【レールガン】先進兵器総合【レーザー】11 (337レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239: 10/17(金)14:30 ID:UIvc13XB(1/15) AAS
破片榴弾の効果については、同口径というか同じ弾頭重量の従来砲と同じ という回答にしかならんな
従来砲で効果があるならレールガンでも効果あるし、
従来砲で無理な相手ならレールガンでも無理

後、レールガンの弾の重量は口径に比して大分小さい
弾をレールに接触させちゃいけないので、サボで幅を取ってるから
試作の40mmレールガンが320gだけど、従来砲の40mmなら弾頭は1kg近くあるもの
30mmのGAU-8より弾が軽い
241
(1): 10/17(金)17:34 ID:UIvc13XB(2/15) AAS
そうだね、MBTの120mmAPFSDS初速1,800m/sオーバーが100km飛んだらその理屈で正しいんじゃないの
飛ばないけど
242
(1): 10/17(金)17:38 ID:UIvc13XB(3/15) AAS
ああごめん、キミの主張は200kmか
ますます飛ばないけど
245
(1): 10/17(金)18:09 ID:UIvc13XB(4/15) AAS
飛ぶならそれが採用されない理由は何故か、まで考えられると良かったね
実際はそんなに飛ばないけど
248
(1): 10/17(金)18:16 ID:UIvc13XB(5/15) AAS
>採用されない理由はADFSDSがすごく高いからだよ
幾らすると思ってる? 言ってみ
251
(1): 10/17(金)18:35 ID:UIvc13XB(6/15) AAS
>>250
120mmAPFSDSの侵徹体は直径20〜30mmくらいなんすよ
M829A2が22mm、M829A3が25mm

お前さんが想定してるレールガンから発射するAPFSDSとやらは、直径何mm?
253
(1): 10/17(金)18:42 ID:UIvc13XB(7/15) AAS
質問に答えてないね
お前さんが想定してるレールガンから発射する超高L/D比の弾とやらは、直径何mm?
255
(1): 10/17(金)18:48 ID:UIvc13XB(8/15) AAS
降参宣言頂きました

まあ途中で気付いたよね
この細さで誘導装置なんて入れられないって
261: 10/17(金)19:01 ID:UIvc13XB(9/15) AAS
防衛省は60mm砲弾が100km飛ぶなんて言ってないので
お前さんの妄想でしかない事に気付くべき
265
(1): 10/17(金)19:12 ID:UIvc13XB(10/15) AAS
そもそも「APFSDSは高い!誘導砲弾は高い!レールガンなら安い!」とか言ってるけど
そのレールガンの弾を長距離で当てようと思ったら、誘導装置積んだクソ高価な弾にするしかねえんだよなっていう
無誘導では話にならんし

ついでに言うと、徹甲弾の方が榴弾より高価
これはMBTの様な大口径砲に限らず、航空機搭載機関砲くらいのサイズでも同じ
267
(1): 10/17(金)19:43 ID:UIvc13XB(11/15) AAS
100kmくんの理屈だと長距離飛ばすために前方投影面積当たりの重量を稼ぎたいので、軽くできねえんだよな
まあ誘導砲弾の価格の大半は誘導装置であって、材質がタングステンでもアルミでも誤差程度ではある

Mk45の通常砲弾(無誘導)は1発2,000ドル前後だけど(といっても10年近く前の話なんで、今なら倍くらいはするだろうか)
HVPの価格は1発100,000ドルとかだし
誘導徹甲弾にしたってこれと同じ事が起こるだけ
269: 10/17(金)19:52 ID:UIvc13XB(12/15) AAS
>>268
100kmくんさあ
鉄の重量はタングステンの0.4倍しかないんだが?

お前さんの妄想を通したいなら可能な限り重くないといけないぞ
272
(2): 10/17(金)21:45 ID:UIvc13XB(13/15) AAS
材料費持ち出したのは俺じゃないけどなー

俺の意見は>>267だよ
材料がタングステンだろうが鉄だろうがアルミだろうが、1000万円が1050万円になるくらいの差でしかない
(その上で、材料費に気を取られたのか「鉄でいい」とか馬鹿な事を言い出した100kmくんにはツッコミ入れたけど)

100kmくんの妄想は、
「無誘導徹甲弾と同じ価格で、127mm誘導砲弾と同じ射程距離で、一瞬で届いて、必ず命中して、数発で艦船を鎮められる超威力の小口径砲弾」なんすよな
ドローン万能論者の「トイドローンと同じ価格で海越えの長距離侵攻して大ペイロードから爆撃可能な妄想ドローン」と同類の奴だ
276
(1): 10/17(金)22:03 ID:UIvc13XB(14/15) AAS
うっっわコレ系の奴スレに2人もいんのかよ……

>>274
>長射程の長尺有翼弾は実例が存在するので実現可能
その実例ってナチスの試作兵器で、実戦投入されなかった奴だろうに
パンジャンドラムを蘇らせる様なもんだぞ

飛ぶだけなら数十km飛んでくだろうが、極端に細長くしたらマトモな誘導装置が入れられない (特にターミナル誘導が絶望的)
そもそも、結局は「重くすれば射程が伸びる」でしかないので
省2
278: 10/17(金)22:06 ID:UIvc13XB(15/15) AAS
もっと言えば、米海軍のレールガン計画凍結を
「127mmという大口径にしたから失敗したんだ、日本はもっと小口径でやるから大丈夫だ」とか言ってる奴がいる中で
(俺はもっと別の意見というか、HVP砲弾が齎す射程で"目的"がある程度適うので、レールガンという"手段"に拘る必要性がなくなったという認識だが)
その127mm砲弾と同じ重量を飛ばそうとしてどうすんだっつー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s