【レールガン】先進兵器総合【レーザー】11 (448レス)
上下前次1-新
391(1): 10/19(日)19:12 ID:CdS0tq+K(3/3) AAS
>>384
60mmで弾道修正と防空破片弾ができたら、
陸上配備で日本に近づくのさえ難しくなるな。
へー
392(1): 10/19(日)19:55 ID:5+nzfGw4(1/2) AAS
>>390
砲身命数120の30rpmで10分撃ち続けるつもりなの
根本的に砲身命数もっと増やさないと実用品にならない認識
Mk45とか砲身命数7000あるぞ
393: 10/19(日)21:00 ID:jSFtpjyr(1) AAS
>>391
そこまでロマンを期待するのも無理があるけどな
394(1): 10/19(日)21:11 ID:Dmzjt1/0(5/5) AAS
弾道修正はありえないな
飛翔体のコストが違いすぎてレールガンのメリットがなくなる
395: 10/19(日)21:26 ID:5+nzfGw4(2/2) AAS
試験弾として一応作ってるから、有り得ないと言い切るのもどうかと
まあ作っただけで採用されなかった装備なんて幾らでもあるけど (米国ほどじゃないが日本にも結構ある)
396: 10/19(日)23:12 ID:jT3YfEZA(5/5) AAS
>>394
有り得るから研究試作もしてるんだが
それに何に対してのコストが高いと言うんだ?
誘導砲弾式レールガンが既存火薬砲(誘導砲弾含む)やミサイルと比べて、評価項目で上回るなら単純なコストでは計れなくなるぞ
少なくとも、評価のケーススタディが分からない外野には不可能となる
397(1): 10/20(月)00:32 ID:2Nzc3wK+(1) AAS
誘導装置つけて高額になるならミサイルでいいじゃんになるわけで
アメリカが辞めた理由がそこだからな
低コストで高初速で速射できる砲でないと既存砲やミサイルに比べてメリットが出にくいだろう
398(1): 10/20(月)00:51 ID:iRbYEzHh(1) AAS
アメリカって誘導装置つけるところまで検討できてたの?
適当いってんだろ
399(2): 10/20(月)01:03 ID:y+OkfTnY(1) AAS
レールガンで狙えるのって現実的に軍艦のレーダー破壊とか機関砲に損傷与えるくらいだよね
ミサイル迎撃とかマッハで飛んでくるものに誘導しようがそもそも当てれると思えないし
400(1): 10/20(月)01:18 ID:+ph+RR2p(1) AAS
>>398
HVPは元々レールガン用に開発した誘導砲弾だよ
値段は今のところ10万ドルつってるけど、どうせどんどん高騰するだろうなとは思ってる
>>399
MDやCIWS用途で使うなら30rpmは論外でしかないので
砲身命数と発射レートを頑張って上げまくらないとどうにもならんね
401(1): 10/20(月)01:48 ID:uGJqm3tg(1/2) AAS
>>397の話はLRLAPとごっちゃになってる (これはレールガン関係ない)
一発80万ドルになった155mmAGS用の誘導砲弾で、幾ら高性能でもここまで高価になると駄目という見本
なので誘導砲弾の誘導性能はある程度で妥協するしかなく、ミサイル並の性能は持たせられない
米軍が見切りを付けたのは、誘導砲弾ではなくレールガンという発射機の方
一番の理由はレールの摩耗だったと言われていて、
日本では分割放電方式の採用によって120発までは大丈夫という事にしたが
120でも正直少な過ぎではある (より大口径の砲弾にしたらその分だけ電流を増やすしかなく、砲身命数は更に減るだろうし)
402(2): 10/20(月)01:52 ID:uGJqm3tg(2/2) AAS
大口径の、は正しくねえな
大質量の、だ
細長くして重量稼ぐので口径はそのままでーすつっても
電流増やすしかないのは一緒で、レールが受ける圧力と熱はそれに比例して増える
重量物を飛ばすのには向いてないんだよな
403: 10/20(月)04:40 ID:v/Anq6+J(1/4) AAS
>>392
命数を上げるか,精度をあげるか、
誘導するか、どこかで当たるようにしない、
配備されないだろうが。
複数砲身積むとか。
404(2): 10/20(月)05:07 ID:i+oUs47Z(1/6) AAS
>>400
最大発射速度の試験は300rpmだ。捏造するな
>>401
砲身命数は、エロージョンが加速初期に集中するので、交換式のセグメント式にする特許を日本製鋼が出してる
>>402
初速2500m/sを達成してるなら、初速を5インチ砲並みの800m/sに落とすと、ペイロードは15kgまで増える。
(入力24MJで、効率は米海軍並みとして20%想定)
省1
405: 10/20(月)05:13 ID:i+oUs47Z(2/6) AAS
注釈入れると、重量が増えると加速効率が下がるので、15kgは単純な上限
406(1): 10/20(月)05:28 ID:mSv9cZGM(1) AAS
初速を現行火砲なみまで落とすなら、現行火砲をそのまま使えばいいじゃん
407(1): 10/20(月)05:44 ID:VR2JBL/D(1/2) AAS
砲身に掛かる負荷の話だろう >重量物飛ばすのに向いてない
発射レートは構造上、電源さえ無限にデカくしていいなら上げる事はできる
技術的に可能かどうかっつーより、どんだけスペース取っていいかの問題
408(1): 10/20(月)05:56 ID:i+oUs47Z(3/6) AAS
>>406
>>402の重量物を射出する事に対するアンサーだよ。
既に言われてるが、レールに対する負荷で変わるとしか言えない。
利点を言えば、高初速の長射程弾丸と火薬砲に準じた榴弾を使い分ける事が可能。
というか、初速の可変は防衛省も利点に上げてる。
409: 10/20(月)06:20 ID:v/Anq6+J(2/4) AAS
>>399
いや軍艦貫通すると想定してるから、
撃沈とかもありうるんじゃね、
410: 10/20(月)06:28 ID:v/Anq6+J(3/4) AAS
>>407
砲身寿命に発射レートは影響しそうだが?
