ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (890レス)
ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
578: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-kHDE [60.134.24.165]) [] 2025/08/12(火) 11:38:30.65 ID:mHT6n9kX0 足りないからとうとう国籍条項無くしたんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/578
591: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-ZFoG [60.134.24.165]) [] 2025/08/12(火) 13:17:25.06 ID:mHT6n9kX0 ウクライナのユダヤというだけでウクライナ人としての帰属意識は非常に強いわけで 今やクリミアタタールも我々はウクライナのクリミアタタールだと宣言して義勇兵として参戦してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/591
642: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-ZFoG [60.134.24.165]) [] 2025/08/12(火) 22:48:30.16 ID:mHT6n9kX0 >>639 戦車が先行するのは無理だったんだよ 幹線道路の最短ルートでいこうとしたらかつて大戦時にナチスドイツ軍の機甲師団を妨害した 水門破壊での洪水道路封鎖を食らって戦車隊が大混乱迂回路に殺到した結果 侵攻軍の全車列が大渋滞起こして停止 動けなくなったところをバイラクタルとジャベリンの集中攻撃食らって一方的に殲滅されて死屍累々と化した 世界最強を自負していた キーウ攻防戦なぜ失敗?ロシア軍“誤算”とウクライナ軍の“滑走路・水門破壊”とは https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000255954.html キーウから北に約40キロのデミディウ村。ロシア軍が直面したもう一つの大きな誤算です。 デミディウ村は、広範囲に水没していました。ウクライナ軍が水門を破壊。実行されたのは、侵攻開始の翌日、2月25日のことです。 デミディウ村長:「戦略的に重要なバリアとなっていて、ロシアの戦車が通れなかったのも、ここが水没したから。 洪水がなければ、計画通り3〜5日でキーウまで到達していたでしょう」 空港の占拠に失敗したロシア軍は、ベラルーシから陸路でキーウを目指すことになります。 最短ルートは、川沿いを南下し、デミディウ村を通過するものだったのですが、水没していたため通行不能。 ロシア軍は、一度、引き返し、大幅な迂回を余儀なくされました。 その後、60キロを超える車列でキーウを目指すことになったロシア軍は、ジャベリンなどで狙い撃ちされることになります。 結果、行き詰まり、1カ月後にはキーウ攻略断念ということになりました。 水没作戦は、ソ連時代、ナチスの侵攻を食い止めたものでもありました。 デミディウ村長:「1941、42年にナチスが攻めてきたときも同じ状況だった。デミディウ村を通ってキーウを攻めることできない。 デモディウ防衛ダムって標識です。ここは戦略的に重要施設」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/642
644: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-ZFoG [60.134.24.165]) [] 2025/08/12(火) 22:49:52.66 ID:mHT6n9kX0 世界最強を自負していた第一親衛戦車軍もこれで壊滅したからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/644
647: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-ZFoG [60.134.24.165]) [] 2025/08/12(火) 22:57:49.10 ID:mHT6n9kX0 Zは後退なんかしないぞ? プーチン督戦隊が撃ってくるんだから 北朝鮮部隊に同じ事したら撃ち返されて同士討ちの大混乱になってたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/647
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s