ウクライナ情勢 1433(donguri=1/4) (379レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

273
(1): (ワッチョイ 2901-VfWQ [60.134.24.165]) 09/22(月)00:07 ID:2cFTgP0u0(1/2) AAS
>>267
どこの話だよ
外部リンク:www.shikoku-np.co.jp
ウクライナ最高会議(議会、定数450)は18日、ユーシェンコ大統領の再提案に基づき、
2004年の「オレンジ革命」を大統領とともに主導した親欧米のユリヤ・ティモシェンコ氏(47)の首相就任について投票を行い、承認した。
ティモシェンコ氏は反ロシアの急進派。
大統領が掲げる欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)への早期加盟に積極的で、親ロシア派が反発を強めそうだ。
277: (ワッチョイ 2901-VfWQ [60.134.24.165]) 09/22(月)00:36 ID:2cFTgP0u0(2/2) AAS
ウクライナ初の女性首相の意を決した発言、「プーチン終わらせねば、軍事制圧だけが答」
外部リンク:japanese.joins.com
首相を退いた後も彼女は依然として有力人物として残っている。ロシアのウクライナ侵攻後に彼女の身辺を懸念する声が出ている理由だ。
彼女はしかし自身がウクライナのゼレンスキー大統領に次ぐロシアのターゲットという警告にもかかわらず首都キーウを離れずにいる。
彼女は戦争への疲労から一部で言及される平和協定に対し「幻想にすぎない」と線を引いた。

ティモシェンコ元首相は2004年にウクライナの親ロシア政権崩壊を呼び起こした「オレンジ革命」の主役だ。
首相時代にはプーチン大統領との単独会談も数回行った。そんな彼女は欧州の一部でウクライナがドンバス地域の一部を放棄し
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.094s*