[過去ログ]
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
135: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 05:52:42.57 ID:u+qoRUGt 結論出てるやん 絶対勝て。勝てないなら死ねって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/135
136: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 05:58:31.78 ID:XH1MvPYj >>135 日本人としては勝たなくていい 少なくともトランプの間は まず領土よりも引きながらでもロシア兵を殺すことを優先してほしい そしてできるだけ長く戦うことを優先してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/136
137: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 06:01:00.51 ID:ftbThOdH >>130 ロシア軍には多数のネパール人傭兵が関わっているが、扱いに関しては深刻な問題が報告されている。 ドネツクで戦ったネパール人傭兵コウルミは「犬のように扱われ、食糧も不足し、ロシア人に殴られた」と振り返る。わずか2週間の訓練の後、前線に送り込まれ「真正面の戦闘ではない。ドローンに攻撃され、とても恐ろしかった」と語る。 http://news.sky.com/story/treated-like-dogs-russia-recruiting-thousands-of-nepali-men-to-fight-in-war-on-ukraine-13095184 クールサン問題で、雇用の話でロシアに来たネパール人Krishna Bahadur Shaiは「あらゆる約束は嘘だった。前線で人数合わせのように使われた」と語り、撃たれて負傷したが救助はされず、4kmも自力で移動した。 http://www.abc.net.au/news/2024-03-17/nepalese-mercenaries-lured-to-russia-to-fight-in-ukraine/103580652 ウクライナ国防情報総局(HUR)によると、ロシア軍第29328部隊から多くのネパール人傭兵が脱走。多数の戦死・指揮官による非公式処罰・賃金未払いなど、過酷な条件に耐えられずの脱走だという。 https://english.nv.ua/nation/nepalese-mercenaries-abandon-the-russian-military-50414786.html “I Want to Live”プロジェクトによれば、ネパール人は“倉庫作業員”等で募集されてローンを組ませた上で契約させられ、前線に送られていた。Ganeshは「犬のように扱われ、食糧も足りず、ロシア人に殴られた」と語っている。少なくとも801人が戦闘に参加し、31人が死亡、10人が捕虜になっている。 https://ukrainetoday.org/they-treated-us-like-dogs-lists-of-mercenaries-from-nepal-who-went-to-fight-for-russia-have-emerged/ AP通信によると、ネパール政府は自国市民がロシアやウクライナで就労することを禁止。少なくとも10人がロシア軍で死亡し、4人がウクライナ軍に捕らえられた模様で、政府は調査中。 https://apnews.com/article/0beb52115ebaf44657384a17bd6a827a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/137
138: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 06:03:02.63 ID:+eSBOi/y https://jp.reuters.com/world/ukraine/ZGEZ3DELJ5PIFIQVDLQSQ73D34-2025-08-08/ ロシア、ウクライナ東部と引き換えに停戦合意 プーチン氏が米特使に伝える=報道 By ロイター編集 2025年8月9日午前 5:39 GMT+9 ロシアのプーチン大統領は米国に対し、ロシア・ウクライナ戦争を巡り、 ウクライナ東部と引き換えに停戦で合意すると伝えた。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が8日、報じた。 米国のウィットコフ中東担当特使は 6日にモスクワを訪問し プーチン氏と会談。 WSJによると、プーチン氏は ウィットコフ氏に対し、 ウクライナ東部ドネツク州全域から軍を撤退させることに ウクライナが 合意すれば、完全な停戦に応じると述べたという。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/138
139: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 06:09:32.43 ID:7FYLN773 >>138 よし停戦はない 日本人として良かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/139
140: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 06:48:35.63 ID:+GVJyZPE トランプとプーチンが対面対談して 停戦のお土産ないなら わざわざ会う必要ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/140
141: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 06:52:42.47 ID:rATvpqdR トランプはしょーもない茶々入れてないで、イランの非核化の話でもしてろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/141
142: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 06:55:33.83 ID:u+qoRUGt >>136 我々の為に死ね!おまえたちはその為に産まれてきたんだ! って主張清々しくてすき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/142
143: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 06:58:40.03 ID:UhFW7YBe >>139 たぶん、トランプは停戦要求を引き下げて再交渉するぞ。 まんま二次制裁なんかしたら米国の方が詰むからな。 この交渉じゃロシアが負けることはありえず、トランプの一人相撲的な綱渡り外交になっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/143
