護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (366レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100: (ワッチョイ 218.221.204.36) 08/27(水)17:09:55.09 ID:iw0A2oNj0(1) AAS
費用対効果で考えれば日本のFFM、哨戒艦ベースが妥当
あさぎりあぶくま排除してSAMのないFFMを買うのはFFMが後方支援艦でドローンで遠隔捜索する前提はあるが

FFMのRAM+船体防御力が高く、ミサイル1-2発で死傷者がでるあぶくま、あさぎりに対し
5-10発の被弾で死者発生リスクを限りなくゼロに抑え込める船体防御力の費用対効果を高いとみてSAMのない船体防御仕様が選択された

空軍海軍ゼロに近い状況から軍再編をするフィリピンはSAM付き護衛艦は教育が大変で
中途半端なSAM防御にダメコンは付与されない

あぶくま、あさぎりはただでも最悪哨戒艦に生存性で劣る
省1
126
(1): (ワッチョイ 133.130.187.146) 08/30(土)11:58:29.09 ID:R2jcaiut0(1) AAS
将来的に対潜哨戒がドローン化されても、全通飛行甲板なら対応も楽だろうし
ひゅうが型は対潜母艦としては大成功な気もするなぁ
167
(1): (ワッチョイ 39.110.204.93) 08/31(日)11:38:23.09 ID:tVPCSvBz0(1) AAS
余裕がある艦だからできる事
動画リンク[YouTube]
225: (ワッチョイ 2001:268:9be5:3c1d:*) 09/07(日)12:58:23.09 ID:lpw6AbGp0(2/2) AAS
>這って進むようなことになっても押し通してもらいたいところだな
そーねぇ。その為にも、
・アメリカに出せる情報
・オーストラリアに出せる情報
・フィリピンに出せる情報
・インドネシアに出せる情報
・ベトナムに出せる情報
省3
231
(1): (ワッチョイ 2001:268:9b0e:8419:*) 09/11(木)22:56:27.09 ID:zSr8RpQR0(1) AAS
13DDXの概算要求が出るのがR12/8だから、5年後かぁ
概算要求時に実用化してなくても良いなら、就役まで10年あるけど、、、
給弾とか給電とか砲システム全体の開発が必要だから、あすかで「砲」の試験の後は
古い護衛艦を試験艦にして、76mm/127mm砲を撤去して電磁砲システムをまるっと造り込んでみる必要があるだろなぁ
艦内配置に関わる事だから、コレに目処が付かないと搭載艦の設計出来ないよな
それとも、CIWSのファランクスみたいにポン付けレールガンを目指すんだろか、、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s