[過去ログ] 民主党ですがビッグEです (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4397-Duv+) 09/28(日)21:57 ID:OBpdrilw0(9/9) AAS
今の日本だと秋は11月末だろ
489: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 237d-Duv+) 09/28(日)21:57 ID:8rR4Hl7L0(9/12) AAS
>>332
>サヨクに染まると、目のに前にある瓦礫をどうやって片付けるかよりも、その瓦礫でモニュメントを作る事にしか頭が回らなくなる。
>実際、東日本大震災の際に我が党政権ではそういう動きがチラホラあった。

そして東北沿岸部の膨大な震災瓦礫はどう足掻いても域内の処分場だけで処理し切れない為(全て処理し終えるまでに軽く百年単位の時間を要する)、
他の地域に移送して処分するよう手配しましたが、これに猛反対したのが頭の真っ赤っかなパヨクと放射脳基地外大連合。

「福島原発から出た大量の放射性物質が瓦礫の隙間にミルフィーユみたいに混入した放射能廃棄物の受け入れに絶対反対」
「放射能瓦礫を全国に撒き散らして日本全土を汚染するつもりか?!」
省9
490
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 23ad-UA38) 09/28(日)21:58 ID:fpcvX8hv0(2/2) AAS
大企業連合「同性婚認めろ」JR東、Panasonic、KDDI、SONY、HONDA、富士通、NEC、ANA、損保HD、三菱 [732289945]
2chスレ:news
491: 梅の人◆N/r2mFiYTE 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ b55f-Mo+q) 09/28(日)21:58 ID:rSv0pfp70(5/17) AAS
>>479
上昇し過ぎたとき用の安全装置かブレーキの不具合かね
>>482
仕組みを考えればあり得ないことではないけど設計かメンテナンスの不備よね
492
(1): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)21:59 ID:lRLIKB+D0(2/26) AAS
>>477
今はどうなっているのかわかりませんが、ヨーロッパには無免許で運転できるちっこい4輪車があったような。
ただし最高速度40キロぐらいの制限つき。
エンジンはディーゼルエンジンだったりするみたいです。
493: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0560-J1o5) 09/28(日)21:59 ID:GWHlIvmC0(13/16) AAS
ハマスタでCS決定かぁ…

2位から出たためしがないんだよなぁ…
494: 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ b55f-vrAF) 09/28(日)21:59 ID:889yiFwL0(6/6) AAS
>>479
以前もウリナラのエレベーターで同じような事故があった気がしたんで検索エンジンにお伺いを立てたところ、
2003年に発生してた模様。
とあるまとめサイトより
外部リンク[html]:rakukan.net
495
(3): 警備員[Lv.94][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2544-hkyQ) 09/28(日)22:01 ID:rQ6YgVz80(4/13) AAS
韓国、一か所の電算室火事で政府主要オンラインサービスほぼ全部止まったってちょっと脆弱すぎるような。
496: 梅の人◆N/r2mFiYTE 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ b55f-Mo+q) 09/28(日)22:01 ID:rSv0pfp70(6/17) AAS
>>487
たぶんそうですね
筑豊と北海道のはあまり悪い話を聞かないんですよね
(小石みたいなクズのような品質のが支給されたときぐらい)
497
(4): 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 9b5c-vrAF) 09/28(日)22:02 ID:mUa3lHxA0(45/70) AAS
ダムだの鉄道だの通信だのスパコンだのなんだのの技術的解説アニメなんてあったらすごく見たい
道路一つでも技術と理論ちゃんとあるからぬ
発送電の仕組みとかは、最低限理解してないとダメなんじゃねとか

これこれこういう理由でこうなってます、というのをとことん調べないとわからないっていうのはもったいないと思う
498: ばばばばばばばバーナーたん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 234f-G6c+) 09/28(日)22:03 ID:eYN+UWwd0(7/19) AAS
>>495
災害に強いみかんちょん国がある訳なく。
499: 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 9b5c-vrAF) 09/28(日)22:03 ID:mUa3lHxA0(46/70) AAS
>>495
災対切り替えを考えてない設計なんかね
インフラ系システムはその辺厳しくて、試験に一年くらいかけてるもんだが
いまそれでひどい目に合っている
500
(1): 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 23ed-6w91) 09/28(日)22:03 ID:tJrhbW8t0(2/16) AAS
>>341
でも、暗殺未遂はされなかったんだよな。
アメリカ大統領の1/3くらい?は暗殺されるか暗殺未遂にあってるんだったか。
501
(2): 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ a3fd-ENfG) 09/28(日)22:04 ID:LeoYkrZk0(15/30) AAS
漫画アニメに政府がカネを出すと