144: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:05:36.70 ID:S20pz5RG >>142 2022年2月24日から2025年8月8日までの推定総戦闘損失: 人員: 約1,061,350人 (+1,040人) 戦車: 11,083台 (+7) 兵員輸送車: 23,102台 (+7) 砲兵システム: 31,232台 (+52) MLRS: 1,456台 (+0) 対空システム: 1,203台 (+0) 航空機: 421 台 (+0) ヘリコプター: 340台 (+0) 作戦レベル無人機: 50,168台 (+238) 巡航ミサイル: 3,555発 (+0) 軍艦/ボート: 28隻 (+0) 潜水艦: 1隻 (+0) 車両および燃料タンク: 57,731台 (+126) 特殊装備: 3,936台 (+0) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/144
145: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 07:21:19.38 ID:rATvpqdR ウク信が精神のバランスを保つのに必死だというのは伝わってくるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/145
146: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 07:23:35.71 ID:4Zt80c8P >>133 騙してない。散々騙したのは欧米。 プーチンは条件が整ったらと言ってる。双方隔たりがあって話も詰まってないのに会ってどうするんだ? やることと言ったら爆殺しかないでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/146
147: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:25:35.36 ID:u+qoRUGt >>144 このペースならウクライナ人が絶滅するまでにはロシアを壊滅させられるな 頑張れウクライナ。あとたかが10年か20年戦争するだけだ ベトナムだってやったんだからさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/147
148: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:31:28.67 ID:lAJvljpP >>147 ベトナム戦場でアメリカは壊滅してないんだよな 80年代のアメリカ人の暮らしははなやかだった むしろホーチミンの秘密警察にベトナム人は苦しめられ ベトナム戦争のあとも何十万もの人が死に 北朝鮮と同様ロシア側の国の悲惨さを示すショーケースとなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/148
149: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:32:10.28 ID:lAJvljpP >>147 ベトナム戦争でアメリカは壊滅してないんだよな 80年代のアメリカ人の暮らしははなやかだった むしろホーチミンの秘密警察にベトナム人は苦しめられ ベトナム戦争のあとも何十万もの人が死に 北朝鮮と同様ロシア側の国の悲惨さを示すショーケースとなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/149
150: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 07:36:20.68 ID:S07+SOLO プーチン氏がバイデン氏に反論 原爆投下引き合いに(2021年3月19日) 🇷🇺プーチン 「米国は広島と長崎に核兵器を使った」 「これは★軍事的には全く無意味★で ★民間人の虐殺★だった」 ps://youtube.com/watch?v=8d7LN4RJU04 ps://i.imgur.com/OvO66EU.jpeg ps://i.imgur.com/6IDcpfq.jpeg 原子爆弾は、民間人を狙っていた! 1945年8月6日 広島に原子爆弾を投下した米国に対し 責任を問う! 国際法(戦時国際法・国際人道法)は、 原則として、非戦闘員や非軍事施設への攻撃を禁止している(軍事目標主義) また、不必要な苦痛を与える兵器の使用を禁止している。 原爆投下は、そのいずれにも違反する! (1963年(昭和38年)12月7日、東京地方裁判所) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/150
151: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:39:28.35 ID:nbfllDji >>147 ベトナムは宗教も文化も人種も違うアメリカ兵が南ベトナムで反感買っていたから、実質的支配ができず撤退した ウクライナ東部のロシア系住民にとってはどちらが支配者でも良い、寧ろ徴兵してこないロシアのほうがマシですらある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/151
152: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:39:38.39 ID:nbfllDji >>147 ベトナムは宗教も文化も人種も違うアメリカ兵が南ベトナムで反感買っていたから、実質的支配ができず撤退した ウクライナ東部のロシア系住民にとってはどちらが支配者でも良い、寧ろ徴兵してこないロシアのほうがマシですらある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/152
153: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:40:54.67 ID:pCxmyFxE アラスカ会談決定か 8月15日ってのが何とも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/153
154: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:45:22.27 ID:UhFW7YBe >>144 >2022年2月24日から2025年8月8日までの推定総戦闘損失: どこの陣営の推定損失なのか書いていないからわかりにくいな。 たぶん、ウクライナ軍の戦果発表なんだろうが今どきそんなもん真に受ける馬鹿はいないよ。 ちなみに、ロシア軍が発表したウクライナ軍の死傷者数は2025年8月8日現在で累計1,307,600人、8月8日のみで1,280人だ。 2025年だけで314,240人。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/154
