護衛艦総合スレ Part.220 (804レス)
護衛艦総合スレ Part.220 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
37: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-a1+x) [] 2025/09/16(火) 13:24:21.19 ID:vOkYXLsw0 親日国のインドネシアですら危ういからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/37
38: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f35-U2Tm) [sage] 2025/09/16(火) 13:29:54.92 ID:Zav6TY880 ただ、中古艦と言っても、ちょっと改修すれば現行戦力として普通に通用するよぐらいの艦の入手もスケジュールに入っていないと、「それ買ってどうするの?」レベルの中途半端な性能の新造艦購入にせっかくの予算をがっつり投入してしまうという残念な状況になってしまうという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/38
39: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf89-BHwP) [sage] 2025/09/16(火) 13:57:13.11 ID:ADlObz5F0 >>38 それこそ「あぶくま」型なんて買ってどうするのレベルだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/39
40: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe4-a1+x) [] 2025/09/16(火) 14:00:08.20 ID:vOkYXLsw0 平時の武器使わない小競り合いには十分有効 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/40
41: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa9-45ZP) [] 2025/09/16(火) 14:10:22.55 ID:ZU3L+M150 >>39 あぶくま級満載2900トンより大型の艦は フィリピン海軍には今年就役した韓国製のミゲル・マルバー級満載3200トン1隻しかなくて(来年もう1隻就役予定) 満載7500トンクラスの駆逐艦を何隻も投入してくる中華海軍に対して質・量ともにぜんぜん足りてないのが現状 あぶくま級6隻は現状の改善には大いに役に立つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/41
42: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa9-45ZP) [] 2025/09/16(火) 14:11:55.64 ID:ZU3L+M150 あぶくま級じゃなくて あぶくま型 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/42
43: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7a-U2Tm) [sage] 2025/09/16(火) 14:39:02.71 ID:sZaAe90D0 >>39 全然違うよ 無料または激安で状態の良い中古艦の数を揃えて、哨戒やグレーゾーン事態に投入するのは理にかなっている 中途半端な新造艦は体当たり合戦に使うのは気が引けるし(壊れたら大損)、さりとて戦争なったときに役立てるほどの性能があるわけでもない。値段も別に安くない。国際共同訓練で使いやすいと言うメリットはあるかもしれないが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/43
44: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffdc-NeHf) [sage] 2025/09/16(火) 14:51:16.60 ID:pWAzLUSb0 中古艦解体には金がかかるから、捨て値でも引き取って貰えればありがたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/44
45: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f5a-x+X7) [sage] 2025/09/16(火) 15:49:41.58 ID:9Bxkzuhr0 >>37 リメンバー新幹線🚅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/45
46: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8b-NeHf) [sage] 2025/09/16(火) 15:54:33.83 ID:+O0SoWbV0 インドネシアはイギリスの31型フリゲート購入じゃなかったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/46
47: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f93-T/Sh) [sage] 2025/09/16(火) 16:20:31.86 ID:rbiSY+Qm0 >>46 一周回って、日本艦は安くて高性能・・と理解したらしい。 東南アジアのメディアでは、インドネシアもFFM改はほぼ確実みたいな書き方だよ。(あさぎり型2隻の超低価格オマケ付きが条件) MHIの営業もインドネシア向けは熱心なのかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/47
48: 名無し三等兵 (ワンミングク MM13-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 16:25:12.40 ID:O5y2h4d1M >>17 それ、支那の台頭前だよ。 悪手だけど、対応が遅いんだよな。 選挙が操作されてんだろ 小泉推しの背後にDSと支那がいるようなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/48
49: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8b-NeHf) [sage] 2025/09/16(火) 16:26:58.27 ID:+O0SoWbV0 買った艦に故障、トラブルが起きたり、アップデートが必要になったときにヨーロッパまで回航するのは大変だしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/49
50: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f93-T/Sh) [sage] 2025/09/16(火) 16:43:39.31 ID:rbiSY+Qm0 >>48 >悪手だけど、対応が遅いんだよな。 フィリピンは、親米(従米)と、実は反米の勢力があるからね。簡単に「米国さんお願いします」にはならない。 アキノ家は、1910年頃のフィリピン戦争(フィリピン国民の10%が虐殺された、ソンミ村方式が毎日)で対米戦の総司令官やって(日本に援軍を要請したが断られた)。2代目はWW2中は実は存在した親日フィリピン議会の中心的指導者をやって(マニラ市街戦では日本軍と一緒に、米軍相手に猛烈に戦った=親日フィリ
ピン軍と市民が10万死亡)。その次が親米マルコスに対立していて米ホワイトハウス/国務省の後押しで亡命から帰国したらマニラ空港着陸後に機内でマルコス+CIAに公開処刑されて、婦人が大統領になった。直後にピナツボ噴火して国土メチャクチャでスービック海軍基地も火山灰で閉鎖(空軍基地も火山灰で完全機能停止で閉鎖)・・そこで米比同盟を解消した。4代目が大統領になって、対米融和路線を出したが・条件があって日本とも同盟結びたいと公言、もちろんそんな条件は無理で。。 いろいろ問題があったドゥテルテ大統領の次が、現在のマルコス息子大統領