関係ないNPOがウジャウジャ生えてきて
公金にたかるだけなんだなあ
502: こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:04 ID:lRLIKB+D0(3/26) AAS
>>488
台風ちゃん「12月本州上陸を目指して頑張る!」

記憶が正しければ本州に上陸したいっちゃん遅い台風は11月30日だったはずー
もうちょっと頑張れば12月だったのにね。
503: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e31e-I4u/) 09/28(日)22:04 ID:D9ND2IQs0(1) AAS
>>9
レベルの高いオナホだな
504: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 23ed-6w91) 09/28(日)22:05 ID:tJrhbW8t0(3/16) AAS
>>349
質メンドクサイことってのは、大抵は「誰かのため」になることが多いのだ。
言い換えるなら、「他人のために汗をかく仕事」ってのはだいたい「質メンドクサイ」。
それをキッチリやってくれる政治家が選ばれる社会が望ましい。
505: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2d7a-EZnL) 09/28(日)22:05 ID:MiLN9SFe0(15/20) AAS
日本ではアニメスタジオですら分散させてダメコンを図ってるとこもあるのにな……
506: ピンクサーモン◆czq9qKUMKJwG 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ ab7c-MV5l) 09/28(日)22:06 ID:yQI6IcY00(14/19) AAS
>>479
ヒュンダイかねえ。
ワイドショーじゃなくてニュースなんだ。めっちゃ感情的だね。
507
(4): 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/28(日)22:06 ID:7jbkmIG40(17/19) AAS
>>495
戦時に一瞬で国家機能喪失しそうだよね。
本邦が災害対策名目で全国各地に国のデータセンターを分散配備しようとしているのとは対照的な。
508: 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 9b5c-vrAF) 09/28(日)22:06 ID:mUa3lHxA0(47/70) AAS
>>500
リンカーンなんて吸血鬼退治してたくらいだよ
アメリカ大統領はいろんな仕事してるね
ソースはリンカーン 秘密の書
509
(1): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:07 ID:lRLIKB+D0(4/26) AAS
>>497
むかーし昔、えぬえっちけーで「テクノパワー」というNスペ?があったですね。
510
(1): 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 9b5c-vrAF) 09/28(日)22:07 ID:mUa3lHxA0(48/70) AAS
>>507
そもそも北朝鮮との開戦即ソウル壊滅なんだから、災対を考えるだけ無駄かもしれぬ
北朝鮮が本気だせば1時間で政府機能は爆発だろ?
511
(6): 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 237d-Duv+) 09/28(日)22:09 ID:8rR4Hl7L0(10/12) AAS
>>453

>>418でも言っているように、「マンガ・アニメに関して言えば、役人が余計な口を挟まないのが最大にして最高の政府助成策」
と言いたい所だが、末端アニメーターが鉄腕アトムのアニメ放送以来常に搾取され続け、アニメーター仕事の給与だけでは
生活が成り立たない有様なのは、政府としても公的支援の必要アリと思う。

そもそも途上国含めて末端アニメーターが食えない国なんてのはほぼ日本だけじゃね?