155: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 07:46:01.32 ID:6HqLAAHn とうとうウクライナ抜きで4州譲渡しそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/155
156: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 07:55:21.83 ID:Qjf/OAci >>138 あ 無いな、今年イスタンブ-ル交渉前と変わらんじゃん()、欧州とウクが首を縦に振らないでループだろ。 米ロ交渉で歩み寄ったが結局その後ロシアが業を煮やして直接交渉にでた訳で、舎弟を説得出来ないアメなんだからポーズでしかないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/156
157: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 07:56:39.10 ID:xsUqzfLd 「無能集団が」赤沢交渉団に暴言 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/157
158: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:01:17.27 ID:1X9iKPCY トランプはウクライナの件は民主党が始めたことで自分は仲介者になれると思ってるけど、ロシアからすると共和党だろうが民主党だろうが同じアメリカで当事者であるから、譲歩なんかあり得ないって感覚がなさそうに見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/158
159: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:15:08.25 ID:ChJanQCB ロシアとアメリカで停戦合意→EUが反発→ウクライナがロシアでテロを起こす→ロシアがウクライナに報復→ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/159
160: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 08:19:47.58 ID:Hv2BepVC ドナルド・トランプ米大統領は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とウラジーミル・ゼレンスキー大統領の参加による和平協定の調印が今後数ヶ月以内に行われる可能性があると述べた。 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/24742493 ドナルド・トランプ米大統領は、ワシントンはキエフによる領土譲歩とウクライナの一部のロシアへの返還の両方を提案していると述べた。 ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/24742387 アラスカ会談の次はトランプがロシアに出向くことになるだろうなぁ 言われてるようなドネツクだけ撤退ならヘルソン市無血開城とかよりは受け入れやすい条件だろう。ゼレンスキーがどう反応するかだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/160
161: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:26:04.75 ID:/z76WOcu >>149 ほーw今のベトナムは世界屈指の工業国に伸びつつ あるけどなww お前は左翼の人権馬鹿かなんかか??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/161
162: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 08:27:13.04 ID:f0Rnl3W8 NATO未加盟にするっていう話はどこへ行ったんだ? 今の状態なら未加盟は絶対だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/162
163: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 08:29:13.25 ID:9BFNcdV5 >>161 それはロシアのおかげじゃない むしろアメリカのおかげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/163
164: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:29:25.52 ID:nn1Ag9CK >>153 UAEでは無かったのか⋯ トランプの希望かな アメリカ領土での会談 そしてかってはロシア領土 なんとも意味深い ウクライナ紛争後のロア首脳会談は電話等を含めても初で、直接会談なら、自称正義の自由と民主主義国とは初では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/164
165: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:29:27.64 ID:ln1poTZ2 専制君主国家ジャップ、自公政権による不正選挙し放題で民主主義を完膚なきまで完全破壊 【不正選挙】鈴木大田区長さん、先月の参議院選挙で、東京・大田区の票を集計する職員が無効票を、およそ2600票不正に水増し処理していたとみられる民主主義が崩壊しかねない大問題の謝罪会見を開くも、これ本当に大田区だけの問題か?との声が相次いでしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/165
166: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:30:27.24 ID:nn1Ag9CK アラスカ及びアメリカ大陸、グリーンランド等々 ロシアから移住したモンゴロイドの住まう地でありロシア領であった地 ここで、かつ8月15日というのはロシア人、アメリカ人、日本人意味深い ロシアの完全勝利が決まったウクライナ紛争 独裁政権のキエフ政権とゼレンスキーの末路はどうなるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/166
167: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 08:31:05.43 ID:pCxmyFxE アメリカ領にロシア大統領を呼ぶ意義はかなり大きいかな EUとかは反発すんのかな 関税爆上げされるからないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/167
