陣地もじょじょに進んでることを確認、飛ばす。 原野は、グレーキルゾーン襲撃波の戦場設定なので、それ以外の新しいことは無い。 が、既に、戦場の霧は強いので、事態は進展し続けていると推測仮定できる。 それ以外の状況証拠が出たら、修正 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/7
8: るーぷ [] 2025/10/10(金) 08:35:51.77 ID:7Ssy2B+K その奥のくねくね村の渡河点で、たぶん、ウ軍工兵が撤退時に橋を破壊する用に仕掛けてる爆薬にロシア軍軽ドローンがツッコんでる映像アリ。 興味深いと言うよりも、たいした爆薬でも無いのに誤認と言うよりも、 随分細かくやってんだな、このくらいの原野すかすか距離で、と言うやや確認修正。 それ見て、あまり車輛を使えて無い、ウク軍が、と言ってるサマリーは、時々出るわりかし鋭い直観。最近そういうのもある。サマリーは。 接近してる車輛群を撃破してる映像は最近あったが、戦区まで到達できて無い、たいした数量出て無いってとこだろうか? あと、村防御河防御であって、そこ超えて車輛投入する反撃は、ほぼ無いとウク側も観てる それネタに、そこ=くねくね河の橋占拠が大きな目標と考えるのが、本当にシロートの浅はかさ。 そういう選択枝もあるが。とにかく、画像に見えてるのが重大だと、ものすごく無意識のうちに錯覚してる。 事の軽重がわかって無い。軍事見識が無いから。想像できるだけの見識のバックボーンが無いから。 ただ、おおまか、ドローン制空切断により、くねくね河村群が 補給的に厳しくなる、と言うのは、考察経験努力から出た、それはご明察。 特にもちょっと北のジャンクション狙ってるのは、比重的に良い着眼点。 こんな感じで見てく。 どんどん飛ばす。あと全部は信じ無い。保留して、見るべきところだけ取り入れて修正。 実際には、タイピングはし無いし、全部も文章解説化し無いので、ここまで、一瞬で済む。 信じるため、信じたいコトバを拾うので無く、 自分の大局観、戦場観を修正しながら、それを高めていくのが目的になる。 真実を求めるよりも、真実を一瞬で把握判断修正保留分布を無意識的に実施できる自分を磨くのが目的。 その能力を得れば、一瞬で済むし、かなり意味が違って来る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/8
9: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 08:40:49.91 ID:gHMFHQAK なんで次スレ立ってないのにひたすら埋めちゃうの? 前からだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/9
10: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 08:41:01.14 ID:5bkO6x1B ロシアの(プーチン)大統領は、アゼルバイジャンのアリエフ大統領とドゥシャンベで会談した。1年ぶりの本格的な会談は、両国のパートナーシップを強化した。RIAノーボスチ通信は、会談の要点を報じた。 (抜粋)ロシアの指導者は直ちに、双方にとってデリケートな問題、すなわち2024年12月25日にアクタウ近郊で発生したアゼルバイジャン航空機の墜落事故について言及した。 プーチン大統領は、捜査はほぼ完了しており、悲劇の原因を評価できるようになったと強調した。複数の要因が絡んでいるという。 「まず第一に、上空にウクライナの無人機がいた。我々は、夜間にロシア連邦国境を越えた同様の無人機3機を追跡していた」とロシアの指導者は指摘した。 二つ目は防空システムの技術的不具合だった。 「発射された2発のミサイルは航空機に直接命中したわけではなく(もし命中していたら、その場で墜落していただろう)、数メートル、おそらく10メートルほど離れた場所で爆発した。おそらく自爆したのだろう。つまり、命中は主に弾頭によるものではなく、ミサイル自体の破片によるものだった。そのため、パイロットは鳥の群れとの衝突と認識し、ロシアの航空管制官に報告した。そして、これらすべてがいわゆるブラックボックスに記録されている」と大統領は説明した。 プーチン大統領は、こうしたケースに必要な補償や法的評価などはすべて行うと確約した。しかし、これには「ある程度時間がかかるだろう」と述べた。 一方、アリエフ大統領は昨年の悲劇に関する詳細な情報に対して「特別な感謝」の意を表した。 アゼルバイジャン大統領は、ロシア大統領が自ら捜査を管理してくれたことに感謝の意を表した。 両二国間会談は世界中で大きな関心を集め、不可抗力の状況にもかかわらずロシアが地域のパートナーとバランスのとれた建設的な関係を維持し続けていることを確認した。 ://ria.ru/20251009/putin-2047333773.html AZEL航空撃墜事件はロシアのミサイルによるものだと事実上認め謝罪したか。もっと早く決断して友好関係維持したほうが良かったと思うんだがなぁ…… とはいえアリエフも関係改善や連携拡大に意欲的だし将来への期待は持てる会談内容だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/10
11: るーぷ [] 2025/10/10(金) 08:42:04.20 ID:7Ssy2B+K 一方、そのジャンクションに向かう、第5機甲旅団の切っ先は、村確保前進は、 非常に重大なので、注意深く観る。情報と言うよりも、こちらの理解検討を注意深く、って意味。 どうやら、ウク軍もそこは焦点とわかって居て、北面原野から 車輛を投入した全力重点反撃はやってるようだ。 それに対して、迎撃消耗戦を主として、そう切り替えて第5はやってるようだが、 そこは保留。実は。意図はわからん。俺よりも上だし。 だが、観察すればわかって来る。あと、こちらのレベルが、彼に近づく。じんわりと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/11