411: 10/20(月)07:52 ID:JXw5wg13(1) AAS
>>404
>交換式のセグメント式にする特許を日本製鋼が出してる
もう特許取ってるということは試作くらいはできてるんだろうな
将来的に連装砲にして一方が撃ってる間に他方が砲身を交換できるシステムになれば面白そう
412: 10/20(月)08:00 ID:sHO3dPbz(1) AAS
>>404
24秒の斉射で砲身命数に到達か
つかえねーなw
413(1): 10/20(月)10:10 ID:VR2JBL/D(2/2) AAS
>>408
現状の砲身命数じゃそんなもん利点にならんでしょ
火砲と同じ速度で榴弾撃ちたきゃ、命数7000ある火砲から撃った方がいい
414(1): 10/20(月)10:23 ID:i+oUs47Z(4/6) AAS
>>413
だから、要求仕様で変えられるという話。
陸上の場合だと、対砲レーダーを欺瞞できるのは利点。
415(1): 10/20(月)16:32 ID:v/Anq6+J(4/4) AAS
>>414
対砲レーダーって弾体を検知するんだろ?
なんで欺瞞できるの?
検出限界以下になる形状とか、
速さとか想定してる?
416(1): 10/20(月)19:27 ID:YLTGwcDk(1) AAS
初速2500m/sで300rpmの3バーストって小口径だとしてもそれだけの電力を準備できるのか
417(2): 10/20(月)19:31 ID:i+oUs47Z(5/6) AAS
>>415
対砲レーダーは、2枚の幕状にレーダー波を走査してその2枚を通過した時の速度と角度から発射位置を推定する
なので初速が可変できると距離を誤魔化せる
418(1): 10/20(月)21:18 ID:6yUh9WfN(1) AAS
>>417
お前馬鹿でしょ
途中で弾速を変えたり弾道変えられれば欺瞞できるが
初速をいくら変えたってそこから発射された弾道からは発射地点丸見えだっての
419: 10/20(月)22:02 ID:fvsckbMi(1) AAS
>>417
へー
420: 10/20(月)22:48 ID:i+oUs47Z(6/6) AAS
>>418
弾道修正弾との組み合わせが想定されてる
高初速と榴弾砲より可変率が大きいことの組み合わせで、従来式の対砲レーダーではフィルタリングされる
仕組みとして高精度な対空レーダーを使えば見えるけど、対砲レーダーより秘匿性は犠牲になる
421: 10/20(月)22:56 ID:Z5MeEO9q(1) AAS
思うに地球の丸みで砲弾発射直後の弾道は見えないから、存速と軌道の可変能力があれば射点を多少なりとも欺瞞できそうな気はするね
数十メートルほども射点を誤認させられれば生存性は格段に上がると思う
422: 10/21(火)10:08 ID:Z5tgE8PC(1/3) AAS
>>416
単純にパルス電源部のサイズを3倍(3発分)にすればできるでしょ
320g砲弾と仮定して、サイズ1/10にしても6mコンテナ丸々1台分必要だけど
一射群12発だから、急速充電部の容量は12発(または9発)分と思われる
これを使いきった後のリチャージにどんくらい掛かるかは分からんというか艦の電力余裕次第だが
423: 10/21(火)10:12 ID:Z5tgE8PC(2/3) AAS
後、あくまで3発分の平均射撃感覚が300rpmなだけであって
300rpmのままそれ以上をずっと撃ち続けられるとは書かれてない奴
(パルス電源部の分を使い切ったら、急速充電部からパルス電源部へ電力貰うのに数秒は掛かる)
424: 10/21(火)10:33 ID:4G0gvBjA(1) AAS
まず弾体装填速度が早くて5秒に1発程度だからなぁ
3発300rpmなら、3発セットの弾体を1度に装填して3連射だろう
425: 10/21(火)10:37 ID:nTxvM1SF(1/3) AAS
それがこの部分だろうね。
>レールガン連射技術. 射撃シーケンスの高速化のために、マルチステージ化等のレールガン特有の装填により
jizen_04_honbun.pdf 外部リンク:share.google
426(1): 10/21(火)11:41 ID:d6cdusoA(1/2) AAS
340グラム砲弾を初速M6.5で打ち上げるに1MJの出力が必要