無論末端アニメーターへの公的支援とバーターで、創作活動にお上から余計な枷をハメられるなんてのは論外としてもだ。
512
(1): 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 23ed-6w91) 09/28(日)22:10 ID:tJrhbW8t0(4/16) AAS
>>507
災害が日常の中にある国と、災害なんてケンチャナヨ~な国との差だな。

韓国の建物の耐震基準を考えたら、日本では怖くて住めないわな。
#ソウルに高層マンションをネットでチラ見しながら
513
(1): 梅の人◆N/r2mFiYTE 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ b55f-Mo+q) 09/28(日)22:10 ID:rSv0pfp70(7/17) AAS
>>507
忘れがちだけど彼ら一応まだ終戦してないんですよ
514: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7d66-fS9Y) 09/28(日)22:11 ID:2yIWu76G0(8/19) AAS
>>501
官の仕事を柔軟にこなすはずのNPO・NGOが
官以上に融通の利かない利権団体になっている
ケースがあるののは何とかしないと
無論すべてではないが。
515: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7d66-fS9Y) 09/28(日)22:13 ID:2yIWu76G0(9/19) AAS
>>511
国営漫画喫茶ぐらいで良いのだ国の関与。
(文化の保存・公開は金がかかる)
516: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0560-J1o5) 09/28(日)22:13 ID:GWHlIvmC0(14/16) AAS
>>481
家潰されてたからぬ…
517: 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/28(日)22:13 ID:7jbkmIG40(18/19) AAS
>>510
猶更冗長性の為に全国に分散配備しないといけないのでは。
まあ戦後にデータんセンターする維持する国富や若者が払底している可能性もありそうだが。

>>512
耐震考えてないと近くに爆弾落ちただけでガザの建物みたいに911連発なのにねえ。
戦時国家とは思えん脆弱さだ。狼相手に藁の家を建てる様なもの。
518: オワタマン◆Kt4ImHwWF. 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4b1b-MV5l) 09/28(日)22:13 ID:/aK/pQmh0(11/11) AAS
暗殺では直接死ななかったが医者の処置が雑過ぎた事による感染症で死んだガーフィールドは暗殺カウントしていいものかどうか判断に困る
519
(2): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:13 ID:lRLIKB+D0(5/26) AAS
>>507
日本は自然災害が標準で付いてくる土地なのでまあそのあたりはまーね。

何しろ「日本沈没」みたいな有り得そうな災害の映画が作られるぐらいの国ですので。
「首都消失」なんていうのもありましたねー
520
(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ abb1-Une8) 09/28(日)22:15 ID:r5EYXWYy0(11/15) AAS
>>497
実写でよい。
youtu.be/RUMDteCUVO0
521
(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ abb1-Une8) 09/28(日)22:16 ID:r5EYXWYy0(12/15) AAS
>>501
各地のガイナックスが、、、
522: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 23ed-6w91) 09/28(日)22:16 ID:tJrhbW8t0(5/16) AAS
>>519
日本では、自国の災害を題材にするのに対して、
K国では、日本の災害を題材にして大喜びするのです。(たぶん
523: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7d66-fS9Y) 09/28(日)22:17 ID:2yIWu76G0(10/19) AAS
ですが住人はみな長生きしそう。
外部リンク:x.com

まあ精力が尽きれば寿命と言えばそうなんだろうな。
524
(1): 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 9b5c-vrAF) 09/28(日)22:18 ID:mUa3lHxA0(49/70) AAS
>>509
こいつが出ていたテレビ番組をワクワクしてみていたが、いったい何の番組だったか名前が出てこない

画像リンク[jpg]:corporate.epson
525: ピンクサーモン◆czq9qKUMKJwG 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ ab7c-MV5l) 09/28(日)22:18 ID:yQI6IcY00(15/19) AAS
黒部ダムの労働者たちを美少女化してアニメに・・・
マブラブだなコレ。
526
(1): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:19 ID:lRLIKB+D0(6/26) AAS
>>520
飛騨トンネルのやつでも良いかとー
貫通まであとちょっとのところで土圧で押し潰されたTBMとか、急に流動化した年度が噴き出すかなりヤバいシーンとかあるのよね。
527
(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0359-mrBm) 09/28(日)22:19 ID:S/PHBy790(2/3) AAS
【悲報】TV「東京に住むならどこなら安全?」
耐震専門家「私は、東京には住まない。」
番組静まり返る
2chスレ:news
528: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 237d-Duv+) 09/28(日)22:19 ID:8rR4Hl7L0(11/12) AAS
【イベントレポート】Netflix×日本アニメの10年間と今後のチャレンジ「ハリウッド映画に並ぶ地位に」
コミックナタリー 9/5(金) 12:45配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「世界ユーザーの50%がアニメ視聴」とNetflixが衝撃発表 日本発の文化がエンタメの中心になった理由
ピンズバNEWS 9/28(日) 6:01配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