12: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 08:43:34.15 ID:q3zPenvR >>4 このゼレンスキー発言ってトランプに対して失礼なんだけど自覚あるのかな? やっぱり、薬をやりすぎて正常な判断ができなくなっているとしか思えん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/12
13: るーぷ [] 2025/10/10(金) 08:43:53.81 ID:7Ssy2B+K 観てると、次の村に、猛爆撃やってんね。これは当然。俺も同じことをやる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/13
14: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 08:46:49.04 ID:5bkO6x1B >>9 ニュース連投くんは手動なのかスクリプトなのかわからないけど勘弁してほしいよな もし手動で連投してるなら関係あるニュースはまとめてレスするとか次スレ立ってないなら控えるとか工夫してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/14
15: るーぷ [] 2025/10/10(金) 08:47:34.96 ID:7Ssy2B+K ある程度、大きな意味で進展したら、そのウワサの予備軍団を乗り越え攻撃投入するんだろう。 だが、それがウクナチのウソで、どっちにしろ、予備軍団は何処からか来た、ってこと。 ポクロフスク後方から転出したら、そっちは防御消耗戦兼ねた方が得策だから、 代わりの予備軍団が、半分ほど補充されるだろう。同時に動いてるだろう。 ただ、状況を利用してるし、動きは観られてると想定=無意識的想定の正確な企図含め やってる、ってこと。俺だって出来るんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/15
16: るーぷ [] 2025/10/10(金) 08:57:08.51 ID:7Ssy2B+K 転出予備軍団?の動きがどーこーとか関係無しに、 その北の中間点、 ☆ノボセリフカ の大釜包囲打撃攻略は、実際の損害レシオ管理と、バランス大局見ながらやる、ってこと。 この辺、シロートなんで、ぜんぜんイメージが間違ってる。 ただ、勘があったので、上のシリア人地図を観ると、違ってて、 すでにノボセリフカに東から直撃して攻防戦の半々争奪戦判定になってる。 方角は、シロートなんでわから無い。 すかすかで襲撃波攻撃なので。だが、取り付いてる可能性は高い。 シリア人は保守的で遅れ目。だが、本当に戦線が動くときは、やけに早い時はありうるキャラ。 単なる勘だが。 だから、それが早めに出てるのは異例で当たりな可能性が高い。 だとしたら、本当にスイング攻撃を、突出部突端東端の意外な方向から薄い所から、 根もと挟撃は現地部隊でやってたわけだから、その可能性はあるね。 注目だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/16
17: るーぷ [] 2025/10/10(金) 09:02:05.92 ID:7Ssy2B+K ごめん、ちょっとずれてた。やはりちょっとシリア人は遅い。 ただ、ロシア軍自体は進ちょくしてて、結局、挟撃だけで無く、予備使った突出部薄い正面突破は、やりそうと言うか、やってる可能性がある。 よくそういう間違いが多い。直感優先なんだろうな。俺は。あと、年食ってるので、細部はモーロクしてるよ。それをフォースで補完してる。 だから、軍事判断、軍事見識だけ突出してるんだよ。単なる貧乏老人だからな。w貧乏モーロク老人かもしれんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/17
18: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:03:02.36 ID:zAO9uWHP >>10 これもウクライナ紛争でロシア勝利が確定したせいかな ともあれウクライナ応援団が期待していたロシア対アゼルバイジャンは起こらず、敵対関係にもならないわけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/18
19: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 09:10:28.89 ID:yqbs7Hou 去年は今年夏にはウクライナ崩壊って話はどうなった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/19
20: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:19:12.90 ID:E+LPriUM >>14 スクリプトだろ 意味が真逆になるほどのメチャクチャな翻訳ミスを平然と放置してるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/20
