ウクライナ情勢1435(donguri=1/4) (236レス)
上下前次1-新
1(4): (ワッチョイ 1ecc-4/g5 [153.228.181.22]) 10/07(火)13:01 ID:WORnCdWt0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう
省21
156(1): (オッペケ Sr29-zVxL [126.194.121.160]) 10/10(金)16:07 ID:GnyuCUkKr(1) AAS
>>155
トランプがトマホーク供与するとか言い出したから話が違うじゃねぇかと反発してんのか
157(1): (ワッチョイ 3bc2-nntB [39.110.104.166]) 10/10(金)16:30 ID:SdduAjNv0(1) AAS
フラミンゴに目標付近で加速する3段ロケットブースターを付けたモデル出ないかな・・
コード名はチェリーブラッサム・・
158: (ワッチョイ b509-sJis [122.103.230.5]) 10/10(金)16:44 ID:H8z7vVj00(2/7) AAS
>>156
地上型の移動発射機および管制誘導システムが米軍でテスト中なんで
モノが無いですw
159(2): (ワッチョイ 833d-9KCT [240a:61:2294:1804:*]) 10/10(金)16:51 ID:tSxOVB2h0(1/6) AAS
ウクライナvsロシアとか開戦前だったら国力軍事力で全く勝負にならないだろう予測から支援国がしゃもじやヘルメットを寄付して応援してやってる感を演出してる中でここまでやれてるウクライナ民がヤバいわ
ロシア兵に取っては大義の無い戦争だったけどウクライナ人に取っては世界史史上でも最も士気が高いぐらいの意識があったから今現在こうなってる気がする
160: (ワッチョイ 833d-9KCT [240a:61:2294:1804:*]) 10/10(金)16:54 ID:tSxOVB2h0(2/6) AAS
パレスチナはガザやヨルダン川西岸地区のリーダーが豪邸に住んで高級車を所有してるのが色々終わってる
161(1): (ワッチョイ b509-sJis [122.103.230.5]) 10/10(金)17:10 ID:H8z7vVj00(3/7) AAS
>>159
ウクライナ人って日露戦争のコサックだぞ。
バーサーカーのようなもの。コメディアンのゼレンスキーですら逃げないのに士気が下がる訳がない
162(1): (ワッチョイ 833d-9KCT [240a:61:2294:1804:*]) 10/10(金)17:25 ID:tSxOVB2h0(3/6) AAS
>>161
米国に匹敵する軍事力を持った国の本隊に侵攻されても進軍を食い止めるとか世界中誰も思わんよな
日本戦史で桶狭間とか厳島とかみたいな少数の兵士で大軍を打ち破るみたいな奇戦を現代の技術力と政治力のを使って世界レベルでやってる感はある
163: (ワッチョイ 833d-9KCT [240a:61:2294:1804:*]) 10/10(金)17:31 ID:tSxOVB2h0(4/6) AAS
後世に名を残すのは一部の上級指揮官だけだけど現場には無名で終わるけどとんでもなく優秀な上官が存在しているんだろうな
164: (アウアウウー Saf1-mVl8 [106.154.150.14]) 10/10(金)17:31 ID:w/w8C6lSa(3/3) AAS
外部リンク:warontherocks.com
まあロシアの兵站能力的に列車使えないなら絶対に途中で止まるって予測はされてたけど
そもそも確固たる抵抗の意思がなければそれも止められんからな
165(1): (ワッチョイ b509-sJis [122.103.230.5]) 10/10(金)17:34 ID:H8z7vVj00(4/7) AAS
>>162
とはいえ現状からウ軍が押し返せる戦力もないからロシア本国で政変起こらないと終わらんよね
プーが撤退させるとも思えんし。
166: (ワッチョイ 839a-gikk [240a:61:20c0:3cc8:*]) 10/10(金)17:45 ID:lkY4sI3G0(1/2) AAS
>>165
ロシアにも前線を支える力が残ってないんだわ
この冬にでもロシアの侵略軍が突然瓦解する目も出てきた
167: (ワッチョイ b509-sJis [122.103.230.5]) 10/10(金)18:00 ID:H8z7vVj00(5/7) AAS
それでも両軍機甲の残りで3年ぐらいこのままで最後はスコップとドローンしか無くなりそう
ロ国民とプー次第でしかない。ゼレンスキーが暗殺された場合、どうなるかわからんけど
168(2): (ワッチョイ 833d-9KCT [240a:61:2294:1804:*]) 10/10(金)18:22 ID:tSxOVB2h0(5/6) AAS