168: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:32:39.62 ID:/z76WOcu >>137 ネパールと言えばグルカ兵、どっかの島国がよく つかってた傭兵だったなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/168
169: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 08:35:38.97 ID:9BFNcdV5 >>168 この話との関連性がわからん >>130 ロシア軍には多数のネパール人傭兵が関わっているが、扱いに関しては深刻な問題が報告されている。 ドネツクで戦ったネパール人傭兵コウルミは「犬のように扱われ、食糧も不足し、ロシア人に殴られた」と振り返る。わずか2週間の訓練の後、前線に送り込まれ「真正面の戦闘ではない。ドローンに攻撃され、とても恐ろしかった」と語る。 http://news.sky.com/story/treated-like-dogs-russia-recruiting-thousands-of-nepali-men-to-fight-in-war-on-ukraine-13095184 クールサン問題で、雇用の話でロシアに来たネパール人Krishna Bahadur Shaiは「あらゆる約束は嘘だった。前線で人数合わせのように使われた」と語り、撃たれて負傷したが救助はされず、4kmも自力で移動した。 http://www.abc.net.au/news/2024-03-17/nepalese-mercenaries-lured-to-russia-to-fight-in-ukraine/103580652 ウクライナ国防情報総局(HUR)によると、ロシア軍第29328部隊から多くのネパール人傭兵が脱走。多数の戦死・指揮官による非公式処罰・賃金未払いなど、過酷な条件に耐えられずの脱走だという。 https://english.nv.ua/nation/nepalese-mercenaries-abandon-the-russian-military-50414786.html “I Want to Live”プロジェクトによれば、ネパール人は“倉庫作業員”等で募集されてローンを組ませた上で契約させられ、前線に送られていた。Ganeshは「犬のように扱われ、食糧も足りず、ロシア人に殴られた」と語っている。少なくとも801人が戦闘に参加し、31人が死亡、10人が捕虜になっている。 https://ukrainetoday.org/they-treated-us-like-dogs-lists-of-mercenaries-from-nepal-who-went-to-fight-for-russia-have-emerged/ AP通信によると、ネパール政府は自国市民がロシアやウクライナで就労することを禁止。少なくとも10人がロシア軍で死亡し、4人がウクライナ軍に捕らえられた模様で、政府は調査中。 https://apnews.com/article/0beb52115ebaf44657384a17bd6a827a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/169
170: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:39:00.83 ID:/z76WOcu >>134 >まず領土よりも引きながらでもロシア兵を殺すことを優先してほしい お前、日本人じゃねーよな?? マトモな日本人はこんなことは言わない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/170
171: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:41:26.24 ID:H1TSEtNn 次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/171
172: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:41:50.43 ID:/z76WOcu >>169 英国の糞プロパガンダの横流しだろ、馬鹿女は元気かよ? 居たよな、バカウク宣伝工作屋に女が?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/172
173: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:43:40.73 ID:/z76WOcu 朝からID変えて宣伝のお仕事ってのも大変だなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/173
174: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:44:29.66 ID:IvYtty5c ウク信またウクライナ兵と西側傭兵と西側ゲームチェンジャーがボコボコに瞬殺されて怒り狂ってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/174
175: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:45:31.28 ID:/z76WOcu おい馬鹿女は元気か聞いてんだよ? なんとか言えよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/175
176: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 08:59:36.73 ID:UhFW7YBe >>162 それも含めて今度の首脳会談で交渉するんだと思うぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/176
177: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 08:59:46.99 ID:/z76WOcu >>163 馬鹿ww ベトナムの政策が正しいからだわww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/177
178: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 09:05:16.62 ID:kbIDH4go >>169 ネパールの公式メディアや大手メディアがそういった兵士のことを 調査しても確認できなかったのに なんでロシアに敵対する外国がそれらの政府が知らない情報に詳しいんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/178