21: るーぷ [] 2025/10/10(金) 09:22:19.01 ID:7Ssy2B+K 結局、その中間点の、ちょっとしたジャンクションに、 ☆ベリコミフハイリフカ ☆オレストピル と言う、拠点集落があり、ドローン出撃操作陣地もあるだろうし、前線抵抗核があると観てたのだが、 結局、それが、さほど強くも無い可能性が出て来た。 そこは留保だが。引き付けてる可能性もあるが、強さをイメージング修正した。 引き抜かれてるのかもしれん。 サマリーは、それをやや、ジャンクションより南と見てる。市街地の把握とか、間違ってるのかも? 元ネタの地図がなんか共通なので、その元ネタが間違ってるのかもしれん。 その元ネタをガン見するよりも、多角的に立体的に観るのも大事だろう。 そこは一体と言うよりは、単なるちっちゃな散村が近いだけ。一体の市街地では無い。 明るい農村 って感じだ。 そこはやはり、既に、シリア人は争奪戦中判定。 実際には、急速に進展してても、おかしく無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/21
22: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:25:30.52 ID:vjYIeg33 >>19 ウクライナが崩壊してるのを隠蔽するためにリソース投入した結果、欧州全土が崩壊してる 英仏という核兵器保有の常任理事国ですらIMF逝きの瀬戸際って異常事態 アメリカはバイデン時代からずっとゾンビだから言わずもがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/22
23: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:31:37.12 ID:r1us4J/w キエフでは停電が発生しています — 予備情報によると、ヘラニが熱電併給発電所6号に到達しました ウクライナの空には今、100機以上の無人航空機が飛んでいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/23
24: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/10(金) 09:32:05.18 ID:5bkO6x1B >>18 まあアゼルからウクライナの無人機が飛んでるとかそういう与太話は信じてなかったし、年内に撃墜事件の最終報告が出る前に責任認めて謝罪するのはマトモな判断だと思う 個人的に気になるのは発射されたミサイルだな。言われてる通りパーンツィリの57E6Eが2発発射されプーチンの主張通り10m以内で近接信管が起爆したと仮定して考えると、小型ジェットすら撃墜できなかった火力不足がかなり気になる。ドローン無人機相手ならいいけど戦闘機相手だとミッションキルはできても撃墜は厳しいのではなかろうか? インドがマートレットミサイルを3億5000万ポンドで発注したニュースも出てきてるのも短SAMとしてのパーンツィリの有効性に疑念を抱かせる…… ://defence-ua.com/news/indija_zamovila_u_velikoji_britaniji_zenitni_raketi_lmm_scho_vikoristovujut_zsu_zamist_rosijskih_zrgk_pantsir-20495.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/24
25: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:32:22.11 ID:r1us4J/w 🇩🇪🤡「ドイツに強烈な打撃:工業生産の記録的な減少にメルツも困惑」:ドイツの自動車産業は史上最大の危機に直面しています。 「ドイツの工業生産は近年で最も急激な減少の一つを経験しています。専門家は警告します:状況は深刻化しており、メルツ政権は労働市場から年金制度に至るまで増え続ける構造的問題に対処しなければなりません。 2024年8月と比較して前年比で生産は3.9%減少しました。減少の主な要因はドイツ産業最大のセクターである自動車産業で、ここでは減少率が18.5%に達しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/25
26: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:32:56.69 ID:r1us4J/w トマホークの代わりに米国がウクライナに移転できるJASSMミサイルの状況も複雑です。 当初、ロッキード・マーティンは米国とNATO同盟国に4,100発のこの種のミサイルの供給を報告しました。ミサイル備蓄計画は7,200発を蓄積する予定でしたが、半分しか達成されませんでした。しかし、「増大する世界的脅威」を背景に計画は上方修正され、米国は10,000発の購入を望みました。 しかし、2024年2月のヘリテージ財団の分析報告「アメリカは危険な弾薬計画の欠如を是正すべき」によると、米国で使用可能な状態のミサイルは2,000発未満であるとされています。同じ文書は2024会計年度(大統領予算要求)にさらに550発のJASSM-ERミサイルの生産が要求されたことを指摘しています。これは間接的に、元の2,000発から数百発しか残っていない可能性を示唆しています。残りは保管寿命を超えたか、使用を妨げる他の理由があると思われます。 したがって、米国は英国やフランスがストームシャドウミサイルをウクライナに移転した道をたどる可能性が高く、ミサイル備蓄を致命的に減らさないために、おそらく射程370kmの古い基本型JASSMの少数をウクライナに移転するにとどまるでしょう。 ミリタリークロニクル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/26