何年か前は「今やネトフリの主要コンテンツは韓流ドラマニダ♪ ウリナラはエンタメ文化で世界を征服しつつあるニダ♪」
省3
529: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ a3fd-ENfG) 09/28(日)22:20 ID:LeoYkrZk0(16/30) AAS
むかーし感染列島なんて映画があって
新型インフルで日本がホロン部!みたいなので

ねーよ!と思ったんだけど、コロナで考えが変わったわ

ここまで危機感のないアホがそこら中にウジャウジャ実在するって背筋が寒くなった、
衛生観念の釣り合わない相手と一緒にいられないってのは本当だな

マスクだけで助かるものを、自らひもなしバンジーするやつばかり
530
(2): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0359-mrBm) 09/28(日)22:21 ID:S/PHBy790(3/3) AAS
キャスター「先生なら東京だとどこに家を建てますか?」

名古屋大学・建築耐震専門家・教授「私は東京には建てません。
なぜなら、人が必要以上に集まりすぎているからです。
災害の観点で言うと田舎の地震より危険です。
どうしてもというなら、土地が低い場所、湾岸、土地が軟弱な場所は避けます。」

キャスター「じゃあ山の手や武蔵野台地がいいんですね!」

専門家「ただし、山の手や武蔵野台地でも安心はできません。まず鉄道は基本谷に作られているのです。
省6
531: 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/28(日)22:21 ID:7jbkmIG40(19/19) AAS
>>513
何より中国が海を渡る台湾で勝ち目なしだが、陸続きで世界最悪の少子化している相手なら
勝てると考えて半島で有事の可能性すらあるからなあ。

>>519
回線の方も新しいケーブル敷設しまくりだしなあ。
532: 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ a3fd-ENfG) 09/28(日)22:22 ID:LeoYkrZk0(17/30) AAS
>>521
あれは山賀が世間知らずすぎてブローカーにつけこまれただけ、
結局とうの山賀は行方不明だ、悲しいねえ。

ネットでは嫌われ者だけど、岡田がついてれば逃げ切れた気がする
533
(3): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2d7a-EZnL) 09/28(日)22:22 ID:MiLN9SFe0(16/20) AAS
ダムアニメ見てダム屋を目指しちゃう子供たちが増えたらどうするんですか

ダムの新設自体が少ないし配属次第でトンネル屋さんにされる可能性もあるんですよ?
534
(1): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:22 ID:lRLIKB+D0(7/26) AAS
>>524
テクノパワーは案内役をいろいろな現場でいじめる(違う)番組だったのでたぶん違うような。
建設中の明石海峡大橋の主塔の一番上に立たせて下を覗き込ませたりー
(その後へたり込んだ)
535: 警備員[Lv.95][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2544-hkyQ) 09/28(日)22:25 ID:rQ6YgVz80(5/13) AAS
サンダーボルト最終回読んだ。
なんだあのガンダム?。
ZZぽいけどちゃうし。
完全変形でプラモ作っていいのよ。
536
(1): 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ a3fd-ENfG) 09/28(日)22:25 ID:LeoYkrZk0(18/30) AAS
>>527
それはそう、人口密度が高すぎて
自営業をフル動員しても救いきれない

都民はワガママも多いし、一時的に北斗の拳状態になるよ目に見える
奥まで手が入らんから餓死者が出るな

都心で救われるのは三菱のエリートくらいなのでは

皇族はそらじが救い出して京都御所に退避だな
537: 警備員[Lv.26][木] (ワッチョイ cbbb-ixFW) 09/28(日)22:26 ID:BkLoTI7q0(1/6) AAS
>>462
デジタル庁は即刻解体するのが一番省力化になる
538: 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 9b5c-vrAF) 09/28(日)22:26 ID:mUa3lHxA0(50/70) AAS
>>534
たぶん民放でやってた未来技術特集もので、何回かのシリーズになっていた
539: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 4d5f-0E6B) 09/28(日)22:27 ID:mZsiI6sO0(8/10) AAS
>>458
コロナ対策とかで単独で基準作れない有象無象も「経団連の標準だから」ってレファレンスとして扱う程度の役に立ってたぞ
まぁ、現役経営者が参画するのはやめておいて社内向け社長と業界団体向けの会長を分けて会長側が出席とかじゃないと自社が疎かになるよね
540
(1): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:27 ID:lRLIKB+D0(8/26) AAS
>>533
ダムはリニューアル(再開発)がこれから増えますかねー