で米軍駐留再開 + 7月の日本との防衛協定で現在に至る。 アキノ4代目もマルコス息子さんも、かなりと言うか猛烈に日本に期待している。(さて期待に応えられるか・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/50
51: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf17-es4b) [] 2025/09/16(火) 17:00:17.95 ID:GaV7YlTB0 とても読みにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/51
52: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f93-T/Sh) [sage] 2025/09/16(火) 17:16:56.92 ID:rbiSY+Qm0 >>51 すまん。 アキノ家は1910年から100年チョイで、初代・2代目が対米戦の戦争指導者で3代目がCIAに暗殺された。その婦人がハイハイ米比同盟よろしくにはならなかった。4代目は反米やると経済制裁もあるし自分も暗殺されるから対米融和路線は一応言ってみた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/52
53: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f47-B1Mt) [] 2025/09/16(火) 18:32:17.08 ID:1YJmcKLe0 インドネシアに新型は無理じゃ 不義理働くし豪の敵だからRRが売却の邪魔しそう あと弾薬も17式SSM、12式短魚雷は出せないな 情報処理系も電子戦系もレーダーですら出したくない どうせあいつらASAM、12式改SSMもよこせって契約後に揉めるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/53
54: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f14-pwSf) [sage] 2025/09/16(火) 18:42:03.01 ID:anxPwgR90 >>53 RRは気にしないし最新装備は売る必要はないし敵味方両方に売るのは死の商人としては正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/54
55: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f93-T/Sh) [sage] 2025/09/16(火) 18:43:04.21 ID:rbiSY+Qm0 >>53 >インドネシアに新型は無理じゃ 日本が新型を売らないと、中国艦買うかも。現在の主力艦艇はソ連〜ロシア製 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/55
56: 名無し三等兵 (ワンミングク MM13-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 19:15:34.89 ID:O5y2h4d1M >>50 へーーー アキノ家の歴史知らんかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/56
57: 名無し三等兵 (ワンミングク MM13-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 19:22:43.53 ID:O5y2h4d1M >>50 アキノ暗殺は、アメリカがはめたというより、 その頃も、はっきりとDSアメリカと、 共和的アメリカが分裂していた。 というか、ずっと分裂してるということなんだろうか。 そう思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/57
58: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8b-NeHf) [sage] 2025/09/16(火) 19:36:25.02 ID:+O0SoWbV0 >>55 最新型、ただしモンキーモデルを渡す。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/58
59: 名無し三等兵 (ワンミングク MM13-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 19:45:24.79 ID:O5y2h4d1M WW2前に始まったフィリピン独立のながれは、 アメリカが偉いじゃないのね。 血で勝ち取ったものなんだな。 先人にすまんな。いろいろかんちがいしてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/59
60: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-spFh) [] 2025/09/16(火) 19:55:36.04 ID:qHzCJyxF0 日本としては金銭的な新型FFM売りたい以上に整備拠点が出来るのが大きいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/60
61: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffdc-NeHf) [sage] 2025/09/16(火) 20:55:19.51 ID:pWAzLUSb0 そういえば、オーストラリアからホバート級が来日してドック入り中だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/61
62: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc1-U2Tm) [sage] 2025/09/16(火) 21:26:57.78 ID:z//DsHtX0 インドネシアは英国からの31型購入条件にも23型か何かをオマケでつけろって要求してるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/62
63: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f14-pwSf) [sage] 2025/09/16(火) 21:41:23.51 ID:anxPwgR90 海自に巡洋艦CG 空母CVMがクルー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/63
64: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff4c-YGE/) [] 2025/09/16(火) 22:45:56.97 ID:p+TDGU230 >>53 インドネシア高速鉄道の選定のとき 日本は現地で測量までして線路の敷設やすべての駅の建設詳細まで提案に盛り込んだんだよな 他の入札国はもちろんそこまでやってなかったんだけどインドネシアは日本の提案資料をそのまま中国に渡して 中国はそれを完コピした提案を提出して見事選定された そんなことをする国はいくら親日でも信用できるわけないしましてや国防に関わるなら尚更だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/64
65: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-OF/z) [sage] 2025/09/17(水) 00:31:58.83 ID:xCntBfPB0 そういう相手だと割り切った上で、ヘンに入れ込まず リスクを取りすぎないようにしながらつきあいましょうってことでしょうね インドもそうだけど提供したものの技術はすべて盗まれる前提で 盗まれてもいい技術レベルの装備を盗まれる前提の価格で売りなさい、と インドへのユニコーンマストも、形状がちょっと違うだけで中身はコピーしたみたいなのがつくられてそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/65
