[過去ログ] ウクライナ情勢 1431(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: (ワッチョイ 43e7-41dD [118.87.47.123]) 08/30(土)18:27 ID:qkW+N2A50(1/5) AAS
ウクライナは、ロシアのサマラにあるクイビシェフ製油所に対し、29機のドローン攻撃を仕掛け、主要設備を攻撃し、7件の大規模火災を引き起こした。

この製油所(年間生産能力700万~880万トン)は、ロシアの燃料供給にとって極めて重要である。

8月の攻撃だけで、ロシアの精製能力は約17%減少した。
63: (ワッチョイ 43e7-41dD [118.87.47.123]) 08/30(土)20:21 ID:qkW+N2A50(2/5) AAS
ウクライナのSSOは、クラスノダール製油所を夜間に攻撃したことを確認した。同施設は、ロシア軍の燃料を含む年間約300万トンの軽質石油製品を生産している。アナリストらは、ウクライナがこの攻撃ペースを1年間維持した場合、精製能力の喪失がロシアの危機を引き起こす可能性があると指摘している。
64
(1): (ワッチョイ 43e7-41dD [118.87.47.123]) 08/30(土)20:22 ID:qkW+N2A50(3/5) AAS
米国の民間軍事会社がウクライナに派遣される可能性 ― テレグラフ

同紙によると、トランプ大統領は、ウクライナにおける米国の利益を守るため、米国の民間軍事会社を関与させることについて、欧州の同盟国と協議している。

この計画は、「有志連合」が現在策定している他の安全保障策と併せて検討されている。
65: (ワッチョイ 43e7-41dD [118.87.47.123]) 08/30(土)20:23 ID:qkW+N2A50(4/5) AAS
EU外務・安全保障政策上級代表のカヤ・カラス氏は、ロシアがウクライナに賠償金を支払わない限り、欧州における凍結資産は返還されないと述べた。ポリティコは先に、EUがウクライナ復興基金に約2000億ユーロを拠出する計画を最終決定する準備を進めていると報じていた。
83
(1): (ワッチョイ 43e7-sX10 [118.87.47.123]) 08/30(土)23:19 ID:qkW+N2A50(5/5) AAS
ウクライナ軍はクピャンスクの北西にあるモスクワカ/ミルネを奪還し、ハリコフ州東部の主要都市に対するロシアの圧力を緩和した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.466s*