第2次世界大戦でナチスと戦った大祖国戦争は自国の存続とアイデンティティの為に戦っていたけど今の最前線にいるロシア兵は何の為にこの場所にいて何の為に戦っていて勝ったとして勝利に何の意味があるか全くわからんやろな
169: (ワッチョイ 3bf5-1qBt [2001:ce8:130:3fc4:*]) 10/10(金)18:34 ID:U9husG410(1/4) AAS
>>168
ロシア万々歳wwオデッサ制圧間近なのに何言ってるのか不明。キモウク信の希望的観測?ww
170: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 45da-vT2u [240a:61:20e4:df50:*]) 10/10(金)18:35 ID:qcnk8pIk0(1) AAS
露助兵に国のためとかそういう殊勝な考えは無いで、全部金のためや
なので露助兵への給金が途切れるか、ハイパーインフレで給金が意味をなさなくなったらロシア側の戦線が瓦解する目が充分あると思う
そういう意味でもロシアの財布を攻撃するウクライナの戦略は正しい
171: (ワッチョイ 0543-oBxb [240b:c010:490:bdd0:*]) 10/10(金)18:36 ID:cat/ATWe0(1) AAS
>>159
ソ連における知恵と勇気担当と、数と残忍さ担当の戦争だから知恵と勇気が拮抗した。こう書くとジャンプとかの人気漫画的な展開ではある
172: (ワッチョイ 3bf5-1qBt [2001:ce8:130:3fc4:*]) 10/10(金)18:37 ID:U9husG410(2/4) AAS
ウクライナ領土減ったなwww自業自得としか言いようがない。本当にwww
対するロシアは領土増えたし万々歳!!!
173: (ワッチョイ 9dd8-qEj2 [2400:2200:45b:f79b:*]) 10/10(金)18:41 ID:bOCUT0F20(1/2) AAS
トマホーク地上発射器ならウクライナは技術開示してもらえたら自力でなんとかする
スホイ24からストームシャドウを撃てるようにした連中だぞ
ネプチューンのを応用すればいいしな
174(1): 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ ab10-mVl8 [153.242.9.1]) 10/10(金)18:48 ID:AiVPoq/T0(2/2) AAS
なんならフラミンゴにブースター増設してトマホーク搭載して射程5000kmくらい
にする魔改造しそうw
175: (ワッチョイ 0df3-5jP5 [2001:268:922e:92a1:*]) 10/10(金)19:12 ID:OFnxVOQr0(1) AAS
>>168
表:欧米による価値観侵略?に対する自衛のためやむ無く・・・
裏:ここまでやらかして敗戦踏んだら〇の毛まで毟られるの確定なので引けない;;;
・・・理由はそれぞれ、でもその軽重関係なくちぬときはちぬる;;;
176(1): (ワッチョイ 4536-mdlq [2400:2200:9e0:48de:*]) 10/10(金)19:16 ID:JzlDN+2j0(1) AAS
前線後方の人員だって本国から100万単位の動員だろうな、財政持つんかよ
177(1): (ワッチョイ 9dd8-qEj2 [2400:2200:45b:f79b:*]) 10/10(金)19:22 ID:bOCUT0F20(2/2) AAS
去年ウクライナの連中自走砲2S22を月産20ちょっとが限界とかいいながら
しれっと今は二倍の月産40+とか量産してるからな
西側製と同等性能の155mm砲を毎日完成だぜ
ソ連の技術力はウクライナあってこそだったのがわかるわ
178: (ワッチョイ 833d-9KCT [240a:61:2294:1804:*]) 10/10(金)19:25 ID:tSxOVB2h0(6/6) AAS
まあ3日で終わると判断してたロシアと同様にNATO諸国にしろ中国にしろ日本にしろウクライナを舐めてたわな
179: (ワッチョイ b509-sJis [122.103.230.5]) 10/10(金)19:35 ID:H8z7vVj00(6/7) AAS
プーチンですら想定外…ロシアが「2年連続の大増税」、戦費が足りないのに戦争をやめられない政権の末期症状
外部リンク:news.yahoo.co.jp
180: (ワッチョイ e3ee-DW2g [2404:2d00:5504:351:*]) 10/10(金)19:36 ID:3F64V+tD0(5/5) AAS
ロシアホ
181: (ワッチョイ b509-sJis [122.103.230.5]) 10/10(金)19:42 ID:H8z7vVj00(7/7) AAS
ウクライナ人と戦うのは嫌だな
馬もそんな表情だし
タタールの頸と共に凱旋するウクライナ・コサック(ティモフィ・カリンシキー、1786年の画像)。
画像リンク[jpg]:ja.wikipedia.org