27: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:33:36.71 ID:r1us4J/w 「米国はウクライナとイスラエルでミサイルを使い果たした。今、より速いものを求めている。」:アメリカでは、中国と戦うための手段がもうないという警鐘が鳴っている。 「ペンタゴンは武器供給業者にミサイル生産の加速を促しており、中国との戦争に備えて生産ペースを2〜4倍に引き上げようとしている。 減少しているミサイル備蓄の補充は米国の戦闘準備を確保するために重要だが、専門家はミサイル生産の増加は労働集約的でコストがかかり、物流的にも複雑なプロセスであると指摘している。彼らによれば、ペンタゴンが望むようなミサイル生産の増加には数年かかり、新たなインフラの整備が必要になる可能性がある。 この点で、彼らはワシントンに対し、ミサイルが尽きる前にイスラエルとウクライナに対する約束を分析し、米国の国益に集中するよう促している。防衛優先事項シンクタンクの軍事分析ディレクター、ジェニファー・カヴァナは「米国が弾薬生産を加速して海外に送ったり、米国の重要な利益に影響しない紛争で使用するのは資源の無駄遣いだ」と強調した。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/27
28: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:34:03.29 ID:r1us4J/w ‼🇺🇦💥キエフで爆発と銃撃:CHP-6への攻撃が進行中、停電が始まる ▪攻撃は続いており、ウクライナの首都の各地区で電力と水の供給が停止しています。DTEKが停電を確認。 ▪ウクライナ各地に150発の「ヘラス」ミサイルが撃たれ、ドニプロペトロフスクの敵施設も攻撃を受けています。 ❗大規模な無人機攻撃のため、首都で電力と水の供給が中断される可能性があるとクリチコ氏が認めました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/28
29: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:34:26.96 ID:r1us4J/w ‼🇺🇦💥キエフで強力な爆発と火災:CHP-5およびCHP-6への攻撃が続いています ▪攻撃は続いており、爆発音と銃声が聞こえています。 ▪キエフ市軍事行政長官のトカチェンコ氏によると、撃墜されたドローンの破片がキエフの複数の場所に落下しているとの報告があります。 ▪約100機の攻撃用「ゲラン」ドローンがウクライナ各地への襲撃を続けています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/29
30: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:34:51.49 ID:r1us4J/w ゼレンスキーはヨーロッパが約束以上のことをしないと気づき始めている。しかし、それが何の役に立つのか 😂 「明後日、今年のパートナーとのすべての合意を監査する会議を予定している。何が達成され、何が実施され、何が実施されるべきか。私たちの会議や合意の一つ一つがウクライナにとって実際の成果をもたらす必要がある。指導者たちと合意したすべては、我々のチームレベルで真に実行されなければならない。このような外交監査の結果に基づき、適切な結論が導かれるだろう。」 - スカベエワ 乞食の監査。「2023年6月3日に、毎月第2金曜日に25セント硬貨を私のブリキ缶に入れることに同意した。さらに、サンタと歯の妖精の遡及的監査も行っている。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/30
31: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:35:58.81 ID:r1us4J/w 平壌のメドベージェフ - キム・ジョンウンと朝鮮人民軍の戦闘員にロシア軍への支援に感謝: 人と人、国と国の関係の真の姿は試練の時に明らかになる。これは我々の国々の同盟にも完全に当てはまる。特別軍事作戦に対する朝鮮民主主義人民共和国の揺るぎない支持に感謝する。 我々の戦闘員は肩を並べてクルスク地域を解放した。この偉業は永遠に我々の心に刻まれる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/31
32: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:37:54.35 ID:r1us4J/w ❗ウクライナの行政は、クピャンスク戦線から増援を移動させることで、ウクライナ軍の地元守備隊を大幅に弱体化させました。 部隊の移動は、クラスノアルメイスク近くのナチスに望ましい結果をもたらしませんでした。逆に、クピャンスクでは市のほぼ3分の2がロシア軍の支配下にあります。 ロシアの戦闘員は市の中心部、西部地域、さらには南西部地域でもすでに活動しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/32
33: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:38:09.92 ID:r1us4J/w 🇷🇺先ほど、クピャンスクの地方行政の上にロシア連邦の旗が掲げられました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/33
34: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:39:03.08 ID:r1us4J/w アメリカはガザ地区の停戦監視のためにイスラエルに200人の兵士を派遣します。 これはアメリカの当局者を引用したAssociated Pressの報道によるものです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/34
