[過去ログ]
ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (1002レス)
ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
276: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9d23-kJzO [240b:253:3001:7d00:*]) [] 2025/08/09(土) 21:43:06.80 ID:yJmKxbDz0 ある時、親露は言いました「ウクライナ戦争で死んでるのは志願兵だけで正規兵は無傷」 またある時親露は言いました「軍人だけが外国でやってる戦争なんて局地戦だよ」 それを聞いたプーチンは言いました「ドンバスはロシア領である。それを外国などとのたまう不届きものは誰だ!」 と言うわけで怒られてこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/276
301: 名無し三等兵 (ワッチョイ aed1-V0TV [2400:4150:5321:2d00:*]) [] 2025/08/09(土) 22:37:06.80 ID:R2CLZ0/N0 >>298 珍露は抵抗するから領土失う!四州割譲せよ!なのが抵抗した結果へルソンザポリージャは残りそうになったの笑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/301
469: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ZFoG [106.155.10.91]) [sage] 2025/08/10(日) 20:52:59.80 ID:r46Sr1DMa A-10は当のウクライナもあんま欲しがってないからな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/469
550: 名無し三等兵 (ワッチョイ e6cc-+V15 [153.228.181.22]) [sage] 2025/08/11(月) 23:12:14.80 ID:B0jA112P0 パトルシェフ氏:プーチン大統領が造船業の近代化について指示 ://ria.ru/20250811/putin-2034631730.html どうやらタグボートの進水失敗したことは聞いてないらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/550
603: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0242-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 2025/08/12(火) 14:18:37.80 ID:OwqBpvke0 JDバンスもヘグセスもゼレンスキーが領土的妥協をするだろうみたいなことを言い始めたな ゼレンスキー自身は妥協しないと言っているがどういう調停で諦めさせるつもりなのか 一切武器供与を止めても彼らは欧州の援助で細々と戦うだろうとトランプが言っている。さて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/603
891: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ZFoG [106.154.151.219]) [sage] 2025/08/14(木) 22:43:27.80 ID:tCeyXHcAa トランプ大統領が、ウクライナの将来的な平和維持軍について欧州に賛同したことで、その成功の可能性が大幅に高まった。 https://apnews.com/article/europe-willing-force-trump-ukraine-russia-0c0261cc370c8c0157d03d01fdfe6be2 ブリュッセル(AP)— ドナルド・トランプ大統領が、ウクライナの将来的な和平協定の監視のために欧州主導の軍隊を米国が支援することを承認したことで、その成功の可能性が大幅に高まった。 欧州の指導者たちは、金曜日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領との首脳会談に先立ち、トランプ大統領が電話会談で支援を約束したと述べた。 ウクライナを支援する約 30 カ国からなる「有志連合」が策定したこの作戦の有効性は、欧州軍が保有していない、あるいは不足している空軍力やその他の軍事装備を米国が支援するかどうかによって決まる。 EUの指導者たちは、安全保障作戦「マルチナショナル・フォース・ウクライナ」の成功に米国が「不可欠」であることを繰り返し強調してきた。しかし、トランプ政権は長年、参加を約束することを拒否し、おそらくロシアとの交渉における圧力手段として参加を保留にしている可能性がある。 水曜日にトランプ大統領と欧州首脳との会談後、欧州理事会大統領のアントニオ・コスタ氏は、「ウクライナに持続可能で公正な平和が実現した際に、欧州と安全保障条件の強化に向けた努力を共有する米国の用意」を歓迎した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754450326/891
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s