66: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-45ZP) [] 2025/09/17(水) 03:36:41.40 ID:YyEv7mKR0 あのアンテナマストはべつに日本にしか作れない代物ではなさそう インドぐらいの技術力があれば十分に作れるけどイチから作る開発コストと時間とリスクを考えたら 出来合いで稼働実績もある日本のを買ってきた方が確実でトータル安いって判断かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/66
67: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM13-Y2m7) [] 2025/09/17(水) 07:30:48.65 ID:OR/WnE4aM イージスシステム搭載艦はながと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/67
68: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f52-x+X7) [sage] 2025/09/17(水) 07:35:07.99 ID:Rx+kB3+40 むつ とさ あまぎ 上記は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/68
69: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3fbd-NeHf) [sage] 2025/09/17(水) 07:50:42.01 ID:2PDCIhLQ0 ふじ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/69
70: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc1-U2Tm) [sage] 2025/09/17(水) 12:41:30.18 ID:EEX0/WFS0 巡洋艦ぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/70
71: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f52-x+X7) [sage] 2025/09/17(水) 12:57:05.23 ID:Rx+kB3+40 ばんだい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/71
72: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-6OYB) [sage] 2025/09/17(水) 15:06:39.15 ID:Wv6YHDtH0 DDGは山岳名、フラットトップDDH&CVMは旧国名を厳密に守っていくならCGになるイージスシステム搭載艦はまた別の由来から持ってくることになるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/72
73: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f52-x+X7) [sage] 2025/09/17(水) 15:17:37.74 ID:Rx+kB3+40 戦国武将がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/73
74: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8b-NeHf) [sage] 2025/09/17(水) 15:28:15.57 ID:J0Ww+Lyh0 某大帝「軍艦に人名を付けると、沈んだときに艦名の元になった人が嫌な思いをする」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/74
75: 名無し三等兵 (スフッ Sd5f-YtkP) [sage] 2025/09/17(水) 15:28:49.39 ID:xurl9RVzd 日本の美称シリーズと思ったけどほぼほぼ海保が使ってるな 律令制の七道(北海道加えて八道)なんてどうだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/75
76: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f52-x+X7) [sage] 2025/09/17(水) 15:32:35.44 ID:Rx+kB3+40 薬の名前 ろきそにん ぼるたれん かろなーる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/76
77: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8b-NeHf) [sage] 2025/09/17(水) 16:02:11.11 ID:J0Ww+Lyh0 島名(旧国名除外)はどうだろうか 大島 八丈島 竹島 国後 魚釣島 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/77
78: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcf-tLdC) [sage] 2025/09/17(水) 16:43:15.36 ID:9V5D+egx0 >>72 そもそもなんでDDGでなくわざわざCGにしたのかがわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/78
79: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8b-NeHf) [sage] 2025/09/17(水) 16:54:06.55 ID:J0Ww+Lyh0 タイコンデロガ後継に売り込む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/79
80: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff9-H507) [sage] 2025/09/17(水) 17:09:16.08 ID:bpcMCiN80 アメリカってタイコンデロガ級退役したらCGなくなりそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/80
81: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-6OYB) [sage] 2025/09/17(水) 19:05:48.84 ID:Wv6YHDtH0 必要とあらばコンステ級みたいに外国設計も取り入れることもいとわないと思うけど結局魔改造しちゃいそうだしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/81
82: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f93-T/Sh) [sage] 2025/09/17(水) 19:08:08.15 ID:1yfMUHEu0 >>80 >CGなくなりそうな バーク級の中の選抜組がCG称びになるよ、艦長以下文句言う皆さんが多そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/82
83: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f76-BHwP) [sage] 2025/09/17(水) 19:08:30.54 ID:sfQG1dpY0 >>80 何ら問題なし、そんな事は米海軍は全く気にもしてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/83
84: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-n+00) [] 2025/09/17(水) 19:27:01.94 ID:5yBR5QAt0 大佐が乗るフネさえ用意すれば分類がDDGでもCGでも問題ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/84
85: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-spFh) [] 2025/09/17(水) 19:33:39.16 ID:B5AYrLWx0 一応DDGX開発中でコンステレーション級、アーレイバークフライトⅢ、DDGXで差別化出来る予定だから・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/85
