[過去ログ]
民○党類ですがフルスペックです ★2 (1002レス)
民○党類ですがフルスペックです ★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757306218/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
311: 名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1aed-G+X1) [sage] 2025/09/08(月) 22:02:25.10 ID:lH6YVYLc0 >>299 それこそ銀英伝ではないか。 ヤン・ウェンリーは繰り返し、「戦術的勝利で戦略的状況を覆すことはできない」と言い続けとる。 「戦術レベルでは奇跡も偶然もおこりっこない。だから戦略こそ、ほんとうに思考する価値があるんだよ」 「吾々は戦略的にきわめて不利な立場にあるし、戦術レベルでの勝利が戦略レベルでの敗北をつぐなえないというのは軍事上の常識だ」 「戦場に着くまでは補給が、着いてからは指揮官の質が、勝敗を左右する」 「戦術は戦略に従属し、戦略は政治に、政治は経済に従属するというわけさ」 「戦略を読め。予測内の思考をするのは凡人。予測を超える思考ができて名将だ」 日露戦争時の日本海海戦の大勝利の影響か、はたまた先の大戦の影響か、 日本人はどうしても「大軍を揃えて補給を充実させて、力で相手をねじ伏せる」戦い方に持っていくのが難しい。 そらあまぁ、戦う相手が自国より国力や軍事力にまさる国と戦争しようってんだから、必然的にそうならざるを得ない、 という気はする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757306218/311
337: 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ 5ff2-S8ml) [sage] 2025/09/08(月) 22:37:36.63 ID:Lm0PCHlW0 >>311 日清戦争も日露戦争も太平洋戦争も、開国以来の対外戦争はほぼそうじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757306218/337
352: 名無し三等兵 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ 8abd-ERpe) [sage] 2025/09/08(月) 22:53:32.92 ID:PBwBlq2s0 >>311 ヤンは歴史を知らないこと甚だしいからなあ。 スッラもカエサルも元老院相手に兵力も財力も半分もないのが当たり前の状態で数多の戦術的勝利によって戦略を引っくり返した。 近代ですら日露戦争も額面上は兵力・国力3分の1で対米戦よりも不利だったが数多の戦術的勝利が戦略すらも引っくり返した様に。 戦略で優位に立てば勝てると思っていると天才や英雄ないしその集団が国家運営している連中には負けるのだな。 カエサルの引き立て役になった不敗将軍ポンペイウスが特に戦略的勝利を重視するタイプだったから猶更。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757306218/352
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s