試験で秒間3連射する場合ぎりぎり5MJコンデンサで3連射は打てる
3連射→主砲再照準→3連射と繰り返す場合5MJコンデンサでは最チャージが間に合わないから20MJのコンデンサが必要
よって最終的に20MJコンデンサを要求する
こんな話だった気がする
427(2): 10/21(火)11:51 ID:d6cdusoA(2/2) AAS
現在試験中のレールがんは5MJ試験モデルのままだとチャージに時間がかかり1-2分に3連射くらいしか打てないかもしれない
20mjのコンデンサを用意しても1-2分に10-15連射しか打てない
出力対コンデンササイズは
5MJ=10フィートコンテナ×3
20MJ=40フィートコンテナ×3
100MJ=40フィートコンテナ×15
となる
省8
428: 10/21(火)11:56 ID:nTxvM1SF(2/3) AAS
>>427
今の所、13MJ×3と最大24MJの試験電力モジュールが予定されてる
429: 10/21(火)17:42 ID:0qbf+C5N(1) AAS
>>427
なんで空港とか陸上でコンデンサーに
そんな限界あると思うの?
普通に限界はもっと大きくなるよ。
430: 10/21(火)18:07 ID:OAlWsgHg(1/2) AAS
砲身命数を120で切り捨ててるやついるけど正確に言うと「120以上」だからね
放電方式や砲身の材質を変更することでエロージョンを克服して砲身命数が飛躍的に向上したという研究報告が防衛装備庁から出てるし
431: 10/21(火)18:13 ID:nTxvM1SF(3/3) AAS
まだ公開されてたわ。
外部リンク:www.j-platpat.inpit.go.jp
432: 10/21(火)18:14 ID:OAlWsgHg(2/2) AAS
レールガンの特徴(防衛省)
◆極超音速で弾丸を発射
弾丸初速
⚫ レールガン:2,500m/s 以上も可能
⚫ 従来戦車砲:1,750m/s (約Mach5) [1]
この結果、
⚫ 弾丸の威力が大きい
省7
433: 10/21(火)20:20 ID:Z5tgE8PC(3/3) AAS
>>426
いや5MJで1発でしょ
電力→運動エネルギーの変換効率をちゃんと考えるべき
320g砲弾の2,100m/sで700KJの運動エネルギーだぞ
変換効率70%は有り得ない
434(1): 10/22(水)00:24 ID:Lr92Lwfo(1) AAS
時代はレーザー
弾切れ無しでロケット弾から弾道ミサイルまで何でも墜とせる
x.com/MOSSADil/status/1980239197442089153
ラファエルは、アイアンビームレーザー防空システムが配備の準備が整っており、今四半期にIDFによって試運転されることを確認した。
10kWレーザーで射程100km
ロケット、迫撃砲、ドローン迎撃に成功
最初のシステムは2025年末までに納入される予定
省1
435: 10/22(水)00:30 ID:S5S5eAEI(1) AAS
>>434
10kWで射程100kmじゃなくて100kWで射程10kmの間違いのようだが
あと今の固体レーザーでは弾道ミサイルの迎撃はまだ無理
自分もレーザー兵器の研究開発は推進すべきと思ってるけど、さすがに
今の時点で弾道ミサイルを落とせるなんてのは盛り過ぎもいいとこだ
436: 10/22(水)02:38 ID:3i5ZE7Th(1) AAS
巡航ミサイルならまだしも、弾道ミサイルの相手は無理だろな
射程に関してはどうせ見通し線内でしか使えないんだし10kmあったら十分ではあるが、問題は悪天候時だ
437: 10/22(水)05:32 ID:FcUTeJ1L(1) AAS
【自民党速報】 池上彰さん
「インバウンドで中国人観光客が増えても、日本は儲かりません」
禁断の真実を解説してしまう…… [485983549]
2chスレ:poverty
【悲報】中国人ブローカー✖グエン✖日本の地方で不法就労の三国コンボが確立する😵
[518915984]
2chスレ:poverty
省25
438: 10/25(土)13:59 ID:Ij94KeN/(1) AAS
ワシントンDC-米国が全国的な防空・ミサイル防衛網の構築とグアムのインド太平洋拠点の強化を推進する中、ジェネラル・アトミックス社は以前に開発したレールガン技術を提案していると海軍ニュースが報じた。