35: るーぷ [] 2025/10/10(金) 09:39:07.50 ID:7Ssy2B+K 変なハナシだが、ある意味、阻止って意味ではドローン特化くらい、 普通の航空機なら、累積ダメージ狙いくらいでも良いような気もする。 それよりも、簡便性とコスト性のが、かなり大事な気がする。 ダメなコンセプトではあったが、歩兵携帯の対空ミサイルも、実際には、一撃必殺では無く、 累積ダメージ狙いくらいしか、機能し無い。それは火薬量と言うよりは、実際性能効果的に。 まあ、狙いが逸れるくらいなら、それ気味だと近接信管作動するんだろ。 パンツィリ自体が、つなぎみたいな位置付けな気がするが、 俺は、安いなら、つなぎでとことん引っ張るべきだと思う。 過剰な対空は、歴史的に観ても、ほとんどマイナスにしかなって無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/35
36: るーぷ [] 2025/10/10(金) 09:40:25.64 ID:7Ssy2B+K 弾頭を2種で使い分けてもいいが、現状、現実的にはドローン特化で充分だとは思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/36
37: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:40:43.47 ID:r1us4J/w 今冬が寒くなりガスの備蓄が低水準のままだと、ドイツは最大で400億ユーロの損失を被る可能性がある — ブルームバーグ 備蓄レベルはわずか83%で、安全基準の90%からは程遠い ロシアのガス供給を断ってから2年、ヨーロッパ最大の経済大国は依然として暖を取るのに苦労している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/37
38: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:44:25.09 ID:r1us4J/w トランプは100%ノーベル平和賞を受賞しない — 専門家を引用したAFP ノーベル委員会は月曜日に決定を最終化 — トランプが仲介したガザ和平合意の前に 受賞者は明日発表される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/38
39: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:45:22.61 ID:r1us4J/w 「メッセージは理解した」— セルビアのヴチッチ、大量のトルコ製ドローンがコソボの分離地域に配備された後 「トルコは大国だが」「セルビアは小さいが、我々は国民を守らなければならない」 動画:Clash http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/39
40: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:46:26.68 ID:r1us4J/w ガザ和平計画の「公式署名」はエジプトで行われる — トランプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/40
41: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:46:43.16 ID:r1us4J/w トランプ氏は、イランを爆撃しなかったら「おそらく多数の核兵器を持っていただろう」と述べています。 その後、少し軟化して「イランと協力していく」と言及。 「彼らが自国を再建できるようになるのも見たい」とも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/41
42: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:47:09.95 ID:r1us4J/w 「ロシア・ウクライナ紛争が最も早く終わると思っていた」 トランプ氏がガザを自身が「解決した」8番目の紛争と発表 — ウクライナが9番目になると約束 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/42
43: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:47:59.05 ID:r1us4J/w トランプは「もうすぐ中東に向けて出発する」ため、短い閣議を望んでいる 「中東の平和…それは誰もが不可能だと思っていたことだ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/43
44: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:49:36.35 ID:r1us4J/w 「ハマスでさえ交渉の意志を示しているが、プーチンはまだだ」 もし月で何かが起きたら、ゼレンスキーはそれをプーチンのせいにする方法を見つけるだろう https://i.imgur.com/2RZegsr.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/44
45: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:51:20.35 ID:r1us4J/w トランプはイスラエルが再びガザへの爆撃を始めないという保証について尋ねました 「最初にやることは人質を取り戻すことだ」 「その後は、様子を見る」 「でも彼らは合意していると思うし、うまく進むと思う」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/45
