[過去ログ] 民◯党類ですが温度設定故障中 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25
(1): 舞鶴の質屋◆B9Qs49rocw 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 21ea-VoZ8) 08/24(日)13:15 ID:9OTG1NSJ0(2/8) AAS
モスクワとサンクトにも陰りが出てきたのかね。(´・ω・`)

ロシア経済「軍事特需」に陰り、インフレ長期化にモスクワ市民「まだ続くと想像すると…」
www.yomiuri.co.jp/world/20250824-OYT1T50045/
ウクライナ侵略による軍備増強で、一時は「特需」がおきたとも言われたロシア経済に陰りが見えている。
露統計局が今月発表した今年4~6月期の国内総生産(GDP)は、前年同期比で1・1%増で、成長は徐々に鈍化。
長引くインフレに市民は気をもみ、消費は減少傾向にあり、企業では生産を抑える動きが広がっている。
(ずばっと中略)
露紙「独立新聞」によると、製造業は資材コストの上昇もあり、生産量が減少している。
稼働を縮小、停止するケースも増え、労働状況が悪化する「ドミノ状態」だと同紙は指摘する。
特に自動車メーカーでは、稼働日を週5日から4日に短縮する動きがある。
旧ソ連時代からの老舗GAZと、露最大のトラック製造企業カマズは8月から週4日の稼働に移行すると発表した。

ボーナスの支給を止める企業も出ているという。従業員を一時的に休業させるケースも広がっている模様だ。
また、侵略を続ける軍や国防関連企業への採用が優先され、人手不足に悩む企業もある。
(後略)
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s