帝釈川ダムみたいなのー
かながーけんでも相模ダムがリニューアル工事するっぽいですね。
541: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ ab14-G6c+) 09/28(日)22:28 ID:eeNB+OZW0(6/7) AAS
業務用あるんだ…
pbs.twimg.com/media/G17HbeMaAAAbShT.jpg
542
(1): 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 4d5f-0E6B) 09/28(日)22:29 ID:mZsiI6sO0(9/10) AAS
>>492
フランスのクアドロシクルとかか
アル中免停やイキった学生がかっ飛ばすけど保険屋の車体安全性はお察し
543
(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ abb1-Une8) 09/28(日)22:30 ID:r5EYXWYy0(13/15) AAS
>>533
マニアックひみつシリーズ
kids.gakken.co.jp/himitsu/library170/

流行りに乗りやがって!
kids.gakken.co.jp/himitsu/library-company006/
544
(1): 梅の人◆N/r2mFiYTE 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ b55f-Mo+q) 09/28(日)22:31 ID:rSv0pfp70(8/17) AAS
>>526
いま北海道で掘ってるトンネルがまさに大変な現場みたいだね
こちらが昨年の資料
外部リンク[pdf]:www.jrtt.go.jp
545: ピンクサーモン◆czq9qKUMKJwG 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ ab7c-MV5l) 09/28(日)22:31 ID:yQI6IcY00(16/19) AAS
造り過ぎだよねダム。
画像リンク[png]:i.imgur.com
546
(1): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7d66-fS9Y) 09/28(日)22:31 ID:2yIWu76G0(11/19) AAS
>>530
田園調布とか松濤とかは高台で地盤は良いんじゃなかったかな?
昔のことだからうろ覚えだが。

まあ、東京集中を緩和するために災害を取り上げるのは
仕方ないかもしれん、麻布十番とか昔はなあ・・・・
547
(1): 尾州鱒◆wAMLYPoBf6 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 75fd-vrAF) 09/28(日)22:33 ID:sqhTT0sC0(8/9) AAS
>>546
>>536
そいつミネオですよー
548
(4): ノ ちんくる 警備員[Lv.9] (ワッチョイ eb17-tCrj) 09/28(日)22:33 ID:+4Kv3HAo0(2/16) AAS
>>530
首都機能移転だ

皇居と宮内庁と文科省の一部は京都へ
防衛省と総務省は立川へ
文科省の一部と経産省は筑波へ
外務省は成田へ

財務省は高知へ
549: 警備員[Lv.95][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2544-hkyQ) 09/28(日)22:35 ID:rQ6YgVz80(6/13) AAS
>>548
今更、京都戻りたくなんてなかろ。
550
(1): 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 2d7a-EZnL) 09/28(日)22:35 ID:MiLN9SFe0(17/20) AAS
>>543
セメントといえばサイタマーは主要産業である石灰岩の採掘が武甲山掘り尽くして出来なくなったらどうするんだろう
ナウルコース?
551
(1): 尾州鱒◆wAMLYPoBf6 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 75fd-vrAF) 09/28(日)22:35 ID:sqhTT0sC0(9/9) AAS
>>548
ほんぶー、20円にレスしてますよ
552
(1): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:35 ID:lRLIKB+D0(9/26) AAS
>>542
安く軽く小さく作るためにいろいろと削られているようですね。
553: ノ ちんくる 警備員[Lv.9] (ワッチョイ eb17-tCrj) 09/28(日)22:36 ID:+4Kv3HAo0(3/16) AAS
>>551
駄目ねぇ
554
(1): 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 23ed-6w91) 09/28(日)22:37 ID:tJrhbW8t0(6/16) AAS
>>533
「瑠璃の宝石」見て、「私もキラキラした石を見つけたい!」とばかりに、
鉱物学を目指す女の子が増えるかもしれませんよ?