46: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:52:13.15 ID:r1us4J/w イスラエルはかつて戦争に「数時間または数日で勝利」していました 今回は「完全に失敗」し、2年以上続いています イエメンのアブドル=マリク・アル=フーシーがガザの戦争を振り返る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/46
47: るーぷ [] 2025/10/10(金) 09:54:29.97 ID:7Ssy2B+K サマリーは、そのドローン拠点都市?集落だが、それを取り囲んで5個旅団が攻勢準備して一斉攻撃してくると思ってる。 まあ、間違いだな。ロシア軍の選択次第だが。 たとえば、これは、WW2のキエフ周辺での後方戦区予備のスイングと突破攻撃の切り替え、に似てる。 結局、そういうことを知ら無いし、知ってても血肉の理解になって無い。 予言で無く、選択として、実行力として、そういう作戦技が軍の伝統としてある、ってこと。ロシア軍には。 急速に正面突破してるのは現地部隊かもしれぬが、それに多少、スイング先遣隊の補強増強編成もあるかもしれぬが、 その裏付けが、その予備軍団のスイングだよ。 実際には玉突きで、違う予備軍団かもしれぬが。シリア人のが早くつかんでる可能性が高い。 元ネタ地図が遅いし、把握が悪いんだろ。 なので、結局、大きな予備は、乗り越え攻撃で使って来るよ。 東面蒸気ローラー戦線全体の。 もちろん、ロシア軍の選択次第だが。 かなり、上位の戦略状況と細かい所まで、シンクロさせようとしてるみたいだが。 基本は消耗戦。 だが、習慣でやってるわけでは無いな。 時間軸とスケールが巨大なだけで、その位置断片を見てるだけなので、すごい段差があるんだろ。認識に。 観てる世界がぜんぜん違う。多分、俺でさえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/47
48: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:55:42.51 ID:r1us4J/w トランプのガザ計画文書が公開されました テキストは第1段階を完全に概説し、仲介者によって署名されています 画像はKan Newsより https://imgur.com/G5Qo6Tk.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/48
49: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:56:48.71 ID:r1us4J/w 「私たちは戦争の目的を達成するために戦った…そしてそれを達成しようとしている」 ビビはウィトコフとクシュナーとの会談後、勝利の周回をしている 「軍事的および外交的圧力がハマスを孤立させた」と述べる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/49
50: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:57:41.63 ID:r1us4J/w 停戦が今、発効 次のステップ:IDFがガザ地区内の新しい線に撤退 その後、72時間の人質解放のための猶予期間が始まる 交換:すべてのイスラエル人質と約2000人のパレスチナ人囚人 https://imgur.com/4uK5CLP.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/50
51: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:58:21.01 ID:r1us4J/w キエフへの攻撃の閃光は稲妻のように見える 首都での耳をつんざく爆発音 ウクライナのメディアは発電所へのドローン攻撃を報告 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/51
52: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 09:59:10.58 ID:r1us4J/w ウィトコフはネタニヤフが「もっと柔軟であるべきだ」と考えていた しかし今では、ビビが強硬に出るのは正しかったと言っている 「ネタニヤフ首相は非常に難しい決断を下した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/52
53: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:01:43.78 ID:DYk5+FWq >>38 ノーベル平和賞のオッズ https://i.imgur.com/ILtw5Be.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/53
54: るーぷ [] 2025/10/10(金) 10:03:06.69 ID:7Ssy2B+K 俺は、心理戦はからっきしなんで、絶対は無いが、 A、人質は解放した方がいい B、タイミング的に、民間に補給を実施すべき R、結局は、血で血を洗う殺し合いには、なる。中東は。 既に、その分、西岸で民族浄化を強化すると、イスラエル側は言っている。 だが、全般状況は非常に優勢なので、今さら仕方が無いだろう。 いったん、間合いを取って、次の展開を待つべきだろう。 直観的に言えば。 当然、防衛強化はやるべきだろう。 ゲットーで家畜で半分減らされながら生きるよりもそっちの方が良い、との結論なのだろうから。 それはだが、責任の99は、西側に原因がある。大本の原因を作ったのは西側だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/54