外部リンク:www.navalnews.com
439: 10/27(月)15:31 ID:bhpdDReg(1) AAS
弾道ミサイル撃墜能力:ジェネラル・アトミックスが新型防空レールガンを発表
外部リンク:militarnyi.com
ジェネラル・アトミックスは、空中目標を攻撃する新型レールガンの設計を発表したとNaval Newsが報じた。
同社は以前中止されたプロジェクトの更新版を披露し、これは将来のゴールデン・ドームミサイル防衛システムに統合される可能性がある。
ジェネラル・アトミックス電磁システム部門のインフォグラフィックによれば、この多目的兵器は最大マッハ6の速度で発射体を発射可能。
同社によれば、同システムは弾道ミサイルと巡航ミサイルの両方を迎撃できる。ジェネラル・アトミックスは、この技術が国際的な関心を集めていると述べた。
具体的な国名は明かされなかったが、同社代表者はワシントンが既に複数の国とこのプロジェクトで協力していると語った。
省3
440: 10/27(月)15:37 ID:X51ahg7f(1) AAS
>レールガン型システムの実用化を妨げていた「砲身の急速な摩耗」を含む主要な技術的課題を解決した
そんな発表をしてた国が有りましたね
441: 10/30(木)04:01 ID:yt0OGwrB(1) AAS
【画像】高市に腕を組まれたトランプ死にそうな顔になる。周りの表情も微妙
2chスレ:livegalileo
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
売国奴
恥ずかしいBBAだ
画像リンク[jpeg]:imgur.com
442(1): 10/30(木)17:25 ID:e27gVPWD(1) AAS
防衛省の計画通りに防空用破片弾および弾道修正弾の開発と10年後に電源システムを今の3分の1くらいにできたら凄いことになりそうだな
SeaRAMとかPAC3はレールガンに置き換わりそう
併用すれば極超音速兵器を混ぜられてもほぼ無敵か
443: 10/30(木)20:12 ID:7fZDE75d(1) AAS
>>442
どうだろ。
コンバットプルーフされるまでは
なんとも
444: 10/31(金)20:49 ID:j2+fFsHH(1) AAS
【HITMAN】ヤマテツ「巨悪(統一教会)あり。法、これを裁けず。
世の捨て石となるための覚悟と信念のためにこれを記す。」 ★4
[Hitzeschleier★]
2chスレ:newsplus
【悲報】安倍晋三解剖医「潰瘍性大腸炎が見つからなかった」
[115996789]
2chスレ:poverty
省23
445(1): 11/01(土)11:52 ID:sEPAKQ3O(1) AAS
レールがんは配備と推進は確定し、コスパの高い兵器となる
けど初速M2の榴弾の3倍強、初速M4.5のAPFSDSの1.5倍の初速のレールガンは初速増えてもできることは増えないかもしれない
レールガンは榴弾にたいし3倍の初速だがこの速度差は迫撃3倍初速の榴弾対迫撃の速度差と同じだ
榴弾は迫撃3倍の速度で実行射程3倍、実用到達高度4-5倍となり対空攻撃力と長距離砲撃が可能となった
榴弾は迫撃比で通常弾長距離砲撃時3倍強の射程を確立
対空戦では実用高度2000M→10000-15000M、有効射程1KM→有効射程4-6kmまで能力向上した
レールガンは榴弾比で通常弾射程20km→通常弾射程60-120km
省9
446: 11/01(土)12:07 ID:mVuNegzb(1) AAS
問題なのはHVP砲弾は価格が対戦車ミサイルと値段がそう変わらないって点
金を発射すると揶揄されたAGS砲の二の舞になるで
447(1): 11/01(土)12:24 ID:U+Ly/+lh(1) AAS
>>445
榴弾やHVPなどの対地兵器は別個に開発していけばいいんじゃね
レールガンは防空破片弾ができればコスパの良い防空レイヤーになりそうだしね
PAC3なんか弾切れもあっという間だし価格も高すぎでしょ
448: 11/01(土)18:11 ID:M7GODtu1(1) AAS
>>447
そそ
対空兵器として有望
打ち負けないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.003s*