護衛艦総合スレ Part.220 (787レス)
護衛艦総合スレ Part.220 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
62: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc1-U2Tm) [sage] 2025/09/16(火) 21:26:57.78 ID:z//DsHtX0 インドネシアは英国からの31型購入条件にも23型か何かをオマケでつけろって要求してるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/62
120: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-rUtW) [] 2025/09/19(金) 11:30:45.78 ID:cxxeNuvd0 >>118 新型艦だろなぁ…… 漏れ聞こえてくる話によると「いずも」型の改修で運用することは可能だけど、もともとの想定である洋上の航空機プラットフォームとしての運用をするには微妙な性能になりそうって感じらしいし(本来そういう使い方を目的としてないから仕方ない)、「ひゅうが」型後継のスケジュールを繰り上げてでも新型艦の構想・設計に入るという可能性も無くはない 「いずも」型で本格的にF-35Bの運用が始まって以降の海幕側の動きでスケジュールは読めてくるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/120
123: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff7b-L4PU) [] 2025/09/19(金) 12:00:56.78 ID:EaBy/as90 >>120 まあそうよね いずも型では固定翼機を運用するには航空管制室が狭すぎだろうし エレベーターも2つともデッキサイドにしたいだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/123
163: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff67-L4PU) [] 2025/09/20(土) 12:21:33.78 ID:HcIBmPwN0 >>162 長距離兵器の最初の目標になるのは艦上レーダーでも同じことだよ 移動できてもなにしろ強力なレーダー波を出してるんだから位置は容易に特定されるし ミサイルだけでなく魚雷にまで狙われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/163
176: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-L4PU) [] 2025/09/20(土) 17:58:38.78 ID:J1bkAdZe0 ちょっと考えれば分かることがわからない人て多いんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/176
268: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8e-B5mO) [] 2025/09/23(火) 17:35:33.78 ID:dpjY8SDL0 >>264 例のマイクロ波とレーザーで防御する方向性だろ 対ドローンAPSなら小型レーザーで対応できる 基本的に現在のドローン攻撃の主力は安い軽ドローンだからレーザーで簡単に落ちる 護衛艦なら50KWレーザー2基で十分自衛できる ロシアは対ドローンレーダーすら不備だからチープキルで刺される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/268
362: 名無し三等兵 (ブーイモ MMaa-6Abi) [] 2025/09/25(木) 12:57:26.78 ID:J38JJ97FM しばらくは陸自のスタンドオフミサイルでこっち来んな踊りせなあかんのかねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/362
507: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-32UL) [sage] 2025/09/28(日) 19:15:32.78 ID:6JwG28Bi0 >>502 防空能力の低い艦で戦闘するのか?と考えると厳しさがあるんでな 機雷排除は掃海艇でも行うが、これを戦闘艦とは言わないわけで まあどう言おうともがみは単独で最前線に出はしないし、積極戦闘に加える艦じゃないので >>503 ジュネーブ条約のそれは保護対象の明記であって、戦闘艦か否かの定義ではないのでは? 意味不明な事を自分で書いてるな ちなみに中国人は2000年以上前から律令による法整備を行っていたので 法による支配に関しては俺たち日本人より遥かに先輩だ 問題は、上は自分らの決めた法しか守らず、下は逃れようとするところだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/507
535: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-Duv+) [] 2025/09/28(日) 22:22:31.78 ID:g13hyJMz0 >>534 ミストラルとかグブカとかは存在しないことになってるのか? SeaRAMを単独ジャンル扱いとか初めて見たわ。そっくりなHHQ-10とかも近SAMじゃないん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/535
649: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb8b-iRpr) [sage] 2025/09/30(火) 16:50:41.78 ID:wSCskC9s0 潜水ドローンに多連装ロケットを搭載し、島嶼付近で浮上して攻撃するのが良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/649
756: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6d-fS9Y) [] 2025/10/03(金) 10:21:48.78 ID:F38IQOiV0 >>753 一応、当初はAMDR-SとAMDR-Xと別れてたけど今はSPY-6のサブシステム扱いとしてXバンドも開発し始めてたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/756
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b47-552Y) [] 2025/10/03(金) 13:26:16.78 ID:8iehSfq80 >>750 13DDXは絶賛迷走中のコンステレーション級が頓挫したとき用じゃね まあそれにはSPY-6とCECとイージスシステムの搭載が必要になるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/757
777: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d43-MV5l) [sage] 2025/10/04(土) 11:26:26.78 ID:NFOO75zw0 地中海でのんびりしてるのメインだから例えば日本がそのまま使うとなるときついし、 かといって日本のは近海が穏やかとか遠方まで出張る機会がない国からすると機関周りがいらないハイスペックでしかないし、 いい艦がどういうものかは所詮その国次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/777
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s