182: 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd03-QaEA [49.104.41.11]) 10/10(金)20:06 ID:4AIP9+Ead(1) AAS
>>177
去年の年末で134両という話があったから今頃は500両くらいか
ヤベーな
183: (ワッチョイ 839a-gikk [240a:61:20c0:3cc8:*]) 10/10(金)20:08 ID:lkY4sI3G0(2/2) AAS
>>176
持つわけないからナビウリナがプーチンに辞表投げつけた
したらまさかの辞表不受理で留任
184: (ワッチョイ 0de7-h95A [118.87.47.123]) 10/10(金)22:27 ID:QSRON1Wj0(5/7) AAS
プーチン大統領
ノーベル委員会が平和のために何も貢献していない人々に賞を授与した例もありました。
賞の威信は大きく失われてしまいました。
我々の軍隊はピョートル大帝によって創設され、その後継者たちによって強化されたものを守っている
まもなく新たな兵器を発表します。
185: (ワッチョイ 3bc8-1qBt [2001:ce8:130:3fc4:*]) 10/10(金)22:35 ID:U9husG410(3/4) AAS
ウクライナでエネルギーひっ迫 ガス生産6割喪失
キモウクざまあwww
186: ! 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0d4d-OJKO [2400:2200:59b:9735:*]) 10/10(金)22:41 ID:6Rts6meW0(1) AAS
ん?
Ample LNG supplies will mitigate any European gas price increases
187: (ワッチョイ 3d07-mVl8 [222.10.160.136]) 10/10(金)22:46 ID:MOOTWykI0(2/2) AAS
>>157
何もかもめざめてく新しい私
188(2): (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/10(金)23:01 ID:QSRON1Wj0(6/7) AAS
ラインメタルは、レオパルド1のシャーシに搭載されたスカイレンジャー35防空システムをウクライナに納入する。EU加盟国が凍結されたロシア資産の収益を資金として提供するこの取引は、数億ユーロ規模の取引となる。
189: (ワッチョイ 3bc8-1qBt [2001:ce8:130:3fc4:*]) 10/10(金)23:04 ID:U9husG410(4/4) AAS
プーチン大統領はロシア連邦に新兵器の登場を発表した
テストは順調に進んでいると大統領は強調した
190: (ブーイモ MM03-2xeo [49.239.80.72 [上級国民]]) 10/10(金)23:06 ID:uPhgH86yM(1/3) AAS
報復が報復を生むインフラ破壊合戦
その先にあるのは地獄
誰も勝者になれない
最前線が100年前の塹壕戦なら国民生活も100年前になる
井戸から水を汲み薪と石炭で炊事だぞ
電気ガス水道が無いのにスターリンクでリモート会議だ
191(1): (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/10(金)23:11 ID:QSRON1Wj0(7/7) AAS
ロシアでは、モスクワ在住者にも電子徴兵通知が一斉に送付されている。海外渡航は禁止されており、徴兵を無視した者は運転免許の剥奪や税制優遇措置の剥奪といった罰則を受ける。特に、旧規定に基づく徴兵免除は3月21日に失効しており、事態はさらに深刻化している。
192(1): (ワッチョイ 9dc0-oBxb [2404:7a80:ef24:de00:*]) 10/10(金)23:17 ID:ySh2PRhZ0(5/5) AAS
>>188
レオ1シャシーって何だかんだ多用途に使われてる気がする
193(2): (ブーイモ MM03-2xeo [49.239.80.72 [上級国民]]) 10/10(金)23:19 ID:uPhgH86yM(2/3) AAS
ウクライナの復興費用58兆円はもう古いデータ
最新の試算だと78兆円に増えてる
誰がどうやって負担するんですかね…
どうせ日本がかなりの割合を負担するんだろうな
だからウクライナと取引しよう
日本の高レベル放射性廃棄物の処分場をウクライナに作ろう
194(1): (ワッチョイ 0580-nntB [2409:10:ac60:a00:*]) 10/10(金)23:45 ID:HSbpQX7/0(1) AAS
2022年2月24日から2025年10月10日までの推定総戦闘損失:
人員: 約1,120,510人 (+1,120人)
戦車: 11,246両 (+5)
兵員輸送車: 23,339両 (+14)
