護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (366レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27(1): (ワッチョイ 153.246.232.163) 08/23(土)22:32:47.61 ID:AYjQ3Ou60(1/2) AAS
フィリピン海軍のもがみ型導入は普通にあるでしょ。
政治リスクを飲み込んで対中国で本気で組むこと考えるなら日本がある程度費用負担してでも護衛艦供与は進めるべき話。
造船所が対応可能なら新型FFMは毎年3隻建造を続けて玉突きで余剰の護衛艦を供与すればいい(海自の人手不足を考えたらこれ以上フネを増やすのは厳しいし)。
その場合にもがみ型はリストに入ると思う。
現地建造が上手く立ち上がるのか怪しいし、海外用向けはオーストラリアだけで手一杯になる気もするけど…
30(2): (ワッチョイ 175.177.48.63) 08/23(土)22:53:52.61 ID:a3disABx0(2/3) AAS
>>29
それはここだって同じだろ、バズ狙いですらない便所の壁だ
ここまで言われても後半の結論部を読み飛ばすのは凄いな
145: (ワッチョイ 2404:7a80:ef24:de00:*) 08/30(土)16:57:54.61 ID:YY7H+HML0(1) AAS
そもそも空母持つ海軍が限られてるし、タイや昔のアルゼンチンみたいに無理やり持ってる例も散見されるから、国の事情(国防と財布と見栄上)によるんでね?
イタリアもカヴールはいずも程度の規模だし前任のガリバルディはヘリ空母では?揚陸艦に扱い変わったそうだけど
退役してるけどロシア海軍のキエフ級とかもヘリ空母に近いよね。クズネツォフ級もほとんど居ないから空母持つ海軍と言えなくなりつつあるか
261: (ワッチョイ 153.135.199.81) 09/17(水)15:57:36.61 ID:N3b9rMfF0(1/2) AAS
ASEVは満載で14,000~16,000トンありそうだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s