ウクライナ情勢 1433(donguri=1/4) (893レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
786(1): (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)09:54 ID:FgEmCR3v0(1/8) AAS
破壊された製油所のMTTRがおおよそ把握されてる感あるな
現地の技術スタッフは賽の河原状態やで
795(2): (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)11:21 ID:FgEmCR3v0(2/8) AAS
>>792
元州兵少佐が准将以上を全員集めて演説って
801(2): (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)12:15 ID:FgEmCR3v0(3/8) AAS
>>797
油がなきゃ何も作れんから
社会全体の供給力が乙になる
スタグフレーションはすでに始まってるけど
このままいけばハイパーインフレ突入待ったなしかも
803(1): (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)12:30 ID:FgEmCR3v0(4/8) AAS
悪魔の囁き「極東ロシアで採れる軽質油は簡単に燃油にできるで!硫黄分も少ないから戦時特例で脱硫工程飛ばして、フラミンゴの射程外であるウラル以東に石油精製施設を使ったらええんちゃう?」ニヤリ
805: (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)12:43 ID:FgEmCR3v0(5/8) AAS
>>804
あれ、ロシアゲートの証拠握ってるCIAと FBIの幹部を切ったとか言われてるけどなぁ
807(1): (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)13:17 ID:FgEmCR3v0(6/8) AAS
>>806
ロシアは国民生活に不可欠な施設をモスクワの近くに集める習性があって、それこそが反乱防止に繋がってるんよ
ウラジオストクなんかその典型で、立地的には良港になる条件が揃ってるのに、極東を開発して経済発展する気が全く無いからいまだに田舎街から抜け出せん
つまりウラル以東にロシアの命運を握る施設を作ると、その管理者はプーチンと比肩する権力を待つことになって内戦が起こる
835: (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)17:18 ID:FgEmCR3v0(7/8) AAS
ペルーにはマンコ・カパックと言う伝説の国王が居る
地下の洞窟を通ってクスコの支配者になった
マンコ・カパックはクスコの支配者
872: (ワッチョイ 0d31-1VTF [240a:61:6254:873a:*]) 09/26(金)22:15 ID:FgEmCR3v0(8/8) AAS
なんか
ポーランドがベラルーシ侵攻する感じ?
理由はまぁいくらでもでっち上げれるが
国連が機能不全に陥った現在、群雄割拠の時代が来た?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s