練習機総合スレッド69 (323レス)
1-

244: 警備員[Lv.7][新芽] 08/31(日)18:19 ID:VkE3uudA(2/3) AAS
空自が必要なタイミングで国内開発するには
2022年12月に開発決定、2024年度設計スタートならギリギリ空自が希望うるスケジュールで間に合った
そのタイミングはGCAP合意と次期戦闘機関連無人機の開発が大々的に打ち出されたタイミングでもある
地味にEP-1開発なんかも決定したりして余裕が無かったのが大きかった
実はイギリスが予想以上にダメで技術開発が進んでおらず、結局は日本独自開発を無人機部門まで大幅に広げる必要があった
技術開発の遅れからイギリスは財政的・技術的貢献という条件で合意するしかなかった
そこら辺が練習機開発が見送られた最大の要因でしょう
川崎重工なんて無人機の機体もエンジンも両方開発する可能性が大きくなった
T-4後継機はボーイングと組んでT-7Aを推しておけばいいやという感じなのだろう
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.771s*