ウクライナ情勢 1433(donguri=1/4) (859レス)
ウクライナ情勢 1433(donguri=1/4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758241583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
399: 名無し三等兵 (ワッチョイ ad44-FZ5A [2400:2411:8ac2:a600:*]) [sage] 2025/09/23(火) 09:13:46.09 ID:S20tx2Ei0 ://x.com/Tatarigami_UA/status/1936929049151950942 前にtatarigamiが貼ってた記事だと、T-90Mの生産量はだいたい年間200から300両くらいらしい。ソ連時代の再生用の古い戦車は2025年末までに使い果たすらしいから、ロシアもそんなに余裕があるわけではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758241583/399
413: 名無し三等兵 (ワッチョイ d58e-B5mO [218.221.204.36]) [] 2025/09/23(火) 13:34:38.65 ID:dpjY8SDL0 >>399 それはインドとかの受注分で過去の受注で部品を集めた車体を年300両組み立てできるって話 正確にはT90は実績で年100両組めて、T74改修が別途年300両組めるって話 どちらも部品がある前提の話 ロシアはウクライナ戦始まってから完成品と新規の組み立てでT90Mを400両しか用意できなかった 2/3は既に完成してた T72の改修は実績で300-600両くらいしかなく「部品用意できて組めるのは年180両」とメーカーが政府に言っていた なので戦後3年半で納品した新品は600-900両 生産力ベースでは600両しか組めてない それ以上は部品がないから無理だそうだ 26-28年間新規に追加できる戦車は500両がやっと 戦車は年々損してるためドローン装甲搭載戦車でも年間100両以上損失中 現在ロシアは1500両近い戦車を運用するがこの物量は回復しない あとウクライナが空中発射AGMやJDAM投入数を増やしたら即席のトップアタック装甲は粉砕される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758241583/413
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s