砲兵システム: 33,547両 (+13)
多連装ミサイルシステム: 1,517両 (+0)
対空システム: 1,225両 (+0)
省8
195: (ブーイモ MM03-2xeo [49.239.80.72 [上級国民]]) 10/10(金)23:55 ID:uPhgH86yM(3/3) AAS
>>194
今日は多いね
196(1): (ワッチョイ b57f-ZlbC [2400:4150:4141:8100:*]) 10/11(土)00:00 ID:N3CIbE0y0(1/2) AAS
>>193
バカ発見
197: (ワッチョイ ed01-mVl8 [60.134.24.165]) 10/11(土)00:09 ID:2pDe5oQx0(1/2) AAS
>>192
軽量でコスパも良く扱いやすいからな
ウクライナも大量に持ってる数千両の在庫のT-64を戦車でなく装甲車にして輸出の売り物にできないかと
シャーシを改造して大量にバリエーションを試作して売り込んでみたけど
高性能指向過ぎた高コスト複雑な機構が祟って高額なうえに輸出先の国が自力でメンテ出来ないという問題が出て売れなかった
戦車以外に使うにしてもコスパは大事よ
画像リンク[jpg]:tankandafvnews.com
省1
198: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)00:18 ID:O7AHxHsT0(1/4) AAS
>>193
ロシア凍結資産
199: (ワッチョイ 3be6-DAuI [2405:7000:421:0:*]) 10/11(土)00:34 ID:LtJD85UZ0(1) AAS
>>191
ついにモスクワ徴兵キタ?
200: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)00:42 ID:O7AHxHsT0(2/4) AAS
ロシアの少なくとも19の地域でデジタル徴兵通知が導入され、チェバルクリの部隊に所属する20歳の徴兵兵が国防省との契約に強制的に署名させられた。極東の少数先住民族の代表は、他の民族よりも多く動員された。
201(1): (ワッチョイ 054d-2xeo [114.165.115.242 [上級国民]]) 10/11(土)01:30 ID:B6s/C6L80(1) AAS
>>196
戦争を続けたいなら見返りが必要だ
世の中そんなに甘くない
地雷と不発弾と塹壕の不毛地帯が広がり街は破壊される
大金かけてまで復興させる価値の無い地域だってあるでしょ
放射性廃棄物の最終処分場にすればいい
202(1): (ワッチョイ 053a-WyhA [2400:2411:8ac2:a600:*]) 10/11(土)01:50 ID:HjslA8PL0(1/2) AAS
外部リンク:x.com
ポクロフスク北東のヴォロディミリフカで戦車装甲車35両での攻撃を撃退。この傾向が続けばまた攻め方のトレンドが変化したと言えるかも
ただ、装甲車両を多用して攻めるのもクルスクや去年の下半期で何度も撃退されて大損害出してるはずだから、何か工夫するか状況の変化が無いと同じことになると思うが
203(1): (ワッチョイ 3bc8-1qBt [2001:ce8:130:3fc4:*]) 10/11(土)02:33 ID:tWBX4AYF0(1) AAS
ロシア軍がウクライナを497発の長距離ドローン・ミサイル攻撃、火力発電所と水力発電所に攻撃が集中
204(1): (ワッチョイ 05da-mVl8 [114.190.160.91]) 10/11(土)02:33 ID:lxiURhik0(1) AAS
米政府、ノーベル平和賞の結果批判=トランプ氏受賞逃す
外部リンク:news.infoseek.co.jp
【ワシントン時事】米ホワイトハウスのチャン広報部長は10日、SNSへの投稿で、ベネズエラの反体制派指導者マリア・マチャド氏の
ノーベル平和賞受賞決定について、「ノーベル賞委員会は、平和よりも政治を優先することを証明した」と批判した。
トランプ米大統領は平和賞受賞に意欲を隠さなかったが、逃したことに不満を示した格好だ。
チャン氏は投稿で「トランプ大統領は今後も和平協定を結び、戦争を終結させ、人命を救い続ける」と強調。
「彼は人道主義者の心を持つ。意志だけで山をも動かす彼のような人物は二度と現れないだろう」と主張した。 [時事通信社]
省2
205: (ワッチョイ e3ee-DW2g [2404:2d00:5504:351:*]) 10/11(土)05:32 ID:Pd4MIzE+0(1/3) AAS
>>204
まるでロシアムーブだな。自分がやってる事で相手を批判するのはロシアの典型
206: (ワッチョイ e3ee-DW2g [2404:2d00:5504:351:*]) 10/11(土)05:36 ID:Pd4MIzE+0(2/3) AAS
>>203
今後の戦争は相手のインフラにミサイルとドローンを撃ち合う形になりそうだな。嫌な気分だが、お互いの弱みを狙うのは仕方ない