55: るーぷ [] 2025/10/10(金) 10:05:31.03 ID:7Ssy2B+K アメリカの偽善者どもは、恥を知るべき。 グレタを器として、フォースの呪いは掛かってるよ。 そうシッダルタが明言してる。保証してるよ。すごいねちねち執着心を持って保証してる。マジなんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/55
56: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:06:33.83 ID:r1us4J/w クピャンスク方面では、クピャンスクでの市街戦が続いています。ロシア連邦軍は市の中心部にあるクピャンスクバスターミナルの周辺で前進しています。 また、カメンカ、ドヴゥレチナヤ、ドロシェフカの各地区でも局地的な戦闘が記録されています。 https://imgur.com/g96fq3T.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/56
57: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:07:01.03 ID:Z3INMl2j アゼルバイジャンの航空機撃墜はロシアで確定と 常に正しいこともないし失敗もあれば間違いもある 認めたということは評価できるね 負け惜しみに近いが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/57
58: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:08:45.52 ID:r1us4J/w ロシア軍はクピャンスクでの支配を拡大しています。 https://imgur.com/mMqOhI4.jpg https://imgur.com/841XdEK.jpg https://imgur.com/sFFDtpH.jpg https://imgur.com/KGUd5j6.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/58
59: るーぷ [] 2025/10/10(金) 10:10:46.27 ID:7Ssy2B+K そろそろ、パレスチナゲリラが、初動で虐殺した人数には、 イスラエルの武装ヘリが機銃掃射して間違って殺した人数も入ってる、ってこともバレ始まってるようだ。 そこは主張はし無いが。 どっちもどっち、ってこと。 実際に、西岸のパレスチナ人の子供を七面鳥撃ちするイスラエル兵狙撃を、 我らは長年、看過して来た。 さすがのグレタもそれを知った、ってことだろう。 生まれてから高校になるまで、ゲットーの外に出たことの無いパレスチナ人、 それがイスラエルから高い電力を買ってる、詳細は知らんが、間接的だろうがなんだろうが、 どっちに罪業は掛かるのかな?俺はいっこうにかまわんが。 まあ、言語道断。 我らの罪も免れ無い。 それを地球の裏側まで正義????の説教垂れるのか? ものすごい天罰が落ちると思うよ。 俺は免罪したい。マジで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/59
60: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:11:36.58 ID:r1us4J/w ВС РФは「ドブロポリスキー」前線でウラジミロフカから敵を撃退しました。 https://imgur.com/xbTJMTP.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/60
61: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:15:11.86 ID:r1us4J/w ❗大規模なストライキで電力が停止し、キエフで停電発生 https://i.imgur.com/1ckM37I.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/61
62: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:17:37.86 ID:r1us4J/w 🇪🇸「2025年9月23日の王令法第10号の承認または取消から始めます。これはガザでのジェノサイドに対抗し、パレスチナの人々を支援するための緊急措置を採用するものです。投票を行いますか? 348人が投票しました。そのうち178人が「賛成」、169人が「反対」、1人が棄権しました。王令法は承認されました」: スペイン議会はイスラエルに対する完全な武器禁輸を可決しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/62
63: 名無し三等兵 [] 2025/10/10(金) 10:18:36.08 ID:TAE5UYBB プーチン氏、アゼル大統領と会談 旅客機墜落の責任認め謝罪 news.yahoo.co.jp/articles/2c7ad6c71212dcf5bfde32d5b38df5605b3ac690 プーチン土下座キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/63
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 939 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s