86: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-n+00) [] 2025/09/17(水) 19:36:37.61 ID:5yBR5QAt0 なお「バーク級だけ作り続けてればよくね」って話が出ているもよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/86
87: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-Y2m7) [] 2025/09/17(水) 19:40:47.06 ID:H5tb0L/g0 イージスシステム搭載艦 いしば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/87
88: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f93-T/Sh) [sage] 2025/09/17(水) 19:55:02.87 ID:1yfMUHEu0 >>85 >一応DDGX でもそれCGXではないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/88
89: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2d-uuBz) [] 2025/09/17(水) 20:25:05.05 ID:8vQhkCgQ0 海上保安庁と海自って有事になったら連携取れるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/89
90: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcf-tLdC) [sage] 2025/09/17(水) 20:45:01.29 ID:9V5D+egx0 >>89 有事の際には指揮系統として海保が国交大臣から防衛大臣の指揮下に入る具体的な手順を定めた統制要領がある それを上手く発揮できるかは日頃の訓練での成果次第っすね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/90
91: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fd8-OF/z) [] 2025/09/17(水) 21:05:07.52 ID:uv/iTxJC0 もう、アメリカは、すでに失敗が確定している DDXとコンステレーション級なんか止めて ASEVとFFM採用すればいいのにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/91
92: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-6OYB) [sage] 2025/09/17(水) 22:25:27.75 ID:Wv6YHDtH0 アレイバーク級も最近は1隻あたりの建造費がかなりお高くなってると聞きますね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/92
93: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc1-U2Tm) [sage] 2025/09/17(水) 22:30:31.17 ID:EEX0/WFS0 spy7搭載という大冒険は心配ではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/93
94: 名無し三等兵 (ワッチョイ fff3-L4PU) [] 2025/09/17(水) 22:34:20.91 ID:NO+I7MFj0 >>91 ASEVは無きにしもあらずだがFFMは無理だよ CECないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/94
95: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-6OYB) [sage] 2025/09/17(水) 22:41:02.24 ID:Wv6YHDtH0 なんでもイージス載せたい&ダメコン重視のアメリカさんとはFFMは相性が悪いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/95
96: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcf-tLdC) [sage] 2025/09/17(水) 23:05:26.28 ID:QkhfungO0 >>95 コンステ級も元々はタイプシップ(カルロ・ベルガミーニ級)の設計を8割流用した低コスト大量生産のシンプルなフリゲートの予定だったのに 海軍がイージス艦、原潜、空母航空団との連携させたいからあれもこれも載せろと次から次へと要求しだして その都度設計変更してたらなんと8割別物になってしまいコストも爆上がりという冗談みたいな存在になっちゃったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/96
97: 名無し三等兵 (ワッチョイ fff3-L4PU) [] 2025/09/17(水) 23:09:41.75 ID:NO+I7MFj0 >>95 従来アーレイ・バーク級が担ってきた一部の任務をダウンサイジングでフリゲートにやらせようって計画なので そりゃイージス積む必要あるよ ダウンサイジングになるかはかなり怪しくなってきてるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/97
98: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc2-NeHf) [sage] 2025/09/17(水) 23:10:53.96 ID:PUrWRQMg0 ASEVのレーダーをSPY6に換装したバージョンにすれば、電力供給の余力も増え、将来のレーザー兵器のプラットフォームとしても有望だから、タイコンデロガ後継としては良さげ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/98
99: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff6d-spFh) [] 2025/09/17(水) 23:20:14.31 ID:B5AYrLWx0 >>94 CECはUSVとか陸軍、海兵隊の車両にも載せ始めたし割と何とかなりそう感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/99
100: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f25-U2Tm) [sage] 2025/09/18(木) 10:57:42.26 ID:0wkDCINB0 平時においては輸出向け 有事においては自国向け 武器輸出国はこれができるのが強い 日本もそうするべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/100
101: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fdc-L4PU) [] 2025/09/18(木) 11:30:30.36 ID:T3JU+1tq0 武器輸出国は性能そこそこでも値段の安い兵器を主に途上国向けに大量生産してるのに対して 日本は兵員の数の少なさを補うために値段が高くても最高性能の武器を必要としてる 方向性が真逆なので合わないんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/101
102: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f93-T/Sh) [sage] 2025/09/18(木) 11:36:50.90 ID:fHiEGZw10 >>101 >方向性が真逆 戦車/装甲車、火砲や銃はそうだね。とても売れる価格にできない 艦船分野だけは、造船力・海軍艦船の設計力で日本が飛び抜けているので商売ができる。 造船力がまともなのは、日中韓だけ。海軍艦船の設計力は米英が落ちているので・・日本が相対的に良く見える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/102