国防力=ミサイル生産(調達)力という構図になってる
特に効率良い対ドローン兵器を持ってないと、数十万円のドローンの大群に襲われて費用対効果で競り負ける事になる
207: (ワッチョイ e3ee-DW2g [2404:2d00:5504:351:*]) 10/11(土)05:37 ID:Pd4MIzE+0(3/3) AAS
日本が島国で本当に良かった
208: (ワッチョイ e39a-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)06:54 ID:ldXJhpPi0(1/5) AAS
ポクロフスクの撃破すごいね。これは戦史に残るだろう
数年前は砲撃で機甲部隊を撃退したけど
ほとんどドローンのプレシジョンストライクだ
209: (ワッチョイ e39a-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)06:59 ID:ldXJhpPi0(2/5) AAS
イラク戦争の時の車両大虐殺はなんだっけ
攻撃へりアパッチとマーベリックのプレシジョンストライクか
時代は変わった
210: (ワッチョイ 053a-WyhA [2400:2411:8ac2:a600:*]) 10/11(土)07:09 ID:HjslA8PL0(2/2) AAS
外部リンク:x.com
路面も濡れてるし、秋の泥濘になってきてるんだろうな
211: (ワッチョイ b57f-ZlbC [2400:4150:4141:8100:*]) 10/11(土)07:26 ID:N3CIbE0y0(2/2) AAS
>>201
やっぱりアホはアホたなw
212: (ワッチョイ 6de0-s60E [2400:4051:5061:d600:*]) 10/11(土)07:27 ID:Ozjm5fiZ0(1) AAS
やっぱり先頭と後ろを殺ってから中間を叩くんだな
213: (ワッチョイ 0de7-h95A [118.87.47.123]) 10/11(土)07:56 ID:O7AHxHsT0(3/4) AAS
ロシアのメドベージェフ、北朝鮮の金正恩委員長に「クルスクでの北朝鮮兵士の犠牲は両国間の信頼関係の証しだ」と伝える(朝鮮中央通信)
214: (ワッチョイ 3b3e-DTyW [39.110.27.7]) 10/11(土)08:17 ID:NlODNMGJ0(1) AAS
意訳「もう一万人くれ」
215: (オッペケ Sr29-zVxL [126.253.155.195]) 10/11(土)08:43 ID:Ud8tdhc2r(1) AAS
>>133
口動かして手は動かさず
これもう右のマクロンだろ
216: (ワッチョイ e35c-RQh8 [123.226.230.57]) 10/11(土)09:24 ID:96p5+bhL0(1) AAS
>>188
ゲパルト-2、やっと来たか
217: (ワッチョイ 9dc0-oBxb [2404:7a80:ef24:de00:*]) 10/11(土)09:51 ID:NcBzzYi60(1) AAS
>>202
ドローンで一挙手一投足監視されてんのに最前線でノコノコ道路使うのはどうなんだろう
218(1): (ワッチョイ 2d51-yApR [92.203.244.98]) 10/11(土)10:09 ID:vaQaQBcp0(1) AAS
ロシアの石油施設、なんで4割しか壊せてないんやろ。遠いから?
7割くらいは西寄りにあってもよさそうなのに
219: (ワッチョイ e32b-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)10:11 ID:ldXJhpPi0(3/5) AAS
ヘルソンキャットのキャプションだと地雷原があるらしい
龍の歯と有刺鉄線の防衛線が構築されていたのでかなり要塞化されているとみた
長い中断の後、ロシアは再び大規模な装甲部隊を攻撃に投入しています。ウクライナの陣地に対する35台の戦車と装甲戦闘車両(AFV)による大規模な攻撃が、アゾフ第1軍団(
@azov_media
)の責任地域で行われました:
10月9日 — オチェレティネ軸:ロシアは35台の重装甲車両(戦車とAFV)を投入し、バイクの波が先行してシャホヴェを奪取しようとする大規模な攻撃を開始しました。
ウクライナの防御の結果:
省5
220: (ワッチョイ e32b-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)10:17 ID:ldXJhpPi0(4/5) AAS
冬が来たので機甲アタックはそろそろお開きということで全投入してきたのだろうか
221: (ワッチョイ 839a-WaJU [240a:61:20c0:3cc8:*]) 10/11(土)10:33 ID:igK7oro60(1) AAS
>>218
まだ始めて3ヶ月経ってないくらいやろ
春までには8割行くんやない?