「鉱物学を専攻したら、おっぱいが大きくなるかも!」なんて期待を持ったりする可能性も・・・
555
(1): 梅の人◆N/r2mFiYTE 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ b55f-Mo+q) 09/28(日)22:37 ID:rSv0pfp70(9/17) AAS
>>548
高知といったって室戸の方と高知市と中村の方では人口も利便性も違うでないの
556: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7d66-fS9Y) 09/28(日)22:39 ID:2yIWu76G0(12/19) AAS
>>548
財務省、沖縄の離島で良いかも?

いや、裏切って中国に走りかねないか
なら、四国か和歌山・奈良の山のなかだ
交通は未舗装4m道路のみで。
557: ノ ちんくる 警備員[Lv.9] (ワッチョイ eb17-tCrj) 09/28(日)22:39 ID:+4Kv3HAo0(4/16) AAS
>>555
厳しい財政状況を鑑みて最適な選択をされるでしょう
558
(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4beb-Duv+) 09/28(日)22:39 ID:9bXAr5VC0(1) AAS
>>497
その昔は、まんがはじめて物語
みたいな良質番組あった
559: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 4d5f-0E6B) 09/28(日)22:40 ID:mZsiI6sO0(10/10) AAS
>>511
待てよ、アトムの虫プロ全盛期はIP垂直統合でメーターも羽振り良かったぞ
だめにしたのはパヤオが東(zap)
560
(1): 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 23ed-6w91) 09/28(日)22:41 ID:tJrhbW8t0(7/16) AAS
>>558
「シン・はじめて物語」を某監督に作ってもらおう。
561
(1): こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:41 ID:lRLIKB+D0(10/26) AAS
>>544
あー膨張性の地山に遭遇しとりますか。
TBMの刃がやられる巨大岩塊ってすげーとしか。

確か圏央道の小倉山トンネルも硬い硬い地層?に遭遇して開通が遅れたですね。

中央しんかんせん(りにゃー)の南アルプスを貫くトンネルも思った以上に軟弱っぽくて難航しているようですね。

日本で掘りやすい土質の場所はあまりないので仕方ないとは言え、現場も大変ですよね。
562
(1): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 7d66-fS9Y) 09/28(日)22:42 ID:2yIWu76G0(13/19) AAS
>>547
そうだったか

>工業地帯の連なる神奈川県に高専が今まで無かったことに驚いた。
外部リンク:x.com

工業都市というにはちょっと微妙になりつつあるんだよな川崎
後。神奈川県に高専なかったっけ?
(10/26の市長選、いまさら知らなかったが地元全然盛り上がってないな)
563
(1): 警備員[Lv.95][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2544-hkyQ) 09/28(日)22:42 ID:rQ6YgVz80(7/13) AAS
>>560
モグタンがモグ波になるのか。
564: こかとりス◆J0y6otWVyY 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 8501-ITjN) 09/28(日)22:44 ID:lRLIKB+D0(11/26) AAS
>>550
サイタマーの石灰岩地帯は他にも有ったかもです。
ただし国立公園内かもですが。
565: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 23ed-6w91) 09/28(日)22:46 ID:tJrhbW8t0(8/16) AAS
モグタン「ボクと契約して、番組の『お姉さん』になってよ!」
566
(1): 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ abb1-Une8) 09/28(日)22:47 ID:r5EYXWYy0(14/15) AAS
>>561
青崩峠という世紀の工事もあってだな。
あとりにゃーでは何本か柱でてるのよ、、、
567
(2): 警備員[Lv.95][SSR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2544-hkyQ) 09/28(日)22:48 ID:rQ6YgVz80(8/13) AAS
オムロン、電子部品事業を分社化して切り離す見込みなのか。
マジか……。
568
(1): ノ ちんくる 警備員[Lv.9] (ワッチョイ eb17-tCrj) 09/28(日)22:48 ID:+4Kv3HAo0(5/16) AAS
まんが お姉さんのはじめて物語
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s