103: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-rUtW) [] 2025/09/18(木) 12:44:44.95 ID:kGT4Uh6i0 しかし、いよいよ両用戦群に移る「ひゅうが」型の後継をどうするのかがわからなくなってきたな 「おおすみ」型後継に合流させるのかね? 1隻だけCVMではローテーションに問題があるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/103
104: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f29-H507) [sage] 2025/09/18(木) 13:07:44.75 ID:sF+tGvIK0 ひゅうが型はDDHのままらしい あの訓令にも記号DDH,CVM 番号181からとあるので ひゅうが型 DDH-181/182 改いずも型 CVM-183/184 となるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/104
105: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f32-BHwP) [sage] 2025/09/18(木) 13:23:46.06 ID:dPc3WoHl0 >>103 ひゅうが型の後継など、あと20年先だよ。 その頃には人員不足で大型艦は動かせなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/105
106: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf3a-H507) [sage] 2025/09/18(木) 18:00:51.09 ID:kcX0ae2s0 https ://www.navalnews.com/naval-news/2025/09/jmsdf-changes-its-largest-destroyer-classification-from-ddh-to-cvm/ CVMはCruiser Voler Multipurposeなんだって Carrierではないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/106
107: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-rUtW) [] 2025/09/18(木) 18:15:21.53 ID:kGT4Uh6i0 なるほどそう来たか となると今後より空母じみた艦が出てくるのかはわからなくなってきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/107
108: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f4e-IgQp) [] 2025/09/18(木) 18:24:44.05 ID:p1GrFIuW0 他用途航空巡洋艦? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/108
109: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f4e-IgQp) [] 2025/09/18(木) 18:25:45.92 ID:p1GrFIuW0 ☓他用途航空巡洋艦? ○多用途航空巡洋艦? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/109
110: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f4e-IgQp) [] 2025/09/18(木) 18:30:38.18 ID:p1GrFIuW0 国内向けは航空機搭載多機能護衛艦なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/110
111: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-6OYB) [sage] 2025/09/18(木) 19:04:29.62 ID:wL/TgYXq0 そもそもCVをキャリアーヴェッセルとするのはアメリカの後付けでフランス式が元祖みたいな説もあるんでしょ知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/111
112: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f05-TQi5) [sage] 2025/09/18(木) 20:40:48.07 ID:x2okvTEQ0 由来はともかくCV2文字で空母であって、米海軍で航空巡洋艦という意味で使われたことはないとどこかで読んだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/112
113: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f28-OF/z) [] 2025/09/18(木) 23:33:47.89 ID:MJs9ZfY60 米海軍は省人化とか考えてないんかな? 人手不足じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/113
114: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff7b-L4PU) [] 2025/09/19(金) 00:31:56.31 ID:EaBy/as90 350人・・タイコンデロガ級 ↓ 300人・・アーレイ・バーク級 ↓ 200人・・コンステレーション級 いちおう省人化してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/114
115: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcf-tLdC) [sage] 2025/09/19(金) 03:14:56.14 ID:gwZNZwdG0 西側空母の元祖はフューリアスと一般的に認められているからこそCruiserのCがついてCVになってるんじゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/115
116: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3fd9-OF/z) [] 2025/09/19(金) 09:38:15.76 ID:422PtUgS0 >>103 ひゅうがを揚陸指揮艦のLCC扱いとかあり得るんかね?両用群転籍は本格的な揚陸指揮艦の前準備とか? 3水上戦群は最終的な稼働は6隊になるだろうからCVMは最低で4隻はいるね。 ただ、いずも型をライトニング空母化するとヘリの運用が圧迫される。DDHで補助するなら同じ4隻で回すしかない。 F-35Bとヘリを十分に運用できるCVMを2隻、いずも型とひゅうが型セットで4ローテにするか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/116
117: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3fd9-OF/z) [] 2025/09/19(金) 09:40:30.71 ID:422PtUgS0 >>114 米艦艇の人員が多いのは長期作戦のためってのと、戦時体制のときに艦艇を一気に増やすための人員確保って意味合いがあるらしいけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/117
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 687 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s