179: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 09:05:24.22 ID:Hv2BepVC アルメニア当局は、ワシントンで行われたアルメニアのニコル・パシニャン首相と米国のドナルド・トランプ大統領、アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領との三者会談後、バクーとエレバンの間で署名された宣言文を公表した。 (抜粋)宣言には「アルメニア共和国は、米国および相互に合意した第三者と協力し、アルメニアにおけるトランプ国際平和繁栄ルート(TRIPP)コミュニケーション計画の実施の枠組みを定義する」と記されている。 ://ria.ru/20250809/deklaratsiya-2034273664.html パシニャン氏は、米国はアルメニアとモジュール式原子力発電所の技術を共有する用意があると述べた。 ://ria.ru/20250809/ssha-2034273450.html アルメニアは完全に西側になったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/179
180: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 09:06:42.63 ID:+GVJyZPE ゼレンスキーがドネツクあきらめればすんなり停戦とおもうがゼレンスキーは認めると売国奴と言われる汚名を負う プーチンとしてもドネツクとルガンスクの解放という当初の目的が達成されればかっこうつけて 手をひけるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/180
181: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:07:09.27 ID:BMUYpoaz >>166 ウクライナはもう少し粘るとおもう。 戦争が終わればゼレンスキーは、英国特殊部隊の警護がなくなるので亡命かウクライナ人に吊される可能性が高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/181
182: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:10:22.06 ID:BMUYpoaz >>133 停戦に向かって一歩前進すると思う。半年以内に停戦するのでないか。条件は ウクライナNATO非加盟、現状の戦線での恒久的な停戦。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/182
183: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:10:49.60 ID:/z76WOcu カフカース地方なんてのは最後はロシアとイランとトルコの 力関係で決まるwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/183
184: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:11:27.70 ID:nn1Ag9CK >>179 アルメニアはロシア、カザフスタン等々から見て、問題児だったし、どうぞどうぞでは? 自分から見て魅力どころか味方にしたら害だけの国かと⋯ ウクライナ紛争が終息すれば、ロシアはグリーンランド独立を支援すれば良いのにな ロシアから移住したモンゴロイドの地で、住民も90%が先住民のモンゴロイド 民族自決をEUに認めさせるのはロシアにとっても大いに利益 北極を中心にロシアの隣国にもなる 仲良くするにこしたことはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/184
185: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:12:26.36 ID:HYbJ7/Z7 グルカ兵はウクライナ傭兵 何時もの西側大本営の主語取り違えでしょ だいたいイギリス系が作るのは飯がロクに出なかったり、虐待されたり テンプレ文章で丸わかりなので常識があるならまず貼らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/185
186: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:13:01.12 ID:/z76WOcu ほーまだ支配もされて無い領土まで明け渡すのかwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/186
187: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 09:15:37.03 ID:ihb1uPtJ 双方まだまだ余力たっぷりだろ 国民の士気も高い あと十年は戦える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/187
188: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:15:50.82 ID:BMUYpoaz >>143 もちろん最初にトランプ(双方)が提示する条件は過大なものだ。でも、交渉の入り口になる。交渉が継続するかどうかが大事だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/188
189: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:19:38.30 ID:/z76WOcu おいそこのナリスマシ、あまり無理すんなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/189
190: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:22:39.80 ID:/z76WOcu 19世紀には独立しても鳴かず飛ばずの国が多い中南米みてて どの面下げて米国の御蔭なんてほざいてんだ?? よくこのマニュアル通りのフレーズ、他の板でも繰り返してるアホ宣伝屋が 居るな?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/190
191: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 09:24:48.94 ID:ihb1uPtJ >>190 南米の惨状はほぼアメリカの仕業だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/191
192: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:25:59.37 ID:BMUYpoaz >>179 アルメニアとアゼルバイジャンは、昔から領土紛争を抱えている。民族と宗教と飛び地やソ連時代作られた紛争の元もえる。それはコソボ紛争もウクライナ戦争も同じだ。アゼルバイジャンとアルメニアとの先日のナゴルノ・カラバフ紛争では力による現状変更もあった。それらの因縁が今回のトランプ回廊建設で解決できるかどうか?トランプは凄いとおもう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/192
