護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (362レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53
(1): (ワッチョイ 2400:2411:5904:a200:*) 08/24(日)10:12:18.26 ID:252088cL0(4/7) AAS
いずれにせよフィリピン軍はRe-Horizon3という空海軍拡張計画を350億ドル投じて2023-2037年の間に実施するわけで、色んな所に声をかけてるのは間違いない。その中にもがみ型が将来的に入るかは分からない。スレチすまん
203: (ワッチョイ 203.114.222.139) 09/05(金)11:57:26.26 ID:MunNY4TQ0(1) AAS
前期型そのまま、後期型そのまま、改修型をご予算に応じてお選びくださいで良いんじゃない?
234
(1): (ワッチョイ 222.10.78.122) 09/12(金)03:26:46.26 ID:YTRdvfF80(1) AAS
>>232
Mk45を過大評価し過ぎ
現代の艦砲なんて予備武器でしかない
253: (アウアウウー 106.129.37.6) 09/17(水)12:39:36.26 ID:n6iwtyRsa(1) AAS
こんごう型以降のDDGは実質巡洋艦みたいな扱いだったしなんも変わらないんじゃね
286
(1): (ワッチョイ 2404:7a81:42e1:ad00:*) 09/22(月)12:25:17.26 ID:mqhWZMIn0(1) AAS
>>283
レーダーがSPY-6なのか7なのかで変わる
318
(1): 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 118.237.50.169) 09/23(火)12:34:51.26 ID:X5OXNYU40(2/2) AAS
>>317
米海軍とほぼ同じ事を、少し異なる日本専用のLM社システムで35年とか続けるのが、無駄に感じる。米海軍+独+今後の参加国で120隻以上で開発費試験費を分担するのに対し、日本独自の8隻なりで同じ費用をかけて頑張り続ける。
それなら日本独自の空中線+ LM社のバックエンド(SPY-6/7共通)で良いジャン。
偏波方式の工夫はGBI用には役立つかもしれないが、それなら地上レーダーに配置転換しEORすれば良い
326: (ワッチョイ 203.114.222.139) 09/24(水)17:19:26.26 ID:MkgI+7mW0(1) AAS
>>325
レーダーの高さが1%増えると見通し距離は0.5%増えると聞いたような
335: (ワッチョイ 39.110.204.93) 09/26(金)03:10:35.26 ID:rBS77MoE0(1) AAS
遠距離探知用のSMART-Lとかその派生型は後部の低い位置に。FCS用も兼ねた多機能は高所にってのが欧州DDGの設計。もともとNATO共通設計の防空フリゲートが構想が源流で、
そこから各国の事情に合わせて枝分かれしたのだから似るのは当然と言えば当然か。

APARだと4面合計で重量約20トン。タイコンデロガ級初期艦のSPY-1Aはアンテナ1面5.4トン、D以降は3.7トンかそれ以下に軽量化されたと言われる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s