ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (958レス)
ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
303: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-p/3b [2001:268:c215:276f:* [上級国民]]) [sage] 2025/08/09(土) 22:41:54.55 ID:tBiyo5Qj0 >>302 何言ってんだお前 ウクライナにとって総力戦でロシアにとって局地戦かという認識が主題なんだから双方に分割して聞かないと意味がねえだろ そりゃウクライナにとっては総力戦だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/303
307: 名無し三等兵 (ワッチョイ 541f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) [] 2025/08/09(土) 22:44:37.28 ID:kiNyu53/0 >>303 バーカ、長いから端折ったけどロシア側も含めての話に決まってんだろ 2. 「総力戦(total war)」としての側面 ロシアもウクライナも国家の経済・工業・外交・国民動員の大部分を戦争目的に注ぎ込んでいる。 民間インフラやエネルギー施設など軍事目標以外も攻撃対象になっている。 経済制裁、エネルギー供給操作、プロパガンダ戦など軍事以外の全領域を使った国家総力的な戦い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/307
318: 名無し三等兵 (ワッチョイ 541f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) [] 2025/08/09(土) 23:00:59.44 ID:kiNyu53/0 >>303 アフォはしつこいなw >ロシアとウクライナの戦争は局地戦ですか?それとも総力戦ですか?ロシアの視点から答えてください。 ロシア側の視点で見ると、この戦争は総力戦に近い性格を持っています。 理由 国家資源の大規模投入 軍事産業を戦時体制に移行し、国防費はGDP比で冷戦末期並みに拡大。 工場の24時間稼働や民間企業の軍需生産への転換が進行。 国民動員 2022年秋に部分動員令を発令し、数十万人を徴集。 契約兵や志願兵募集を大規模に展開し、地域ごとに兵士供給ノルマを設定。 外交・経済戦の全面化 エネルギー供給を外交カードとして活用。 西側の制裁に対抗するため、自国経済を「制裁耐性型」へ再編。 国際的な同盟・中立国への支援や軍需輸出で戦争継続を後押し。 戦争目的の広さ 公式には「特別軍事作戦」と称しているが、領土編入・政権転換を含む大規模な政治目的を掲げている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s