【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 (570レス)
【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
501: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/09(木) 11:42:21.46 ID:DmAzTh3b 零戦の場合防弾ないのは機動性で第一撃を回避すれば良いって発想だと 堀越も当時の用兵側も言ってるからなぁ ベテランが多かった頃は見張りもしっかりしてて操縦技術と相まって何とかなってたが ひよっこだらけになって見張りがおろそかになってあっさり先手とられるようになると 防弾が重要になってきたってことだろうな 結果的に最初から防弾を考慮してない機体だからオプション付けまくってる間に性能が激しく劣化したと 隼の場合は当初から7.7ミリとはいえ防弾考慮してたし海軍と違って水メタの栄32型積んだのが性能低下を抑えた要因 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/501
505: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/09(木) 12:36:44.68 ID:DmAzTh3b 52丙は翼面荷重が悪化してるから 乙から丙で全備重量200キロくらい増えてるし隼の?型から?型への変化と 52型乙から丙への変化じゃ後者の方が悪い意味で変化が大きすぎると 隼が最後までそれなりの性能発揮できた話と零戦が劣化しすぎた話は 隼と零戦で戦ったらどっちが有利って話じゃなく隼と零戦それぞれの進化軸の上での話だから 機動性で戦ってきた零戦乗りからすれば丙型は評判悪くても仕方ないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/505
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.244s*