193: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:26:01.56 ID:/z76WOcu 手こずる相手と見ると、、、逃げるとwwwww その行き着く先がドングリ村形成かwww で、過疎るとww これ宣伝工作になってねーだろ??ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/193
194: るーぷ [] 2025/08/09(土) 09:30:47.31 ID:0wSUDDhI わかりずらく、スレ違いじゃ無い現実があるから、コマルね。複雑過ぎる世界で。 ある意味、トランプ相互関税やられるなら、ウクライナ・イスラエル上納金収集やられるなら、結論として、 A、購買平価軍事経済シフト B、中立独立 C、消費税廃止 D、内需拡大 これがセットで脱出行になる。西欧滅亡からの。 いずれにせよ、アメリカが脱西欧で寝返るにしても、そうなる。 複雑過ぎて困るね。とりあえず様子見も通用するのかどうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/194
195: るーぷ [] 2025/08/09(土) 09:33:06.25 ID:0wSUDDhI E、全方位分散多極貿易交易戦略分散 これも入るか。 ゲーム理論みたいなもんだな。 困るなー人間の頭脳の限界を超えてる。上記だって最良ってわけじゃ無い。 ただ、軍事的にはまったくダメだよ。ウクライナ尊上とか。確実に滅びるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/195
196: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 09:35:25.19 ID:YQnn3LYt 不安定な地域でアメリカの友人になるとかもう自殺コース トランプはともかく次とかその次とかまた鉄砲玉やらされるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/196
197: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:35:52.59 ID:BMUYpoaz >>191 スペイン・ポルトガルが因縁のもとだよ。その後に繁栄に向かう時代もあるが、貧富の差から左翼政権が力を持ち、そのために、それで結果的にぐちゃぐちやになる。でも、マスコミや知識人はなぜが左翼政権を褒め続けるので分け分からなくなる。潜在能力はある国々なんどが。アルゼンチンやチリは回復できるか?ブラジルは低下に向かっているが、まだまだ国力はある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/197
198: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:42:09.34 ID:BMUYpoaz >>196 なるほど、その可能性もある。トランプの次にバイデンみたいのが出てくる可能性もあるからね。プーチンが停戦に慎重なのは、その点もある。でも、コンゴやタイやパキスタンのようにとりあえずの停戦はできるかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/198
199: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:48:08.72 ID:/z76WOcu 19世紀前半に左翼なんかあったか?? 何適当なこつほざいてんだよ幼稚園www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/199
200: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:52:22.98 ID:/z76WOcu 歴史オンチ幼稚園は妄想で語るからなーww 中南米の独立なんて早いとこ19世紀初頭だぞ?? マルクスが資本論書いたのはいつかくらいは馬鹿な脳味噌でも 調べられるからヤレよwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/200
201: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:56:31.13 ID:/z76WOcu おい、そこの馬鹿!! こんなとこで書き込みのバイトしてる暇があったら、テメーは もう少し図書館で歴史の本でも仰山読んで出直して来いwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/201
202: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 09:58:07.48 ID:f0Rnl3W8 >>179 https://www.gazetaexpress.com/ja/menaxhimi-amerikan-i-korridorit-te-zangezurit-alarmon-iranin/ それについてはこれに書かれてる通りじゃないか そもそもアルメニアの鉄道網はロシア管理下で双方の国民がいがみあってるのに、何をどうするんだという話 TRIPPの枠組み定義とか、ゆるふわ概念過ぎて…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/202
203: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 09:59:51.35 ID:BMUYpoaz >>199 ??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/203
204: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:01:14.50 ID:BMUYpoaz >>201 ???左翼政権が出てくるのは20世紀だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/204
205: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:04:27.52 ID:+GVJyZPE 【AFP=時事】米国のドナルド・トランプ大統領は8日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と15日に米アラスカ州で会談すると発表した。 ウクライナ紛争終結の仲介を目指すトランプ氏は、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、「米国大統領である私と ロシアのウラジーミル・プーチン大統領との間で非常に期待されている会談は、 来週金曜日、2025年8月15日に偉大な州アラスカで行われる」と投稿した。 トランプ氏がプーチン氏と対面するのは、1月の大統領再就任後初となる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/205