222(1): 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr29-J0Ze [126.205.192.61]) 10/11(土)11:15 ID:/nf6Yvqar(1) AAS
>>174
>> トマホークの重量は、型式によって異なり、約1,180kgから1,310kg程度
おお、何とか積めそうだな
母艦空母の技術を駆使して多段式ミサイルのようなものを自作しそう
射程5000kmやべえな胸熱
223: (ワッチョイ e32b-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)12:07 ID:ldXJhpPi0(5/5) AAS
メラニアの髪型がどこかで見たと思ったらマモーだ
x.com/atrupar/status/1976694048590074024
224: (ワッチョイ e35f-WyhA [2400:2200:4fb:9ea3:*]) 10/11(土)12:49 ID:WzjVgS990(1/2) AAS
少し前にポクロフスク前面から露軍が移動したというのが陽動だったのかも気になるところ
225: (ワッチョイ ed01-qEj2 [60.134.24.165]) 10/11(土)15:00 ID:2pDe5oQx0(2/2) AAS
>>222
普通にユージュマシュの支援あれば作れるぞ
www.youtube.com/watch?v=Ml1-E5kAeGU
これウクライナのユージュマシュ製だし
226: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)16:12 ID:O7AHxHsT0(4/4) AAS
ベラルーシ軍は、ルカシェンコ大統領の直接の命令により、最高レベルの戦闘態勢を整えている。
国防省によると、部隊は「指定された地域に移動し、指令で定められた任務を遂行する」という。
227(2): 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ ab10-mVl8 [153.242.9.1]) 10/11(土)16:27 ID:YzHhm+/o0(1/2) AAS
ルカ公「敵はモスクワにあり!」
とかなんねーかな
228: (ワッチョイ e348-UoLH [2001:240:247c:e461:*]) 10/11(土)16:34 ID:X5AYwK0W0(1) AAS
ルカは面従腹背でしょ
229: (ワッチョイ bb73-5jP5 [2001:268:922e:751c:*]) 10/11(土)16:39 ID:b3q4rqYg0(1) AAS
>>227
そっとしておいてくれ明日に繋がる嗚呼今日くらい?
(インフラ破壊嫌ですぅ
230: (ワッチョイ 2d09-sJis [220.247.25.168]) 10/11(土)17:17 ID:dIA3Lnr80(1/3) AAS
ロ戦略ロケット軍展開してポの米軍と睨みあってるからな
ドイツの機甲はリトアニアだし
231(1): (ワッチョイ 0d10-nntB [118.9.10.0]) 10/11(土)18:35 ID:1B2iNBd10(1) AAS
トマホークでどこ狙うんだろう・・・どこからでも発射でるフラミンゴで十分な気がするのだが・・・
232: (ワッチョイ 2d09-sJis [220.247.25.168]) 10/11(土)18:59 ID:dIA3Lnr80(2/3) AAS
旧型のトマホーク地上発射機は全廃されてて現物が無いんよ
核弾頭も無い
戦艦復活と一緒でトランプが適当に言ってるw
第一次戦略兵器削減条約
外部リンク:ja.wikipedia.org
233: (ワッチョイ 0501-xlvF [114.49.140.207]) 10/11(土)19:07 ID:BTcO7xkn0(1) AAS
>>227
今年のとうもろこし収穫とかじゃねえか?
234: (ワッチョイ e35f-WyhA [2400:2200:4fb:9ea3:*]) 10/11(土)19:10 ID:WzjVgS990(2/2) AAS
そもそも初手のキーウ攻撃もベラルーシ経由で来てるんだし今更だけどな
235: (ワッチョイ 2d09-sJis [220.247.25.168]) 10/11(土)19:14 ID:dIA3Lnr80(3/3) AAS
んで現在開発中のMK、70をウクライナに入れたとしても
運用するのは米軍から出向させるしかない訳で
外部リンク:ja.wikipedia.org
236: 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ ab10-mVl8 [153.242.9.1]) 10/11(土)19:50 ID:YzHhm+/o0(2/2) AAS
>>231
いまやロシアの最大の協力国北朝鮮との補給路のシベリア鉄道を徹底的に叩く
橋梁とかトンネルとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.856s*