206: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 10:05:47.57 ID:9BFNcdV5 やっぱこの記事の一番の問題点はアジア人が嘘つきなのを見落としてるところ? >>130 ロシア軍には多数のネパール人傭兵が関わっているが、扱いに関しては深刻な問題が報告されている。 ドネツクで戦ったネパール人傭兵コウルミは「犬のように扱われ、食糧も不足し、ロシア人に殴られた」と振り返る。わずか2週間の訓練の後、前線に送り込まれ「真正面の戦闘ではない。ドローンに攻撃され、とても恐ろしかった」と語る。 http://news.sky.com/story/treated-like-dogs-russia-recruiting-thousands-of-nepali-men-to-fight-in-war-on-ukraine-13095184 クールサン問題で、雇用の話でロシアに来たネパール人Krishna Bahadur Shaiは「あらゆる約束は嘘だった。前線で人数合わせのように使われた」と語り、撃たれて負傷したが救助はされず、4kmも自力で移動した。 http://www.abc.net.au/news/2024-03-17/nepalese-mercenaries-lured-to-russia-to-fight-in-ukraine/103580652 ウクライナ国防情報総局(HUR)によると、ロシア軍第29328部隊から多くのネパール人傭兵が脱走。多数の戦死・指揮官による非公式処罰・賃金未払いなど、過酷な条件に耐えられずの脱走だという。 https://english.nv.ua/nation/nepalese-mercenaries-abandon-the-russian-military-50414786.html “I Want to Live”プロジェクトによれば、ネパール人は“倉庫作業員”等で募集されてローンを組ませた上で契約させられ、前線に送られていた。Ganeshは「犬のように扱われ、食糧も足りず、ロシア人に殴られた」と語っている。少なくとも801人が戦闘に参加し、31人が死亡、10人が捕虜になっている。 https://ukrainetoday.org/they-treated-us-like-dogs-lists-of-mercenaries-from-nepal-who-went-to-fight-for-russia-have-emerged/ AP通信によると、ネパール政府は自国市民がロシアやウクライナで就労することを禁止。少なくとも10人がロシア軍で死亡し、4人がウクライナ軍に捕らえられた模様で、政府は調査中。 https://apnews.com/article/0beb52115ebaf44657384a17bd6a827a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/206
207: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:09:02.70 ID:BMUYpoaz >>162 それは、おっしゃる通りです。 ウクライナ戦争のロシア側にとっての大きな原因は、ウクライナのNATO加盟でしたからね。ということは、まだ最初の提示で入り口じゃないのかな。そうすると停戦までにはまだ時間がかかるのは、アメリカもロシアも認識していると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/207
208: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:10:46.86 ID:xl1KveUe 吊り天井でプーチンとトランプをまとめて消すチャンスだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/208
209: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:11:19.43 ID:/z76WOcu >>204 なにとぼけてるかなww まさかと思うがモンロー主義が19世紀ってのは知ってるよな?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/209
210: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:12:47.12 ID:BMUYpoaz >>205 そうですか?アラスカですか。 推測ですが、相手の真意をつかむということなのかな?これは本当に分かりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/210
211: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:13:07.36 ID:/z76WOcu ほらほら早く検索して来いよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/211
212: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:13:26.83 ID:BMUYpoaz >>209 ???関係ないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/212
213: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:14:01.33 ID:XSR9BzUW ネパールは中国の植民地 革命で毛沢東主義で王様が逃げちゃった ロシア側にもいると思うよ 日本のネパール系インドカレー料理屋も漢字の店名のとこがあるが中国系の資本なんだろう カレークックが傭兵かは知らないが「傭兵」なんだからどこにいてもおかしくない >ローンを組ませた上で契約させられ、 ひどいなあ まるで日本の職業実習奴隷制度じゃないか しかも高利貸だから借金漬けになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/213
214: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:17:17.69 ID:S5vPgCgk 次の方どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/214
215: 名無し三等兵 [] 2025/08/09(土) 10:18:42.75 ID:/z76WOcu >>212 ほー米国の影響力とモンロー宣言関係無いんだ?? 珍説だなwwはやく検索して来いwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/215
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 787 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s